LED TOKYO、「Japan Mobility Show 2025」オフィシャルサプライヤーに就任
― メインプログラム「Tokyo Future Tour 2035」で1000㎡以上のLEDディスプレイを提供 ―
LED TOKYO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木直樹、以下「LED TOKYO」)は、2025年10月30日に開催された「Japan Mobility Show 2025」において、オフィシャルサプライヤーとして参画いたします。

Japan Mobility Show 2025について
「Japan Mobility Show」は、自動車業界の枠を超え、多様な産業・テクノロジー・カルチャーが交差するモビリティイベントです。
2025年の開催では、“モビリティで未来を動かす”をテーマに、次世代の移動体験や持続可能な社会の姿を提案しています。
Tokyo Future Tour 2035について
「Tokyo Future Tour 2035」は、“未来はみんなでつくるもの”をテーマに、2035年の都市・交通・ライフスタイルを来場者が見て・触れて・感じることができるメインコンテンツです。
本プロジェクトでは、メインプログラム「Tokyo Future Tour 2035」の演出を中心に、総面積1000㎡を超えるLEDディスプレイを提供しています。
高精細な映像表現を通じ、2035年の未来社会を象徴する没入型体験空間の実現を支援しました。
LEDTOKYOの取り組み
LEDTOKYOは、同エリア全体の映像演出・空間演出を支えるビジュアルソリューションを担い、総面積1000㎡を超えるLEDビジョンを導入。高精細LED技術を通じて未来社会を象徴する映像体験の実現に貢献しました。
開催概要
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
