認知症の方やお子様の迷子早期発見や災害時の安否確認サービス「おかえりQR」をFM山口と共同で普及促進!
~地域貢献活動ツールとして地元企業の協賛を募集、第一号は太陽石油株式会社様~
・全国初、FM局との共同事業
・ラジオCM&協賛企業募集で普及促進
・協賛企業第一号の太陽石油株式会社様が山口県宇部市、山陽小野田市に対し、「おかえりQR」を寄贈
<FM山口公式キャラクター「緑山タイガ」バージョンのおかえりQR>
株式会社エフエム山口(本社:山口市緑町、代表取締役社長 藤井正史、以下FM山口)と株式会社昭文社ホールディングス(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)およびその子会社である株式会社マップル(本社:千代田区麹町、代表取締役社長 黒田茂夫、以下マップル)は、認知症の方やお子様の迷子早期発見や災害時の安否確認サービス「おかえりQR」について、このたび地域貢献を目的とした共同事業契約を締結し、2020年12月14日を皮切りに、ラジオCM、番組内告知を開始しましたことをお知らせいたします。
さらに山口県に縁のある企業に対し、地域貢献活動の一環として「おかえりQR」を自治体に寄贈するといった内容の協賛を募ることとし、協賛企業第一号といたしまして、太陽石油株式会社様(本社:千代田区内幸町、代表取締役社長 岡豊、以下太陽石油様)が山口県宇部市、山陽小野田市に対し、「おかえりQR」を寄贈することが決定しましたことも、併せてお知らせいたします。
)) 共同事業開始の経緯 ((
「おかえりQR」はシールに印刷されたQRコードを読み込むと、個人情報のやりとりをしなくても、指定のメールアドレスにメールが届く、認知症の方やお子様の迷子早期発見や災害時の安否確認サービスです。
昨年の7月からは安否確認に使える機能も強化し、急な避難時なども居場所を知らせることが可能となりました。
FM山口と昭文社グループは、2019年7月のおかえりQRの本格販売開始以降、山口県内での認知症に伴う道迷いの増加など、認知症にかかわる諸課題の解決を模索していたFM山口と、地方でのおかえりQRの認知拡大に課題を持っていたマップルの間で協業を模索する動きが始まり、協議を重ねた結果、今回の共同事業開始となりました。
)) 共同事業の主な取り組み例 ((
|| FM山口公式キャラクター「緑山タイガ」君バージョンのおかえりQRを制作、配布等に使用する。
|| FM山口の番組内で告知のためのラジオCM(マップル提供)を放送する。
|| FM山口の情報番組内でおかえりQRの趣旨等を告知する。
|| FM山口とマップルが、山口県に縁のある企業に向け、地域貢献活動の一環として「おかえりQR」を自治体に寄贈するといった内容の協賛を募る。
|| FM山口が県庁、県内の自治体や山口県警などに働きかけ、おかえりQRの認知向上および迷子の発見率向上、災害時の安否確認への活用を促進する。
<おかえりQRの告知を予定しているFM山口の番組例>
)) 今後の共同事業の目標について ((
FM山口とマップルの共同事業の今後については、まず番組内告知とラジオCMを展開してまいります。
また協賛企業の募集については、太陽石油様に続く新たな企業の賛同を目指し、当面5社程度の協賛企業数を目標に働きかけを行います。
FM山口および昭文社グループは、みなさまのクオリティオブライフの向上、地域貢献、災害時の安心・安全の確保等につきまして、今後もお役に立てるよう、施策を行ってまいります。
そうした施策・活動に興味、関心がありましたら、ぜひ下記までご一報くださいませ。
)) 問い合わせ先 ((
|| 株式会社エフエム山口
(山口県に関連するお問い合わせ窓口)
本社:〒753-8521 山口県山口市緑町3-31
URL:http://www.fmy.co.jp/
TEL:083-923-2100/FAX: 083-924-8673
|| 株式会社マップル おかえりQR事業推進課
(その他おかえりQR全般に関するお問い合わせ窓口)
所在地:〒102-8238 東京都千代田区麹町3-1
URL:https://www.mapple-search.biz/
TEL:03-6744-9589
Mail:okaeriQR@support-mapple.jp
<太陽石油公式キャラクター「ソラトくん」バージョンのおかえりQR>
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリネットサービス
- ダウンロード