今年の夏はラグジュアリーホテルにお得に泊まれる絶好のチャンス!物価高でも叶う、あの憧れの宿ステイで贅沢な夏旅を

Booking.com Japan K.K.

【2025年7月23日】

「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」を企業理念に、多種多様な宿泊施設や旅行体験、フライト、レンタカーを提供する世界最大級のデジタルトラベルプラットフォーマー Booking.com が今年の夏の旅行シーズン(対象期間:2025年6月1日~2025年8月31日のチェックイン予約)を対象に実施した、ブッキング・ドットコムのサイト上で宿泊検索をした旅先の調査*によると、2025年夏に世界で特に人気がある目的地の検索ランキングで、東京が3位にランクインしました。

世界の旅行者にとって「行きたい国」として常に高い人気を誇る日本ですが、日本国内の旅行者の間では、物価高騰やオーバーツーリズムへの不安から、旅行への支出を控える傾向が広がっています。

実際に、ブッキング・ドットコムの調査によると、レジャー目的の世界の旅行者のうち77%(日本は57%)が今後数ヶ月以内に海外旅行を希望しており、旅行予算を前年より増やす予定の人は世界で48%(日本は36%)と、世界の旅行者と比べて、日本の旅行者は旅行支出への意欲がやや低調な傾向にあります。**

これらの傾向を受けて、東京や京都、大阪といった都市部での宿泊価格を見てみると、全体感として例年より値ごろ感のある料金となっています。特に、一部のラグジュアリーホテルでは例年より大幅にお得なプランが登場しており、コロナ禍終盤並みの価格帯になっているケースも見受けられます。この背景には、日本の旅行者のトレンドに加えて、昨今の複数の要因からの近隣アジア諸国の旅行需要の減速や、夏季休暇の終盤を迎える欧米からの旅行者の動きなどが考えられます。

また、都市間を移動して楽しむ国内旅行のスタイルも注目されており、新幹線など航空機以外の交通手段を使った移動が、コストを抑えながら充実した旅を可能にしています。

航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏も今年の夏旅の傾向について次のようにコメントしています。

「今年の夏は、東京や京都といった都市部の宿泊料金が想定以上に下がっており、都市部への旅行を検討している方にとっては、まさに絶好のタイミングです。特に7月に入ってからは、東京や京都の一部ラグジュアリーホテルでも、これまでにない価格帯のプランが登場しています。こうした価格の変動は、昨今の香港をはじめとした東アジアからのインバウンド需要の減退など、複数の外的要因が複雑に絡み合っていると考えられます。また、大阪のビジネスホテルでは8,000円前後というコロナ禍終盤に近い水準まで下がってきており、都市間移動を前提とした国内旅行者にとって魅力的な状況です。東京、京都、大阪への旅をお得に楽しむ絶好のタイミングは、この夏限定かもしれません。都市部をお得に旅する夏をぜひ体験してみてください。」

本リリースでは、これらのトレンドの中からお得に***至福の時間をお楽しみいただけるホテルを厳選し、最新の口コミスコアとあわせてご紹介します。

*** 価格は現時点のものです

特別料金で宿泊可能なホテル

■ザ ロイヤルパークキャンバス 京都二条

https://www.booking.com/hotel/jp/za-roiyarupaku-kiyanbasu-jing-du-er-tiao.ja.html

ザ ロイヤルパークキャンバス 京都二条は、Contrastをテーマに伝統と現代が融合するデザインホテル。二条駅徒歩2分の好立地にシンプルモダンな客室、木目と黒を基調とした’CANVAS LOUNGE’、24時間利用可能なジム、大浴場などを備え、旅の拠点としても、またワーケーションや滞在そのものを楽しめる空間を提供します。

(口コミスコア10点満点中、8.9点を獲得)

■リッチモンドホテルプレミア京都四条

https://www.booking.com/hotel/jp/ritutimondohoterupuremiajing-du-si-tiao.ja.html

リッチモンドホテルプレミア京都四条は2022年3月オープンのモダンで格式あるプレミアムホテルです。UTSUROI(うつろい)をテーマに和洋の融合する広々としたロビーに足を踏み入れる瞬間から、至福な時間を体感できます。全室は落ち着きあるデザインで、また京都食材を活かした豊かな彩りの朝食など五感で京都を味わえる体験でおもてなしします。

(口コミスコア10点満点中、9.1点を獲得)

■ロイヤルツインホテル京都八条口

https://www.booking.com/hotel/jp/roiyarutuinhoterujing-du-ba-tiao-kou.ja.html

京都駅八条口から徒歩すぐの好立地に位置する「ロイヤルツインホテル京都八条口」は、2020年2月に竹林をイメージした和モダンの空間美と心安らぐ湯処を兼ね備えた滞在型ホテルとしてオープンしました。全客室にシモンズ製オリジナルマットレスを採用し、露天風呂や岩盤浴など充実の温浴設備で、京都での上質なリトリートな滞在時間をゆったりと楽しむことができます。

(口コミスコア10点満点中、8.7点を獲得)

