全部ハズレなし!編集部がオススメするご当地の美味しいお土産ベスト10【東京駅編】
※同内容はWebサイト「じゃらんニュース」内においても、紹介していますので併せてご覧ください
http://www.jalan.net/news/article/95642/
【調査概要】
アンケート期間:2016年4月15日(金)~4月17日(日)
対象:東京都在住の20~69歳の男女
有効回答数:100件
調査内容:地元民が他県の方におすすめしたいご当地の美味しいお土産調査
調査方法:インターネットによるアンケート
新幹線の始発駅であり、日本随一の大ターミナル・東京駅。駅構内や地下街に東京中のお土産が揃い、いつも多くの人であふれています。ベスト10のラインアップは老舗の和菓子やふりかけ、定番スイーツなど、何でも揃う東京ならではのバラエティ豊かなものになりました。
1,080円(8個)/販売元:東京ばな奈ワールド
とらねこ模様のふわふわスポンジで、コクのあるキャラメルバナナのカスタードクリームを包んだスイーツ。猫のしっぽのようなビジュアルもキュート。もらった瞬間、誰もが笑顔になれる。
1,382円(芋ようかん4本、あんこ玉6色10個)/販売元:舟和本店
添加物を使わずお芋の素朴で自然な風味が生きている芋ようかんと、和の落ち着いた彩りが美しいあんこ玉の詰合せ。どちらも1902年から浅草に店を構える老舗店の看板商品だ。
1,190円(12個)/販売元:銀座たまや
さつま芋餡を紫芋入りのホワイトチョコとカステラ生地で包んだかわいい玉子型のお菓子。さつま芋餡はまるでスイートポテトのように、さつま芋のほくほくとした美味しさが詰まっている。
1,188円(30g×3種)/販売元:日本橋鮒佐
日本橋鮒佐とにんべん、山本海苔店など日本橋に店を構える老舗や人気店の食材を使用した「日本橋ふりかけ」。其の一から三まで異なる味があり、3つの味がセットになったものが人気。
1,080円(12枚) /販売元:銀のぶどう
薄焼きのチョコ生地で、チョコをサンド。クリーミーなホワイトチョコを挟んだ「WHITE」とコクのあるミルクチョコ挟んだ「BROWN」の2種がセットになっている。
1,296円(6個) /販売元:ル・ビエ
ポップなパッケージに入ったカラフルなマカロンで、おもちゃ箱を開けたようなワクワク感がある。6個または12個のセット販売で、イチゴ、塩キャラメルなど全種類違った味を楽しめる。
1,296円(8個) /販売元:シーキューブ
ティラミスをどんなときでも食べやすくと開発された、しっとりふんわりな焼菓子。北海道産マスカルポーネチーズを使用し、生地にはほろ苦いエスプレッソが染み込んでいる。
2,263円(6個) /販売元:日本橋錦豊琳
こだわり素材を使ったかりんとう専門店のかりんとう。単品でも買えるが、6個詰合せは一番人気のきんぴらごぼう、野菜、胡麻、むらさきいも、洗双糖、黒糖と人気の味がセットになっている。
1,530円(20枚) /販売元:富士見堂
東京駅の銀の鈴をモチーフにした、東京駅グランスタ限定販売のおせんべい。こだわりの原材料を使った黒米揚げ、揚げ煎-焼き塩-、だし醤油、かつお七味の4つの味が詰合せ。
1,080円(12個)/販売元:資生堂パーラー
サクッとしたクッキーにチョコレートをコーティングし、表面をさくさくのチョコクランチで仕上げたスイーツ。「ストロベリー」「塩キャラメル」2つの味が楽しめる。
東京駅は改札内外いたる所で様々なお土産が売られており、お土産界の聖地と言っても過言ではありません。今回はお菓子が多くランクインしましたが、お酒や駅弁、雑貨にキャラクターグッズなどジャンルも多岐。乗り換えだけで通り過ぎるなんてもったいないですよ!
▼リクルートライフスタイルについて
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード