【10月29日(水)オンライン開催】AIのトップランナー、ソフトバンクが語る。全社でAIを使いこなす「人材育成」と「組織浸透」の仕組みとは?|特別無料セミナー

株式会社みらいワークス

即戦力となるプロフェッショナル人材のマッチングサービス『フリーコンサルタント.jp』を展開する株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本 祥治、以下「当社」)は、2025年10月29日(水)、株式会社ソフトバンクと共催でオンラインセミナーを開催します。

「AI導入は進めたものの、なかなか業務に定着しない…」
「AI活用が一部の社員しか進まず、組織全体に広がらない…」
このようなお悩みは、ありませんか?

生成AIは業務効率化の大きな可能性を秘めていますが、技術を導入するだけでは成果は生まれません。
特にエンタープライズ企業においては、部門や個人の間でAI活用スキルに大きな乖離が生じ、せっかくの投資が無駄になってしまうことがあります。

本セミナーでは、単なるAIツールの紹介ではなく、ソフトバンクが社内で実践している、AIを組織全体に浸透させるための「人材育成」と「仕組みづくり」に焦点を当てます。

トップダウンとボトムアップ、両面からのアプローチで、いかにしてAIを「社内文化」へと昇華させるか 。ソフトバンクの社内での取り組みやAI義務化の背景、リアルな事例を交えて解説します。

◆こんな人におすすめ
・AI活用人材の育成・組織浸透に課題を抱えている経営層、DX推進担当者様
・AI導入は進めているものの、業務定着や成果が見えにくいとお悩みの責任者様
・「使える人」と「使えていない人」のAIリテラシーの乖離にお悩みの担当者様

本セミナーでは、ソフトバンクが社内で培ってきたAI人材育成のノウハウを、明日から実践できる形で提供します。AI活用を組織に根付かせ、成果を最大化するための秘訣を、ぜひこの機会にお持ち帰りください 。

開催日時

2025年10月29日(水) 16:00~17:00

参加費

無料

※事前の申し込みが必要です

会場

オンライン

※Zoomでの配信となります

主催

株式会社みらいワークス

株式会社ソフトバンク

ご注意

Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます

【登壇者】

藤原 竜也 氏

藤原 竜也 氏

株式会社ソフトバンク

IT統括 AIテクノロジー本部

AI&データ事業推進統括部

Axross事業部 部長

2016年にソフトバンク株式会社に新卒入社し、法人向けソリューションエンジニアとして経験を積む。2019年に事業開発部門へ異動し、ソフトバンクビジョンファンドを含む国内外の投資案件のリサーチ、出資検討、出資先の事業支援、ソーシング等に従事。同時期にソフトバンク社内起業制度「SBイノベンチャー」で新規事業を立ち上げ、2020年にAxrossのβ版をリリース。2022年に事業化し、現在はソフトバンクで法人向けAI/DX人材育成・業務支援サービス「Axross Recipe」の事業責任者として事業を執行。ソフトバンクグループの後継者およびAI群戦略を担う事業家コミュニティ「ソフトバンクアカデミア」に在籍し、「ソフトバンクユニバーシティ」の認定講師も務める。

高崎 裕也

株式会社みらいワークス

プロ・エージェント事業本部

みらいデジタル部

ITベンダに新卒で入社。新規事業立ち上げに黎明期から参画。BizDevとして、大手企業への新規導入を多数実現し、事業成長を牽引。最年少でリーダーに抜擢され、チームを統括する。営業戦略の策定、チームマネジメント、新規事業開発(生成AI関連)を担い、セールスから事業開発まで幅広く経験を積む。その後、株式会社みらいワークスへ参画。現在はシニアコンサルタントとして、これまでの経験を活かし、企業のDX推進、特に生成AIを活用した業務改革や新規事業開発のコンサルティングに従事。

高崎 裕也

≪株式会社みらいワークス 概要≫

所在地   :東京本社:東京都港区

       その他事業所:関西支社/九州支社/東北支社

代表者   :代表取締役社長 岡本祥治

設立    :2012年3月

証券コード :6563(東証グロース)

資本金   :92,435千円(2025年6月30日時点)

URL   :https://www.mirai-works.co.jp/

事業内容  :・プロフェッショナル人材事業

        フリーランス・業務委託/副業・業務委託/正社員

        登録プロフェッショナル92,000名、クライアント8,400社(2025年9月30日時点)

       ・コンサルティング事業

       ・実践型リスキリング事業

       ・オープンイノベーション事業

       ・地方創生事業

       ・サステナビリティ経営支援事業

        https://mirai-works.co.jp/service/

子会社   :Greenroom株式会社

       https://greenroom.eco/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みらいワークス

25フォロワー

RSS
URL
https://mirai-works.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 Prime Terrace KAMIYACHO 2階
電話番号
03-5860-1835
代表者名
岡本祥治
上場
東証グロース
資本金
9243万円
設立
2012年03月