フラーと国内電通グループ各社、アプリ・デジタル創造アライアンス「D-FULLER」を組成

フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑将司、以下「フラー」)は、株式会社電通デジタル、株式会社電通、株式会社電通総研の国内電通グループ各社とフラーによるアプリ・デジタル創造アライアンス「D-FULLER」を組成し、このほど株式会社電通デジタルのコーポレートサイト内に特設ページを開設しました。
D-FULLER特設ページ:
https://www.dentsudigital.co.jp/services/transformation/data-ai-tech/d-fuller
アプリ開発のすべてのフェーズを網羅する包括的なソリューションを提供
D-FULLERでは、デジタル開発実績豊富なフラーと国内電通グループ各社の専門チームがアプリ・デジタル開発のすべてのフェーズを網羅する包括的なソリューションでビジネス目標の達成を強力にサポートします。
デジタル戦略の立案や最先端技術を活用したアプリの開発、ノーコードによる迅速なプロトタイピングなどの支援はもちろんのこと、UI/UXの刷新やプロダクトマネジメントの支援を通じた顧客体験の最適化、マーケティングチャネルとの効果的な連携など、アプリにかかわる幅広いソリューションを提供します。
D-FULLERが提供するソリューションは下記の通りです。
アプリ事業戦略企画・開発・グロース支援
国内電通グループの持つ生活者インサイトやマーケティング力を活かして、新規アプリの立ち上げや既存アプリのグロースまで、企画・開発・ローンチ・成長支援を一貫してサポートします。電通総研のシステム開発体制を活用し、大型案件にも対応します。
アプリ診断&顧客体験改善
国内最大級のアプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」と実践知を用いてアプリの診断を行い、データに基づく改善プランを提案します。
プロダクトマネージャー伴走支援
ビジネス戦略・ユーザー体験・サービスグロースの視点からプロダクトマネージャーが伴走支援。アプリを継続的な成長に導きます。
AI エージェントアプリの企画・開発
国内電通グループの AI ノウハウと人間へのインサイト、データ利活用知見を活かし、AI エージェントアプリの企画・開発を行います。
ノーコード開発・PoC支援
迅速なプロトタイプ開発を可能にするノーコードツールを活用し、コストと時間を削減したMVP(MinimumViableProduct)を実現します。
OMO マーケティング
OMOの考え方に基づき既存の基幹システムやWebサイトなどを統合したチャネル設計を通して、パーソナライズされたマーケティングの実現や、データドリブンなプロダクト改善の基盤構築・運用を支援します。
アプリ・WEBサイトUI/UX刷新
ユーザーを惹きつける革新的なデザインで、アプリやWEBサイトのUI/UXを画期的に改善します。
デザイン組織立ち上げ・デザインオプス導入
プロダクトをアジャイルに成長させるデザイン組織の立ち上げやプログラムの導入、デザイン人材の育成などを一貫して行います。
D-FULLERの特設ページでは、特に導入実績の多いソリューションの詳細やよくあるご質問などについて紹介しています。ぜひご覧ください。
D-FULLER特設ページ:
https://www.dentsudigital.co.jp/services/transformation/data-ai-tech/d-fuller
フラーについて
フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げ、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を行う「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。
新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献しています。
柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。
ご参考:フラー公式サイト・デジタルパートナー事業について
https://www.fuller-inc.com/business
会社名:フラー株式会社
所在地:
【柏の葉本社】千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 KOIL
【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA2 NINNO
代表者:代表取締役社長 山﨑 将司
設立日:2011年11月15日
事業内容:デジタルパートナー事業
URL:https://www.fuller-inc.com/
―――――
本件お問い合わせ先:広報担当・日影 pr@fuller.co.jp
すべての画像