プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社学情
会社概要

【内々定率は38.3%】5月1日時点での内々定率速報を発表!

新卒向け就職情報サイト「あさがくナビ」ユーザーへのアンケートを実施いたしました。

株式会社学情

株式会社学情(本社:大阪市北区/東京都中央区、代表取締役社長:中井清和)は、2020年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実施しました。内々定率については前月の調査から1か月の間に17.5ポイント上昇し「38.3%」となりました。
■調査内容詳細
下記よりご覧ください。
https://service.gakujo.ne.jp/data/naiteiritsu201905

■調査結果(概要)

内々定率は38.3%(前月比+17.5ポイント)

文系は34.8%(前月比+17.3ポイント)の内々定率であるのに対し、理系は44.0%(前月比+18.2ポイント)という結果となりました。

理系学生の内々定率が半数に迫っています。

就職活動の継続率は76.5%と前回より10.2ポイント減少。

文系は78.9%、理系は72.5%と、文系が6.4ポイント高い継続率となっています。

 

 ・内定(内々定)獲得者のうち、内々定獲得社数は1社が59.2%。

内定(内々定)獲得者の4割余りが複数社の内定を持っているという結果が出ました。

■調査ガイダンス
発行人:株式会社学情 執行役員 乾真一朗
調査期間:2019年5月1日~5月10日
調査対象:2020年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生
調査方法:インターネットによるアンケート
回答者数:1,002人
※本調査の結果を全体で見る場合に、文理男女別の回答格差をなくす為ウエイトバックを行った。

■株式会社学情とは
東証一部上場・経団連加盟企業であり、法人株主として朝日新聞社・大手金融機関が資本出資し、優良企業約5,000社と取引をする大手総合就職情報会社です。また、朝日新聞とともにコンテンツを提供する「就職情報サイト〈あさがくナビ(朝日学情ナビ)〉」をはじめ、延べ来場学生20万人以上、延べ参加企業7,000社の日本最大級の「合同企業セミナー〈就職博〉」や、若手社会人をターゲットとした「20代専門転職サイトNo.1の〈Re就活〉」を運営しています。
 [創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会 、 公益社団法人 全国求人情報協会]
https://company.gakujo.ne.jp

■あさがくナビ(朝日学情ナビ)とは
朝日新聞社とともにコンテンツを提供する、学生会員数409,948名・掲載企業数2,549社(2018年8月時点)の新卒学生向け就職情報サイトです。 新卒採用ミスマッチが叫ばれて久しいですが、 あさがくナビは学生と企業のマッチングを促進するサイトとして構成。 AI(人工知能)を搭載した就活ロボが学生一人ひとりの行動記録からマッチした企業を個別に案内するといった、学生と企業のマッチングを促進する仕組みを導入しています。また、朝日新聞のその日の記事から社会や業界に関してのトピックスを就活目線でわかりやすく解説した「今日の朝刊」など、 単なる就活ノウハウの提供ではなく、 社会や世の中を知るためのコンテンツを提供しています。
https://service.gakujo.ne.jp/newgraduate/navi

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://service.gakujo.ne.jp/data/naiteiritsu201905
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社学情

47フォロワー

RSS
URL
https://company.gakujo.ne.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9階
電話番号
03-6775-4819
代表者名
中井大志
上場
東証プライム
資本金
15億円
設立
1977年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード