アーティスト杉山歩、「Osaka Art & Design 2025」に出展決定

植物が語る、生命の今—— impermanenceシリーズから選ばれた2作品を展示

株式会社ジーン

現代アートと華道を融合させた独自の表現で注目を集めるYUGEN Gallery取扱作家、杉山歩(旧活動名:ruteN)が、2025年5月28日(水)~6月24日(火)に大阪で開催される周遊型アートイベント「Osaka Art & Design 2025」へ出展いたします。杉山の作品展示は、6月10日(火)〜6月24日(火)、一般財団法人大阪デザインセンターにて行われます。

本イベントは、「重なる夢中」をテーマに、国内外から約600人のクリエイターが参加大阪市内各所を舞台に開催されるアート&デザインの祭典です。訪れる人々は、街を巡りながら、多様な表現と出会い、新たな創造のエネルギーに触れることができます。

杉山歩は、伝統的な華道の精神を礎としながら、現代アートの自由な感性を取り入れ、植物を通して時間や存在の在り方を探る作品を生み出しています。

今回の出展では、2024年10月にYUGEN Galleryで開催された個展「impermanence」にて発表された《impermanence 004》《impermanence 008》の2作品を展示予定です。

impermanence 004
impermanence 008

​柔らかな光をたたえる植物のしなやかな姿には、生命がいままさに息づく瞬間が封じ込められています。静けさの中に漂う確かな躍動。私たちが触れることのできない「時間」という存在を、植物の形を借りて可視化するように——それらの作品は、観る者の内奥にそっと波紋を広げます。

ぜひ会場に足をお運びいただき、植物と時間が織りなす静かな対話に耳を傾けてみてください。

展示概要

■イベント名称:Osaka Art & Design 2025

■会期:2025年5月28日(水)〜6月24日(火)

■杉山歩 作品展示期間:2025年6月10日(火)〜6月24日(火)

■展示場所:一般財団法人 大阪デザインセンター

■公式サイト:https://www.osaka-artanddesign.com

その他、杉山歩の作品鑑賞および購入については、YUGEN Gallery公式サイトをご覧ください。

https://yugen-gallery.com/collections/ruten

アーティスト・プロフィール

杉山歩/Ayumi Sugiyama

アーティスト、華道家。宮崎県出身。2014年から東京を拠点にモデルとして活動開始。2018年に一葉式いけ花第四代家元・粕谷尚弘に師事。2023年、同流派教授免状を取得(雅号:柏葉)。現在は、公益財団法人日本いけばな芸術協会正会員、一般社団法人いけばな協会会員。2020年からはアーティスト活動をスタート。受賞歴は、一般社団法人日本アートテック協会アートコンペティション「100人10」作品選出(2020年)、「NFT Art Festival 2022」入選(2022年)。展覧会は、東京・中野サンブラザ「一葉式いけ花展」、東京・プルマン東京町田「国際女性デー企画展」、東京・EXPRESS WORK-Lounge「JR 東海 ×NeeeW Local ” Coresuki ART Market”」(以上、2023年)、新宿髙島屋「いけばな協会展」(2024年)。アパレルやパッケージのデザイン制作等も多数。

展覧会等

【2024年】 

東京・YUGEN Gallery 個展「impermanence」

東京・ALL DAY GALLELY 個展「anima」

東京・ Lurf MUSEUM 企画展「WAVE 2023-2024」

東京・ Feb gallery Tokyo 企画展「INVISIBLE THREAD - Tomorrow is Another day (明日は明日の風がふく)」

【2023年】

東京・ALL DAY GALLELY 個展「Hymn」

神奈川・エンブレムフロー箱根 個展「MEDELU」

東京・between rhe arts gallery 企画展「COLLECTOR’ S EXHIBITION+SPECIAL EVENT」

山梨・norm. 個展「Sprout Sences」

東京・ERIC ROSE 個展「hazama」

【2022年】

GALLERY TAGBOAT主催「Independent TOKYO2022」@東京都立産業貿易センター浜松町館

カイカイキキ主催「GEISAI#21」@東京ビックサイト

YUGEN Galleryについて

YUGEN Galleryは、2022年2月に設立された、日本の現代アートを専門に扱うギャラリーです。東京・南青山と福岡・天神の2か所に拠点を持ち、運営を行っています。

ギャラリー名の「YUGEN」は、日本特有の美的概念である「幽玄」から名付けられており、その言葉が持つ「奥深さ」「崇高さ」「気品」「優雅さ」「艶やかさ」「壮麗さ」といった要素を持つ日本のアート作品の魅力を、より多くの人々に伝えたいという思いが込められています。

当ギャラリーでは、国内外で活躍する新進気鋭の現代アーティストを紹介し、ジャンルにとらわれない幅広い作品を展示しています。また、公式サイトでは日本語と英語の両方で作品のオンライン販売も行い、世界中の人々にアートを届けています。

【ギャラリー概要】

<YUGEN Gallery>

■住所:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F

■営業日  :展覧会開催期間のみ

■営業時間 :平日13時〜19時/土日祝13時〜20時

※展覧会により異なる場合があります

<YUGEN Gallery FUKUOKA>

■住所:福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F

■営業時間 :11時〜19時

■休業日:毎週火曜日

※展示入替のための臨時休業となる場合があります。公式サイトおよび公式SNSをご確認ください。

■公式サイト: https://yugen-gallery.com/

■公式SNS

X: https://twitter.com/yugengallery_jp

Instagram: https://www.instagram.com/yugengallery.jp/

Facebook: https://www.facebook.com/yugengallery.jp/

株式会社ジーンについて

当社はインターネット広告を活用したコンサルティングサービスを提供する<デジタルマーケティング事業>のほか、<アート‧メディア事業>、<ライフスタイル事業>を展開しています。

<デジタルマーケティング‧アドサービス事業>

‧市場調査、競合調査など各種リサーチ

‧インターネット広告運用(検索、SNS、動画など)

‧SEO施策、アフェリエイト施策

‧クリエイティブ制作、システム開発

‧各種コンサルティングサービス

‧ASPサービス「カチカチ」https://katikati.jp/

<アート‧メディア事業>

・現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」 https://yugen-gallery.com/ja/

・湘南エリアの総合情報サイト「湘南人」 https://shonanjin.com

・出版事業「Jeane Books」 https://jeanebooks.com/ja/

<ライフスタイル事業>

・コスメティックス事業「ジーンのECコンサル」https://ec.jeane.jp/

・不動産事業「湘南人不動産」 https://realestate.shonanjin.com/

・湘南エリアの求人サイト「ワーク湘南」https://work.shonanjin.com/

【株式会社ジーン 企業概要】

■代表者  :代表取締役 林田洋明

■資本金  :1億円(2023年1月現在/資本準備金含む)

■公式サイト:https://jeane.jp

■公式SNS:

https://www.facebook.com/jeaneincjp

https://twitter.com/jeaneinc

https://www.instagram.com/jeaneincjp

■所在地  :〒107-0062 

東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F

電話 03-6380-6165 FAX 03-6380-6215

■免許など :古物商(美術品) 東京都公安委員会 第30331212827号

宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第10616号

有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-314999 

特定募集情報等提供事業 51-募-001048

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ジーン

8フォロワー

RSS
URL
https://jeane.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
電話番号
03-6380-6165
代表者名
林田洋明
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2016年12月