2025年11月7日(金)イベント開催のお知らせ「“伝わる”を極めるトレーニング。CG・シズル・著作権の最前線」

2025年11月7日(金)14:00開催

株式会社アマナ

コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子剛章、以下「アマナ」)は、2025年11月7日(金)、「“伝わる”を極めるトレーニング。CG・シズル・著作権の最前線」をテーマにリアルイベントを開催します。

※本セミナーは大阪で行うリアルイベントです。

制作と発信の現場を横断し、“明日から使える”実務だけを凝縮。伝わるCG設計(Quality)、“欲求を起動する”シズル表現(Desire)、炎上を防ぐ著作権運用(Safety)を、一気通貫で学べる関西開催の3セッションです。

Make it Clear, Make it Sizzle.

要件定義からビジュアル制作、そして適法な運用まで──メーカーの販促・広報が直面する課題に、“実装レベル”で応えるプログラムをお届けします。

▼Session1: CG

佐々木 貴章(株式会社アマナ/CGクリエイター)

製品ビジュアルをCGで制作する際のクオリティ課題を、実例を交えて解説。「クオリティとは何か」「理想表現に必要な情報」などをクリエイター視点から紐解きます。

▼Session2: Sizzle

大手 仁志(株式会社アマナ/フォトグラファー)

持田 桂佑(株式会社玄光社/コマーシャル・フォト編集部)

シズル表現の基礎と、構図・光・質感・湯気・断面などの実践TIPSを解説。EC画像や商談資料で“今すぐ効く”改善ポイントをお伝えします。

▼Session3: Creative Rights

野口 貴裕(株式会社アマナ/リーガルマネジメントセクション)

クリエイティブ制作で培った著作権に関するナレッジをわかりやすく解説。様々な事例を交え、炎上やトラブルを回避するポイントを紹介します。

※途中入室、途中退出可能です。
※懇親会にてアマナスタッフと名刺交換された方には特典をご用意しております。

スピーカー

佐々木 貴章(株式会社アマナ/CGクリエーター)
2006年よりレタッチャーとしてキャリアをスタート。2012年からはCG制作の分野へ活動領域を拡大。企業との直接取引による案件を数多く手がけ、現在はプロダクトのCGディレクションを主軸に活動している。製品の本質的な価値を引き出し、効果的に伝えるビジュアル表現を追求。製品CGの大量制作、動画制作、プロダクトのキービジュアル制作を得意とする。

大手 仁志(株式会社アマナ/フォトグラファー)
1965年栃木県生まれ。1985年にアーバンパブリシティ(現アマナ)入社、フォトグラファー・シズルディレクターとして30年間に渡り「食」に関する広告写真の撮影、ビジュアル制作に携わる。食材や料理が持つ生命力を切り取り表現することが食のフォトグラファーの使命と考え、数多くの広告賞を受賞。

持田 桂佑(株式会社玄光社/コマーシャル・フォト編集部)

1991年東京生まれ。プロフォトグラファーと広告クリエイターのための専門誌『コマーシャル・フォト』の編集をはじめ、近年では書籍『”おいしい瞬間”の撮影レシピ』など、様々なMOOK・書籍の編集も手掛ける。

野口 貴裕(株式会社アマナ/リーガルマネジメントセクション)

クリエイティブに関する権利全般をサポートする法務部内のクリエイティブライツチームに所属し、著作権を中心とした権利課題の解決に従事。また、 社員の権利意識向上を目的とした社内活動を推進するほか、社外セミナーや講演にも多数登壇。

このような方におすすめです

  • 商品の魅力を、ビジュアルで効果的に伝えたい方

  • 食品/食品原料メーカーで、機能・研究データを“おいしさ”に変えて伝えたい方

  • 家電・日用品・BtoB商材など“食以外”でも、選ばれる1枚を設計したい方

  • コンプライアンス研修を担当している方

  • 広告制作に携わる、企画・制作を担当している方・部署

開催概要

日時:2025年11月7日(金)14:00〜17:25(懇親会 17:25〜18:30)

定員:40名(応募多数の場合は抽選となります)

参加費:無料

申込用URL:https://bit.ly/4okdUM1

会場:APイノゲート大阪 Cホール(大阪府大阪市北区梅田3-2−123 イノゲート大阪 11F)

問合せ:TEL 03-3740-4011(代表)、E-Mail event@amana.jp

株式会社アマナについて

1979年に広告写真の制作会社として設立。その後、スチールや動画 (TVCM、WEB 動画等)、CG(レタッチ、3DCG、アパレル CG)といったビジュアル制作をプロデュースし提供する、国内最大規模の制作会社へと事業を拡大しました。現在は、豊富なクリエイティブ資源や年間 10,000 件にのぼる案件で培ったナレッジを活用しながら、クライアント企業の価値が伝わり・人々を動かすコミュニケーション変革をクリエイティブで実現することに取り組んでいます。さらに、アマナが独自に開発した商材(ソリューション)を組み合わせることで、企業のコミュニケーション施策や DX(デジタルトランスフォーメーション)推進をサポートするなど、クライアントと共に企業の価値を高めるプロジェクトを数多く手掛けています。

株式会社アマナ 会社概要

代表者 :代表取締役社長 金子剛章

所在地:東京都品川区東品川2-2-43

設 立:1979年4月

資本金:100百万円

従業員数:(連結)430名 ※2025年1月1日現在

事業内容:

ビジュアルコミュニケーション事業(コミュニケーション領域における戦略・企画立案、ブランドデザイン&アクティベーション、インナーコミュニケーション、コンテンツマーケティング、コンテンツ制作・編集、プロトタイピング、ムービー/グラフィック制作、WEB制作、その他各種プロモーション施策の立案など)

URL:https://amana.jp/

すべての画像


キーワード
CGシズル著作権
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アマナ

34フォロワー

RSS
URL
https://amana.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区東品川2-2-43
電話番号
03-3740-4011
代表者名
金子 剛章
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1979年04月