Luup、Google Cloudの「Gemini Enterprise」を全従業員に導入
“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”の実現をデータとAIの力で加速
株式会社Luup(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、Google Cloud が提供するエンタープライズ向け生成AIプラットフォーム「Gemini Enterprise」(※)を、全従業員を対象に導入いたしました。ポートの設置計画やサービス需要の予測、メンテナンスなどを担う従業員の業務プロセスをAIエージェントで支援することで、データドリブンな意思決定を強化し、Luupのミッションである“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”の実現をデータとAIの力で加速します。

背景
Luupは“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、事業を通じて日本各地の移動課題を解決すべく、2020年より電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを展開しています。電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱うことで、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。
生成AIを活用した業務変革が急速に進む中、Luupでは全社的な生成AIの活用を推進してまいりました。特にソフトウェア開発領域においては、開発支援型コーディングエージェントに加え、自立型開発エージェントなども導入し、開発生産性の向上に努めてまいりました。
一方で、ポートの拡大や多拠点でのサービス展開に伴い、関係者が関わる業務が多様化する中で、情報の分断や現場オペレーションの属人化が課題となっていました。これらを解消するため、社内システムをはじめ、ドキュメントツールやコミュニケーションシステムなどのさまざまなデータソースに接続し、分散した情報を一元的に検索・活用できる生成AIプラットフォーム、Gemini Enterpriseを全従業員向けに導入しました。これにより、複数の業務システムやドキュメントにまたがる情報にも迅速にアクセスできるようになり、全社的な業務効率と生産性の向上を目指します。

※…Google Cloud および Gemini は Google LLC の商標です
今後の展望
社内情報の検索や資料作成をはじめ、Gemini Enterpriseを含む生成AIサービスの活用によって日常業務を効率化し、一人ひとりの生産性を高めます。その結果、利用者の皆さまをはじめとするステークホルダーの皆さまへの迅速かつ正確な対応を実現するとともに、”街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”というミッションの実現に直結する、安全対策などの本質的な業務の実行に集中できる環境を整え、イノベーションの創出を加速してまいります。
採用情報
"街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる"というミッション実現に向けて、仲間を募集しています。現在、事業企画・アライアンス推進、メカエンジニアなど様々なポジションで採用を強化しておりますので、ぜひ採用ページ(https://recruit.luup.sc/)をご覧ください。
【会社概要(URL:https://luup.sc/)】
・所在地:東京都品川区西五反田八丁目9番地5号 FORECAST五反田WEST7階
・代表者:岡井大輝
・創 業:2018年7月
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 16 以降、iPhone 8 以降 (iPhone SE 第 1 世代 を除く)、Android OS 10.0 以降の端末でお使いいただけます。アプリを最新にアップデートの上、ご利用ください。
※表記について:会社名は「株式会社Luup」、サービス名は「LUUP」と表記しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
