【4月6日開催!】新年度のスタートを成功に導く!日本最大級の教師向けサロンが贈るCANVA活用特別セミナー
全国の先生方をオンラインでつなぐ日本最大級の教師向けサロン「授業てらす」は、2025年4月6日(日)に、新学期の学級開き・授業開きを支援する特別セミナーを開催いたします。

新年度を迎えるにあたり、多くの先生方が「どのように学級開きや授業開きをすればよいのか」と不安を感じています。特に、春から教員として働き始める方や、新たな学級担任となる方にとって、学級の雰囲気を形作る最初の一歩は非常に重要です。
本セミナーでは、教育界で数々の実績を持つ岩本紅葉先生を講師に迎え、デザインツール「Canva」を活用した学級開き・授業開きのアイデアを、ワークショップ形式で学びます。
■セミナーのポイント ・Canvaを活用した学級掲示や授業資料の作成方法 ・短期間でクオリティの高い準備をするコツ ・子どもたちの心をつかむ授業のはじめ方
また、参加者限定で岩本先生が作成したCanvaテンプレートをプレゼント!
【日時】 2025年4月6日(日)11:00〜12:00(受付開始10:50)
【対象】
・学級開き・授業開きを成功させたい先生
・Canvaを活用した教育実践を知りたい先生
【定員】 50名(先着順)
【参加方法】
Peatixの「チケットを申込む」ボタンからお申し込みください。
チケット購入後、「イベントに参加」ボタンから当日の視聴案内をご確認いただけます。
開始10分前からZoomに入室可能です。
※お申し込み後のキャンセル・払い戻しはできませんのでご了承ください。
※セミナー終了後のアーカイブ配信は「授業てらす」サロン内限定となります。
お申込みサイトはこちら→https://peatix.com/event/4354171

岩本紅葉(いわもともみじ)先生
一人一人が生きる造形遊びや描画に加え、プログラミングソフトでつくるプロジェクションマッピングや電子工作など、ICTを活用した新しい時代の図画工作授業を実践している。
■ ICT夢コンテストにて文部科学大臣賞受賞(2019)
■ Microsoft認定イノベーター
■ Adobe Creative Educator Innovator
■Canva 認定教育アンバサダー(Teacher Canvassador)
■著書「よくわかる図画工作科 ICT・プログラミング活用事例集」(単著)開隆堂出版株式会社
「授業てらす」は、全国の先生方をオンラインでつなぎ、授業について語り合う場を提供するオンラインサロンです。授業は一人で悩むものではなく、仲間とともに磨き上げるもの。授業を語る教師集団が、全国の学校教育を変えていく——そんな思いで、私たちは活動しています。
新年度のスタートに向けて、授業について一緒に考えてみませんか? 「授業てらす」で、あなたの授業が変わるきっかけを見つけてください!
🔳授業てらす
全国47都道府県から500名以上の小・中学校教員が利用する教員向けオンライン研修プラットフォーム。子ども主体の授業に転換できる独自メソッドで利用会員の96%が授業力向上および児童生徒へのよりよい影響を実感。
公式サイト:https://www.nijin.co.jp/jugyoterrace

🔳株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する13の仕組み(事業)を展開。
会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像