プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社八芳園
会社概要

〈一夜限定〉沖縄の食材を使用したペアリングディナーとともに「泡盛」の多様性を体感する「泡盛NIGHT~泡盛の愉しみ方に出会う一夜~」を3月15日(金)初開催!

「泡盛」が好きな方はもちろん、はじめて「泡盛」を味わう方も愉しめる!5つの酒造の「泡盛」と沖縄の食材を使用した創作料理とともに沖縄の”食”の魅力を堪能する一日限りの泡盛イベント

八芳園

総合プロデュース企業 株式会社八芳園(取締役社長:井上義則、東京都港区、以下「八芳園」)の傘下である、株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース(代表取締役:井上義則、東京都港区、以下「八芳園交流コンテンツプロデュース」)は、2024年3月15日(金)、『泡盛NIGHT~泡盛の愉しみ方に出会う一夜~』を、白金台のポップアップ型ショールーム「MuSuBu」にて開催いたします。
5つの酒造が手掛ける「泡盛」と、沖縄の名産「アグー豚」や「ミーバイ」などを使用した八芳園交流コンテンツプロデュースのシェフが手掛けるペアリングディナーを愉しむ一夜限りの泡盛イベントです。泡盛のスペシャリストがおすすめする食前・食中・食後というお食事のタイミングごとにおける「泡盛」の愉しみ方を、それぞれの銘柄の特徴とともにご堪能いただき、「泡盛」が持つさらなる可能性・多様性を体感いただくひとときをお愉しみください。
【ご予約はこちら:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01hwd6fh3yk31.html(※デジタルチケット「パスマーケット」へ遷移します)】

※写真はイメージです※写真はイメージです

八芳園の傘下である、株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース(代表取締役:井上義則、東京都港区、以下「八芳園交流コンテンツプロデュース」)は、毎回異なる蔵元さんをお招きし、銘酒とともに八芳園シェフが手掛けるその地域の食材や特産品を活かしたペアリング創作料理を堪能するイベントをこれまで46回にわたり開催してまいりました。

この度3月15日(金)、銘酒とのペアリングディナーを楽しむイベントとして初となる、琉球王朝時代より続くと言われる沖縄の「泡盛」を主役に、「泡盛」のスペシャリストをお招きして一夜限りの『泡盛NIGHT~泡盛の愉しみ方に出会う一夜~』を開催いたします。


  • 5つの酒造が手掛ける「泡盛」を通じて、「泡盛」のさらなる可能性・多様性と出会う一夜

今回のイベントでは、5つの酒造〈菊之露酒造株式会社、忠孝酒造株式会社、南島酒販株式会社、有限会社比嘉酒造、瑞穂酒造株式会社〉が手掛けた各種「泡盛」と、八芳園交流コンテンツプロデュースのシェフが手掛けるお料理をご堪能いただきます。


当日は、「泡盛」のスペシャリスト・岡山進矢氏をお招きし、岡山氏がおすすめする食前・食中・食後というお食事のタイミングごとにおける「泡盛」の愉しみ方を、それぞれの「泡盛」が持つ特徴とともにご紹介いただきます。

はじめて「泡盛」を味わう方にも飲みやすく、また、これまで「泡盛」を愛飲していた方には新しい「泡盛」の可能性に出会えるよう、ストレートでのご用意はもちろん、カクテル仕立てでのご提供など、”泡盛文化”を受け継ぐ伝統の味わいから「泡盛」の可能性に挑戦する新たな味わいまで、お食事のタイミングや料理に合わせてお楽しみください。


「泡盛」とともにお召し上がりいただく料理は、八芳園交流コンテンツプロデュースの関口裕樹シェフ・瀧口泰輔シェフが手掛ける、「アグー豚」や「ミーバイ」など沖縄県の食材を取り入れて仕上げた創作料理です。一夜限りのペアリングディナーとともに、歴史と革新が生む新たな「泡盛」の魅力を存分に堪能するひとときをお楽しみください。



