ホットリンク、Web3関連事業に関するWebページ「株主の皆様へ」を公開。中長期戦略やNonagon Capitalの取り組み、その全体像を示す

〜データ×AI×ブロックチェーンで挑む、ホットリンクグループの次なる成長戦略〜

ホットリンク

株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役グループCEO:檜野安弘、以下ホットリンク)は、当社グループが推進するWeb3関連事業の取り組みをまとめたWebページ「株主の皆様へ|Web3関連事業の事業戦略について」を、10月8日に公開したことをお知らせいたします。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.hottolink.co.jp/ir/shareholder-info-02/

Webページ「株主の皆様へ|Web3関連事業の事業戦略について」より

本資料は、株主の皆様に対し、当社のWeb3関連事業の全体像および中長期的な方針をお伝えすることを目的としています。2018年から展開してきたブロックチェーン分野での取り組みを整理し、プロジェクト投資に始まり、コミュニティ運営、バリデーター運営支援、AIとブロックチェーンを組み合わせた「Nonagon AI」、そして現在のDeFi運用へと発展してきた事業の流れを概観するとともに、Web3関連事業の現状と今後の方向性を紹介しています。

また、これまでの事業の歩みや背景、Web3領域における新たな収益モデルの構築、そしてグループ内で中心的な役割を担うNonagon Capitalの活動を含めた事業推進体制についても解説しています。 

Web3関連事業の中核を担うグループ会社Nonagon Capitalは、米国サンフランシスコ・ベイエリアを拠点とし、ブロックチェーン分野に特化した投資・事業運営の知見を活かして、ステーブルコインなどのデジタルアセット運用や事業開発を行っています。

ホットリンクグループは、Web3領域を中長期的な成長の柱の一つと位置づけ、データ・AI・ブロックチェーン技術を融合させた新たなビジネスモデルの確立を目指しています。

【関連リンク】
・株主の皆様へ|Web3関連事業の事業戦略について
https://www.hottolink.co.jp/ir/shareholder-info-02/

・ホットリンクグループのNonagon Capital、ステーブルコインを財務戦略に位置付け、DeFi運用を開始
https://www.hottolink.co.jp/info/20251008_119713/

・ホットリンクグループのNonagon Capital、上場企業向け「暗号資産による企業財務戦略相談窓口」を新設
https://www.hottolink.co.jp/info/20250916_119462/

・ホットリンクグループのNonagon Capital、バリデーター事業を本格的に開始
https://www.hottolink.co.jp/info/20250922_119587/

・ホットリンクグループのNonagon Capital、新興トークンへの投資機会発見から売買までを自動化する「Nonagon AI」の本運用を開始
https://www.hottolink.co.jp/info/20251001_119646/

株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証グロース)

日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャル・ビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしてインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。

設立日:2000年6月26日

代表者:代表取締役グループCEO 檜野 安弘

本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階

事業内容:SNSマーケティング支援

URL:https://www.hottolink.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ホットリンク

35フォロワー

RSS
URL
http://www.hottolink.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階
電話番号
03-6261-6930
代表者名
檜野安弘
上場
東証グロース
資本金
1億円
設立
2000年06月