WEAR、ファッション特化のAIが進化 新機能「着回し提案」を導入

~ 好みのジャンルや体型の悩みに応じて生成AIがコーデポイントを解説 ~

株式会社ZOZO

株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)が運営するファッションコーディネートアプリ「WEAR by ZOZO」(以下、WEAR)は、10月15日(水)から新機能「着回し提案」を導入します(※1)。


新機能「着回し提案」では、ユーザーが特定のアイテムを選択すると、ファッションに特化したAIがユーザーの好みに合わせた着回しを提案します。さらに「体型の悩み」を登録することで、一人ひとりに寄り添った、よりパーソナライズされた提案が可能になります。


「着回し提案」に用いる画像は、WEARに登録されている1,400万件以上のコーディネート画像を活用しており、着用イメージを想起しやすいだけでなく、ZOZOTOWNの商品データとも連携しているため、気になったアイテムをそのまま購入することができます。また、この提案にはリアル店舗「niaulab by ZOZO」(以下、似合うラボ)(※2)で得た独自の知見やノウハウが生かされています。


似合うラボでは、約2年半にわたりZOZO独自のAIとプロのスタイリストによる超パーソナルスタイリング体験を通じて、「似合う」に関するデータを多角的に分析してきました。これらの知見から得られたデータの特徴量(※3)をWEARのコーディネート画像に付与することで、ユーザーの好みや体型の悩みに合わせて、最適なコーディネートを提案できるようになりました。さらに、似合うラボの知見を生成AIによる説明文生成にも活用することで、ジャンルの特徴や体型カバーのロジックをふまえた「着回し提案」を実現します。これにより、コーディネートのポイントを解説できるようになり、ユーザーは自分に合った着こなしをより具体的にイメージできるようになります。

当社が実施したアンケート(※4)では、ユーザーの約88%が体型の悩みを抱えていることが分かりました。そのうち半数以上はオンラインで洋服を購入するときに体型の悩みを意識しており、「ノースリーブを着たいが二の腕が気になる」「背が低くコート丈に違和感がある」といった理由から、好きな洋服に挑戦できなかった経験を持つことも確認されています。ファッションを楽しむためには、悩みを理由に好きな洋服を諦めるのではなく、着こなし方を工夫することが大切です。今回の新機能は、そうした「自分らしいファッション」を後押しします。

当社は、現時点で「似合う」を構成する要素として「ジャンル」「味付け」「与えたい印象」「体型の悩み」の4つを特定しています(※5)。これらは人それぞれ異なり、組み合わせることでその人ならではの「似合う」が見つかることが、似合うラボでのデータから明らかになっています。昨年導入した「ジャンル」(※6)に加え、今回新たに「体型の悩み」を掛け合わせることで、ユーザー一人ひとりに寄り添ったコーディネート提案が可能となりました。今後は、「似合う」を構成する要素の「味付け」「与えたい印象」を提案する機能の導入も予定しており、よりパーソナライズされた「似合う」の提案をWEAR上で実現していきます。


当社は、ZOZOTOWN・WEAR・似合うラボなどで得た膨大なデータを活用し、ファッションに特化したZOZO独自の対話型AIエージェントの開発も進めています。これからも、より多くのお客様に新しいファッション体験をお届けすることで、「ファッションを『買う』ならZOZO」から「ファッションの『こと』ならZOZO」へと進化し続けてまいります。

(※1)10月15日時点では、iOS/Android ver 7.36.0以上のWEAR by ZOZOのアプリでご利用可能です。

(※2)2025年7月31日サービス終了(似合うラボURL:https://niaulab.com/

(※3)似合うラボの知見によって得られた、似合うの課題解決のために必要なデータや情報

(※4)2025年3~4月にWEARにて実施、回答者779名

(※5)2024年5月9日付プレスリリース:ZOZOの超パーソナルスタイリング体験施設「niaulab by ZOZO」 体験者のZOZOTOWNへの訪問頻度が約1.5倍、購入金額は約2倍に!

(※6)2024年5月9日付プレスリリース:WEAR、AIによるパーソナライズでコーディネート提案が進化 ファッションジャンル診断やフルメイクARを導入しリニューアル



<着回し提案について>

アプリ初回起動時にファッションジャンル診断画面が表示され、ユーザーは好みのスタイルを5枚以上選択します。その結果をもとに、AIがユーザーの好みを数値化した「ジャンル」を表示します。その後、コーディネート画面から特定のアイテムとカラーを選択すると、AIがユーザーの好みのジャンルに合わせて、そのアイテムを活用した着回しをコーディネート画像とテキストで紹介します。さらに「体型の悩み」を登録することで、ユーザーの悩みを解消するコーディネートを提案します。

<ファッションコーディネートアプリ「WEAR by ZOZO」について>

1,900万ダウンロードを突破した、日本最大級のファッションコーディネートアプリ。幅広いジャンルのユーザーによる1,400万件以上の投稿から、AIによる診断をもとに、あなたに「似合う」コーディネートや最新トレンドが探せる。さらに、ノウハウ動画やメイク投稿、フルメイクAR機能で、メイクを含む豊富なファッション情報が手に入る。WEAR公認のファッショニスタ「WEARISTA(ウェアリスタ)」は、参考にしやすい着こなしを提案し、ファッション業界を盛り上げるインフルエンサーとして活躍中。

WEAR by ZOZOのダウンロードはこちらから

https://wear.jp/first/#style-suggestion

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ZOZO

69フォロワー

RSS
URL
https://corp.zozo.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県千葉市稲毛区緑町 1-15-16
電話番号
-
代表者名
澤田宏太郎
上場
東証プライム
資本金
13億5900万円
設立
1998年05月