■THE AOYAMA GRAND HOTEL

https://www.booking.com/hotel/jp/the-aoyama-grand.ja.html

The Aoyama Grand Hotel(青山グランドホテル)は、東京・青山の中心に位置するラグジュアリーホテル。洗練されたインテリアと都心の眺望が魅力で、多彩なダイニングやバー、上質なホスピタリティで、都会の隠れ家のような特別な滞在を提供します。レストランではアメリカ料理、中華料理、インドネシア料理を楽しめ、リクエストに応じてベジタリアン、乳製品フリー、ヴィーガンのオプションもあり、またTravel Proud認証を持つLGBTQ+コミュニティへの配慮も保たれています。

(口コミスコア10点満点中、9.5点を獲得)

■ホテルニューオータニ 東京 ザ・メイン

https://www.booking.com/hotel/jp/new-otani-tokyo.ja.html

ホテルニューオータニ東京 ザ・メインは、400年の歴史を持つ四季折々の日本庭園に囲まれたラグジュアリーホテル。洗練されたおもてなしと最新の快適性を兼ね備え、都心にありながら静謐な滞在を叶える極上の空間です。都内屈指の素晴らしい飲食施設もあり、フレンチやイタリアンなどの各国料理から天ぷら、鉄板焼きなどの和食まで様々な料理を楽しめます。なんと言っても夏限定のプールは昼はリゾート時間を、夜はライトアップされた幻想的な時間を過ごせます。

(口コミスコア10点満点中、8.5点を獲得)

■ホテルニューオータニ 東京 エグゼクティブハウス 禅

https://www.booking.com/hotel/jp/new-otani-executive-house-zen.ja.html

ホテルニューオータニ 東京 エグゼクティブハウス 禅は、ホテルニューオータニ(東京)本館ザ・メイン11・12階に位置する“ホテル・イン・ホテル”です。「フォーブス・トラベルガイド」2025年度格付け評価ホテル部門において、6年連続で最高評価の5つ星を受賞しており、日本古来の色合い・素材を空間に取り入れた和の雰囲気漂う客室となっています。ホテルには、季節営業の屋外プール、ウォータースポーツ施設を併設しているので、暑い夏にもぴったりなホテルステイを楽しめます。

(口コミスコア10点満点中、9.1点を獲得)

■グランドニッコー東京 台場

https://www.booking.com/hotel/jp/grand-nikko-tokyo-daiba.ja.html

グランドニッコー東京 台場は、東京湾の絶景を望むラグジュアリーホテル。都心からのアクセスも良好で、非日常を味わえるアーバンリゾートです。東京へ足を運ぶ旅行者にも、また、エネルギーチャージを目的にリトリートな時間を過ごしたい方や、ご家族での豊かな時間を持ちたい方にも充実した時間を提供してくれます。夏季限定の屋外プール「グランブルー」は、開放感あふれる水辺の時間を演出し、リゾート気分を満喫できます。周辺を散策しながらホテル内で過ごす夏旅に最適です。

(口コミスコア10点満点中、9.0点を獲得)

* 2025年2月15日から2025年4月15日までの宿泊施設の検索件数(チェックイン日は2025年6月1日から2025年8月31日まで)を、2024年2月15日から2024年4月15日までの宿泊施設の検索件数(チェックイン日は2024年6月1日から2024年8月31日まで)と比較

** 2025年の旅行トレンド調査はブッキング・ドットコムによって、過去12ヶ月間に宿泊を伴うレジャー・観光目的の旅行に出かけたことがあり、かつ2025年に旅行に出かける予定がある成人を対象に独自に行われたものです。調査は32の国・地域の計3万2,106名の回答者を対象に、2025年の1月に行いました。アメリカ N=2,000、カナダ N=800、スペイン N=800、イタリア N=800、フランス N=1800、イギリス N=1800、ドイツ N=1800、オランダ N=800、デンマーク N=500、スウェーデン N=500、クロアチア N=501、スイス N=800、ベルギー N=800、アイルランド N=504、オーストリア N=500、ポルトガル N=800、メキシコ N=1,800、コロンビア N=800、ブラジル N=1,800、 アルゼンチン N=800、インド N=1,800、中国 N=800、香港 N=500、タイ N=800、シンガポール N=800、台湾 N=500、ベトナム N=800、韓国 N=800、日本 N=1,800、UAE N=500、オーストラリア N=1,800、ニュージーランド N=500。

###

Booking.comについて

1996年にアムステルダムにて設立され、Booking Holdings Inc.(NASDAQ:BKNG)の一員として、「すべての人に、世界をより身近に体験できる自由を」を企業理念に掲げています。多種多様な宿泊施設と移動手段を簡単かつワンストップで予約ができるプラットフォームを通して、世界中のお客様に思い出に残る体験を提供しています。また、ブッキング・ドットコムでは、ロイヤルティプログラム「Genius」に登録することで、世界中の数十万軒もの対象施設や対象のレンタカーで割引や旅行特典を利用することができます。詳細については、ブッキング・ドットコムの公式SNSアカウント (@bookingcom_jp)、もしくは https://news.booking.com/ja をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Booking.com Japan K.K.

56フォロワー

RSS
URL
http://www.booking.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 WeWork38階
電話番号
03-6743-1957
代表者名
Glenn D. Fogel
上場
未上場
資本金
-
設立
-