東京空港交通株式会社、情報セキュリティ強化とIT資産管理の効率化のため、「ヒト」を軸とした情報セキュリティ対策「AssetView Cloud +」を導入

ハンモック

法人向けソフトウェアパッケージ、クラウドサービスを提供する株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若山 大典、証券コード:173A、以下「ハンモック」)は、東京空港交通株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鈴木 昭久、以下「東京空港交通」)が、「ヒト」を軸とした情報セキュリティ対策「AssetView Cloud +(アセットビュー クラウド プラス)」を導入したことを発表します。 

■導入の背景と期待される効果

東京空港交通は、1954年の設立以来、「リムジンバス」のブランド名で親しまれており、成田空港・羽田空港と首都圏各地を結ぶ高速バスサービスを中心に、空港内のランプバスやチャーターバス、旅客案内、整備業務など、多岐にわたる交通関連サービスを提供している企業です。社是として「Friendly for all」を掲げ、多言語対応、QRコード決済、障害者対応など、すべての利用者に配慮したサービス設計を強化し、空港アクセスのトップランナーとして、首都圏と世界をつなぐ交通インフラの中核を担い続けています。 

東京空港交通では、成田空港や羽田空港といった公共性の高い空港業務に関わる企業として、情報セキュリティ体制の強化が求められていました。一方で、社内外に点在するPCの管理には課題があり、IT資産の把握や運用の効率化が必要とされていました。また、さらなるセキュリティ強化が求められていたほか、システムトラブル時の現地対応による業務負担も課題となっていました。こうした背景を踏まえ、複数のクラウド型IT資産管理ソリューションを比較検討した結果、優れたUI・UXにより現場でも直感的に操作でき、運用負荷の軽減が期待できる点が評価され、「AssetView Cloud +」の導入を決定しました。 

AssetView Cloud+は、「ヒト」を起点に、企業や組織が所有するIT資産(ハードウェア、ソフトウェア、ライセンスなど)を一元的に管理・運用するクラウドソリューションです。社内外に分散するPCやモバイル端末の情報を自動で収集し、OSのバージョンや設置場所、使用状況をリアルタイムで把握することで、IT資産管理の効率化を実現します。さらに、USBやWi-Fiの利用制限、Webフィルタリング、操作ログの記録、不正PCの遮断機能に加え、Windowsアップデートを任意のタイミングで一括適用できる機能を備えているため、情報漏えいリスクを未然に防ぐとともに、万が一のインシデント発生時にも迅速な対応が可能になります。また、リモート操作機能によりトラブル発生時の現地対応を減らし、対応の迅速化と運用負荷の軽減につながるため、現場の負担軽減に寄与します。これらの機能により、AssetView Cloud +は情報セキュリティを包括的に強化し、現場の業務環境の改善にも貢献します。 

■東京空港交通株式会社について 

https://www.limousinebus.co.jp/ja/

AssetView Cloud + について

AssetView Cloud +は、情報システム担当者が管理・対策業務を最小限のリソースで効率的に実施できるよう、ヒトを起点とした新しい管理が実現できる運用管理ツールです。
従来型のデバイスを軸とした管理ではなく、デバイスやSaaSを利用する「ヒト」に着目し、「ヒト」を軸に、情報資産・IT資産・SaaSを適正管理し、内部・外部からの脅威へのセキュリティ対策を実現できます。
管理コンソールは、運用目的ごとにまとめられた新しくモダンな画面デザインにより、操作性とわかりやすさが向上しています。
また従来の統合型パッケージ製品とは異なり、お客様の運用目的にあわせた”プラン”を、必要なタイミングでご導入頂けるためムダをなくしIT投資効果を最大化できます。

株式会社ハンモックについて

ハンモックは、法人向けソフトウェアメーカーです。「テクノロジーの力で、未来をつくる新しい体験を提供し、ひとりひとりが輝く社会へ」を掲げ、顧客の課題、ニーズ、困りごとをITで解決するため、今まで世の中になかった機能を実現し、必要な機能を高品質で、スピーディーにかつ適切な価格で提供することを目指しております。

社 名:株式会社ハンモック
所在地 : 東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F
代表者 : 代表取締役社長 若山 大典
設 立 : 1994年4月1日
資本金 : 8,386万円
URL : https://www.hammock.jp/

製品・サービス
・「ヒト」を軸とした情報セキュリティ対策『AssetView Cloud + 』
https://www.hammock.jp/assetview/cloudplus/
・名刺管理、営業支援ツール『ホットプロファイル』
https://www.hammock.jp/hpr/
・帳票設計不要のAI-OCRサービス『DX OCR』
https://www.hammock.jp/dxocr/

※本ニュースリリース記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ハンモック

15フォロワー

RSS
URL
https://www.hammock.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F
電話番号
03-5291-6121
代表者名
若山大典
上場
東証グロース
資本金
8386万円
設立
1994年04月