※泡盛新聞東京支部長 岡山進矢氏※泡盛新聞東京支部長 岡山進矢氏

■泡盛新聞東京支部長 岡山進矢氏

熊本出身、東京在住。主にグラフィックデザイナーを生業とし、雑誌や新聞・広告等でイラストレーターやライターとしてもご活躍されていらっしゃいます。“沖縄マニア”であり、webメディア「泡盛新聞」の東京支部長を務め、泡盛検定協会が主催する「泡盛検定」の審査員や、沖縄酒造巡りツアー「酒楽旅行(しゅーがくりょこう)」のプロデューサーを務めるなど、「泡盛」の文化の継承・発展に取り組んでいらっしゃいます。



■開催詳細 「泡盛NIGHT~泡盛の愉しみ方に出会う一夜~」 ※要予約

  • 開催日:2024年3月 15日(金)

  • 時 間:19時00分~20時30分(受付開始:18時30分~)

  • 場 所:「MuSuBu」東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 2階

  • 料 金:おひとり様 11,000円(税・サービス料込)

  • 定 員:25名(先着予約順)

  • 内 容:泡盛5種と沖縄県の食材を使用したペアリングディナー

  • ご予約はこちら:〈ご予約締切:3月14日(木)18時00分〉https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01hwd6fh3yk31.html(※デジタルチケット「パスマーケット」へ遷移します)


  • 八芳園交流コンテンツプロデュース シェフが手掛けるペアリングメニュー

※写真はイメージです※写真はイメージです

※写真はイメージです※写真はイメージです

※メニュー内容や食材は、仕入れや流通等の状況で変更となる可能性がございます。予めご了承くださいませ。


■八芳園交流コンテンツプロデュース 関口裕樹シェフ、瀧口泰輔シェフよりコメント

沖縄の食材は、ひとつひとつの素材の個性がしっかりと際立っているため、それぞれの素材が持つ美味しさや魅力を最大限に生かせるような調理法にて今回のコース料理を仕上げました。ただ沖縄の食材を使用して料理を創り上げるのではなく、今回は「泡盛」とともにお召し上がりいただくため、「泡盛」と沖縄の食材それぞれの味わいをしっかりとお愉しみいただけるようこだわりながらメニューを考案しました。沖縄で育まれたひとつひとつの素材の魅力と、「泡盛」が持つ多様性と出会うひとときをぜひお愉しみください。



  • 【ポップアップ型ショールーム「MuSuBu」について】

2020年8月28日(金)、八芳園が港区白金台プラチナ通りに開業したポップアップ型

ショールーム。地域へ人とモノを動かす、ユニークなコンテンツ開発と可変性あるポップアップ型のイベントプロデュースをはじめ、「人」と「食」を中心としたコミュニティコンテンツ、オンラインとリアルの融合によるコミュニティの創造、プラチナ通りの新しい賑わいと交流拠点の創出を目指しています。

-住所:東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 1階&2階

-電話:03‐6456‐2030 / -MAIL:musubu@happo-en.com


  • 【株式会社八芳園交流コンテンツプロデュースについて】

株式会社八芳園の傘下として設立された、食を中心に交流が活性化するコンテンツをプロデュースする企業です。日本各地域の自治体と連携し、自治体PR事業、ホスピタリティプログラム開発事業、食の拠点開発事業に取り組んでいます。また、東京・白金台にて運営するポップアップ型ショールーム「MuSuBu」では、各地の魅力をともに磨き上げ、白金台プラチナ通りの新たな賑わいを生む交流の場として、主に”食”を中心に各地の観光コンテンツを首都圏より発信しています。

[株式会社八芳園交流コンテンツプロデュース]https://happo-en-contents.co.jp/


  • 【総合プロデュース企業 八芳園について】

東京・白金台にて、江戸時代より続く広大な日本庭園を有し、婚礼・宴会事業やMICE事業の推進、地域プロデュースなど多角的な事業を展開する「総合プロデュース企業」です。パーパス「日本を、美しく。」のもと、歴史や文化を守りながら日本の魅力を世界へと発信し、白金の地にとどまらない「交流文化創造」という新たな市場創出を目指しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区本社・支社沖縄県生産・収穫エリア
関連リンク
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01hwd6fh3yk31.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社八芳園

49フォロワー

RSS
URL
http://www.happo-en.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区白金台1-1-1
電話番号
0570-064-128
代表者名
井上義則
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1952年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード