日記アプリ「Yell-U(エール・ユー)」を11月中旬にリリース決定!

NOLTYから「AI日記アプリ」が登場!これからの日記はAIと話す

JMAM

 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、AIと対話するだけで日記が簡単に作成できる新サービス 「Yell-U(エール・ユー)」を、2025年11月中旬にリリースいたします。

Yell-U 公式サイト:https://nolty.jp/yellu/


■日記の継続は難しい? 約7割が途中で挫折

 「超ストレス社会」を生きる現代人は、ストレスが蓄積してもなかなか発散できず、思考が散乱してしまう──そんな中で、日記によって頭の中を整理し、気持ちを整えることへの関心が高まっています。
 しかしそんな日記は、取り組みたいと思いながらも、挫折経験を持つ習慣でもあります。実際に、JMAMが展開する手帳ブランド「NOLTY」が実施した調査では、多くの人が「面倒くさい(64%)」「忘れてしまう(44.8%)」「何を書いていいかわからない(31.5%)」と感じたことがあり、約72%が日記を続けられなかったという結果が出ています。

■3日坊主を打破する!新サービス「Yell-U」とは

 「Yell-U」は、“文章を書く”のではなく“AIと会話する”だけで日記が完成する、新しいスタイルのアプリです。会話を通して一日の出来事や気持ちを振り返ることができるため、自然に習慣化でき、楽しみながら継続することができます。

①選べるAIパートナー

 気分や好みに合わせて4人のキャラクターから選択可能。日記を続けるモチベーションに。

②今日あったことや感じたことをAIパートナーと楽しく会話

 会話はAIパートナーからの話や問いかけに応えるだけでOK。何を書けばいいか迷うことがありません。

③AIが会話の内容から日記本文と素敵なタイトルを自動生成

 完成した日記に、その日のお気に入りの写真を添付できます。

④毎週フィードバックレポート

  一週間の気持ちの変化や行動をAIが分析。さらに、自分に合ったリフレッシュ方法を提案してくれるため、生活改善にも役立ちます。

■サービス概要

名  称:Yell-U(エールユー)

提供開始:2025年11月中旬

対  応:iOS / Android

料  金:チケット制 / サブスクリプション制

運  営:株式会社日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)

■Yell-U

公式サイト:https://nolty.jp/yellu/ 
Instagram公式アカウント:
https://www.instagram.com/yell_u_official/ 
X公式アカウント:
https://x.com/yell_u_official 


■日本能率協会マネジメントセンター<JMAM>

一般社団法人日本能率協会(JMA)から1991年に分社化し、設立。

学びのデザイン事業(人材育成支援・出版)、時間<とき>デザイン事業(NOLTY等の手帳)を柱としています。JMAMは「成長に、寄り添う。」をパーパスとして掲げ、一人ひとりの成長に寄り添い、ありたい姿へと導くパートナーとして伴走します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jmam.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー9階
電話番号
03-6362-4800
代表者名
張 士洛
上場
未上場
資本金
-
設立
1991年08月