テクノロジーからサステナブルな取り組みまで、現代を象徴するコンテンツの全容公開!『東京ガールズコレクション』と『マクセル アクアパーク品川』初のコラボイベント
RYUGU FESTIVAL supported by TOKYO GIRLS COLLECTION
東京ガールズコレクション実行委員会(企画/制作:株式会社W TOKYO)は、『マクセル アクアパーク品川(以下、アクアパーク)』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:棚原徹)にて、2022年7月1日(金)~10月23日(日)の期間、初のコラボイベント「RYUGU FESTIVAL supported by TOKYO GIRLS COLLECTION(リュウグウフェスティバル サポーテッド バイ トーキョーガールズコレクション)」を開催します。この度、コラボコンテンツの詳細が決定しましたので、ご案内させていただきます。
水面の“ランウェイ”・魚の模様を身にまとう“魚浴衣”・生きものたちと楽しむ“パーティー”など、
“RYUGU”空間ならではの[生きもの×ファッション×デジタルテクノロジー]が融合する体感コンテンツが満載!
<TOPICS>
◆UO FESTIVAL -魚フェスティバル-
◆RYUGU BAR -竜宮バー-
【RYUGU FESTIVAL 限定メニュー】
(左から)
◆竜宮アップルカクテル ※アルコール 800円
◆浦島ソーダ 750円
◆乙姫ソーダ 750円
◆玉手箱パルフェ 1,000円
※販売期間2022年10月23日(日)まで
◆Jellyfish Ramble -クラゲ展示エリア-
■開催時間(各回約15分間)※8月15日(月)以降の開催時間は公式HPにてお知らせいたします。
【7月 1日(金)~7月15日(金)】11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(5回)
【7月16日(土)~8月 5日(金)】10:30/12:00/13:30/15:00/16:30/18:00(6回)
【8月 6日(土)~8月14日(日)】10:00/11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(6回)
<POINT①>楽器を使用せず、アクアパークにくらす生きものたちの“声”を集めて作られたオリジナル楽曲
日本を代表するヒューマンビートボクサー「SO-SO」氏による楽曲。イルカ・オットセイ・ペンギンなど、アクアパークでくらす8種類の生きものの“声”を実際に収録し、環境音や自身のヒューマンビートボックスと組み合わせて制作されました。同プログラムではイルカだけでなく、さまざまな生きものたちが“声”によって共演を果たします。
日本を代表するヒューマンビートボクサー。自身の口だけを使ってあらゆる音を表現し、更にはループステーションやAbletion Live音を加工して、唯一無二の音楽を創り出す。その実力はポーランドで開催された世界大会「Grand Beatbox Battle 2019」で日本人初のtop4入りを果たし、同年の台湾で行われたアジア大会では見事チャンピオンに輝いた。
<POINT②>“SDGs”も実現する、TGCプロデュースのオリジナル衣装
トレーナー衣装イメージトレーナーが着用するのは、TGCがプロデュース・制作したサステナブルなオリジナル衣装。ファッションクリエイティブディレクターの軍地彩弓氏が監修、守マナミをデザイナーに迎え、使われなくなった古着の着物をアップサイクル。守マナミの特徴でもあるハートスリーブや鮮やかな色使いのデザインで、ドルフィンパフォーマンスを彩る華やかな衣装を制作しました。
【デザイナー紹介】守マナミ(モリマナミ)
Z世代注目筆頭株のデザイナーにしてインフルエンサーでもある。2020~2021年にTGCが実施したファッションを通じた次世代アーティスト発掘プロジェクト
「NEXT Dプロジェクト」受賞者。自身のブランド「M'ORIMANAMI」を始動中。
海の生きものたちが集い、お祭りを繰り広げる“RYUGU”空間!
唯一無二の美しい世界観と、海の世界のお祭りへ迷い込む“フシギ体験”にご期待ください!
【開催概要】
イベント名称:RYUGU FESTIVAL supported by TOKYO GIRLS COLLECTION
開催期間:2022年7月1日(金)〜10月23日(日)
開催場所:マクセル アクアパーク品川 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
入場料:アクアパークの入場料に準ずる
公式サイト:http://www.aqua-park.jp/special/ryugufestival2022/
“RYUGU”空間ならではの[生きもの×ファッション×デジタルテクノロジー]が融合する体感コンテンツが満載!
