東京ファブリック工業様からAIチャットシステム構築案件を受注
〜 RAG技術と生成AIで生産性向上と情報活用を促進 ~
株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 松岡 元)は、東京ファブリック工業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 清水 和憲、以下「東京ファブリック工業」)から、RAG技術と生成AIを活用したAIチャットシステム構築案件を受注しましたのでお知らせします。
1. 受注の背景
東京ファブリック工業様は、橋梁、鉄道など、私たちの生活や経済活動の中核となる公共インフラを高品質な製品や技術力で支えています。また、現場からのフィードバックや最新技術を積極的かつ柔軟に取り入れ、さらなるサービス向上に努めています。
同社の展開する各事業において、製品の設計・開発から施工や品質管理まで、技術書や安全・環境基準などのさまざまな書籍や文書を参照し、情報を収集しながら業務を進める必要があります。しかし、これらの情報量は膨大であり、その全容を把握するまでに時間と労力を要するため、生成AIなどの技術を活用した生産性向上や効率的な情報活用の検討を進めていました。
こうした背景から、当社からRAG技術と生成AIを活用したAIチャットシステムの構築を提案し、同社のニーズを満たしていること、将来的な拡張にも対応可能であることが評価され、今回の受注に至りました。
今後、同社と密に連携しながら本プロジェクトを推進し、業務効率化や競争力強化に貢献するビジネスパートナーとして、お客さまに価値あるサービスを提供していきます。
RAG(検索拡張生成、Retrieval Augmented Generation)は、既存のデータベースやドキュメントから必要な情報を検索し、それを生成AIが加工・編集することで、より高度な情報活用を可能にする技術です。

|
① 生産性向上 |
デジタル化した技術書や安全・環境基準などから迅速に必要な情報を抽出するため、業務効率を最大化します。また、従来のAIによる自動生成のみと比較して、根拠となる情報源が明確であるため、生成結果の正確性と信頼性が大幅に向上します。 |
|
② 情報活用 |
生成AIが検索結果をもとに分かりやすく要約・編集するため、情報活用の効率性を高めます。 |
2. AIサービスについて
当社の注力分野であるAIサービスは、画像認識・解析、データ分析・予測、最適化、生成AI活用などのAI技術と多数の導入実績で培ったシステム開発力で、さまざまな業種のお客様のDX化や業務効率化の推進を支援します。
課題整理、実証実験、AIモデル構築、アプリ開発、導入サポート、保守運用など、AIシステムの企画から運用までをトータルでサポートし、費用対効果とお客様満足を最大化します。

|
① さまざまな業種・業務に対応 |
既存のデータを分析してAIモデルを検討するため、特定の業務に限定することなく、さまざまな業種・業務を対象としたAIモデル化が可能です。 |
|
② データ分析 |
企業ごとに最適化されたAIアルゴリズムを用いて収集したデータの整理・分析・可視化を行います。実証実験(PoC)や学習データ最適化(データクレンジング)にも対応します。 |
|
③ 短納期・低コスト |
少量のサンプルデータから、統計的なデータ調査とシンプルなAIモデル作成を行うことで、短納期と低コストを実現します。 |
AIサービス : https://www.needswell.com/service/ai/
3. 会社概要
【会社概要】
会社名:株式会社ニーズウェル
所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階
代表者:代表取締役社長 松岡 元
設立:1986年10月
URL: https://www.needswell.com/
事業内容:ソフトウェアの開発・運用・保守、ソリューション製品の開発・販売・運用・保守
【報道関係資料】
IRニュース https://www.needswell.com/ir/news
その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index
【製品・サービスについてのお問合せ先】営業部
sales@needswell.com
050-5357-8344(直)
【ニュースリリースについてのお問合せ先】経営企画部
ir-contact@needswell.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