<TOPICS>
- TGCとのコラボならでは!【生きもの×ファッション×デジタルテクノロジー】の体感コンテンツ。
- オリジナル楽曲&“サステナブル”な衣装を使用した「ドルフィンパフォーマンス(デイver.)」。
- カラフルなクリームソーダやパフェなど、写真にも映える“イベント限定ドリンク&スイーツ”。
- 水槽展示エリア
OTOHIME RUNWAY イメージ
◆UO FESTIVAL -魚フェスティバル-
UO FESTIVAL イメージ
UO YUKATA(ハナミノカサゴ) イメージ
UO YUKATA(ユカタハタ) イメージ
◆UMIMACHI CORRIDOR -海街コリドー-
UMIMACHI CORRIDORイメージ
◆RYUGU BAR -竜宮バー-
RYUGU BARイメージ
イベント限定メニュー
【RYUGU FESTIVAL 限定メニュー】
(左から)
◆竜宮アップルカクテル ※アルコール 800円
◆浦島ソーダ 750円
◆乙姫ソーダ 750円
◆玉手箱パルフェ 1,000円
※販売期間2022年10月23日(日)まで
◆Jellyfish Ramble -クラゲ展示エリア-
Jellyfish Rambleイメージ
- ドルフィンパフォーマンス
WELCOME TO RYUGU FESTIVALイメージ
■開催時間(各回約15分間)※8月15日(月)以降の開催時間は公式HPにてお知らせいたします。
【7月 1日(金)~7月15日(金)】11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(5回)
【7月16日(土)~8月 5日(金)】10:30/12:00/13:30/15:00/16:30/18:00(6回)
【8月 6日(土)~8月14日(日)】10:00/11:30/13:00/14:30/16:00/17:30(6回)
<POINT①>楽器を使用せず、アクアパークにくらす生きものたちの“声”を集めて作られたオリジナル楽曲
日本を代表するヒューマンビートボクサー「SO-SO」氏による楽曲。イルカ・オットセイ・ペンギンなど、アクアパークでくらす8種類の生きものの“声”を実際に収録し、環境音や自身のヒューマンビートボックスと組み合わせて制作されました。同プログラムではイルカだけでなく、さまざまな生きものたちが“声”によって共演を果たします。
日本を代表するヒューマンビートボクサー。自身の口だけを使ってあらゆる音を表現し、更にはループステーションやAbletion Live音を加工して、唯一無二の音楽を創り出す。その実力はポーランドで開催された世界大会「Grand Beatbox Battle 2019」で日本人初のtop4入りを果たし、同年の台湾で行われたアジア大会では見事チャンピオンに輝いた。
トレーナー衣装イメージ
<POINT②>“SDGs”も実現する、TGCプロデュースのオリジナル衣装
トレーナー衣装イメージトレーナーが着用するのは、TGCがプロデュース・制作したサステナブルなオリジナル衣装。ファッションクリエイティブディレクターの軍地彩弓氏が監修、守マナミをデザイナーに迎え、使われなくなった古着の着物をアップサイクル。守マナミの特徴でもあるハートスリーブや鮮やかな色使いのデザインで、ドルフィンパフォーマンスを彩る華やかな衣装を制作しました。
【デザイナー紹介】守マナミ(モリマナミ)
Z世代注目筆頭株のデザイナーにしてインフルエンサーでもある。2020~2021年にTGCが実施したファッションを通じた次世代アーティスト発掘プロジェクト
「NEXT Dプロジェクト」受賞者。自身のブランド「M'ORIMANAMI」を始動中。
海の生きものたちが集い、お祭りを繰り広げる“RYUGU”空間!
唯一無二の美しい世界観と、海の世界のお祭りへ迷い込む“フシギ体験”にご期待ください!
【開催概要】
イベント名称:RYUGU FESTIVAL supported by TOKYO GIRLS COLLECTION
開催期間:2022年7月1日(金)〜10月23日(日)
開催場所:マクセル アクアパーク品川 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
入場料:アクアパークの入場料に準ずる
公式サイト:http://www.aqua-park.jp/special/ryugufestival2022/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像