越境ECモール「ZenPlus」、尼崎商工会議所と提携し海外展開を支援
地域の中小企業をグローバル市場へ。海外販路拡大とインバウンド対策を強化
越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する越境ECモール「ZenPlus」は、尼崎商工会議所(所在地:兵庫県尼崎市、会頭:佐野一雄)と業務提携しました。本提携により、尼崎市内の中小企業は、「低コスト」で「簡単」に海外販売へ挑戦できるようになります。両者は連携し、地域経済の活性化を目指します。

■提携の背景と目的
尼崎商工会議所は、1911年に設立された「尼崎工業共和会」を前身とし、長年にわたり地域経済の振興を支えてきた歴史ある組織です。「企業と人が活きづく街は、美しい」をスローガンに掲げ、中小企業の発展と地域活性化に向けた幅広い支援を展開しています。
近年、尼崎市を含む多くの地域で人口減少が進むなか、地域経済の持続的な成長には、国内市場に加え、海外への販路拡大が不可欠です。そこで、日本の商品を世界に届ける越境ECモール「ZenPlus」が業務提携し、尼崎市内の中小企業が海外市場へ容易に参入できる仕組みを構築しました。
「ZenPlus」は、日本語のみで商品登録が可能で、海外発送や決済を代行するプラットフォームです。
本提携により、会員事業所は国内市場と同じ感覚で、新たなビジネスチャンスをグローバルに広げることが可能になります。
■提携の内容
・海外市場への販売支援
尼崎商工会議所の会員事業所は、同所のホームページを経由して「ZenPlus」に商品を登録し、海外販売に必要な各種サポートを受けることができます。
・インバウンド対策
今後は、訪日外国人の購買行動を見据えたセミナーやワークショップの開催を予定しています。会員事業所は、訪日観光客に向けた効果的な商品アピール方法を学び、国内外双方の販路強化につなげることが可能です。
両者は今後も連携を深め、尼崎市内の中小企業がグローバルに活躍できる支援体制をさらに拡充してまいります。
■尼崎商工会議所について
尼崎商工会議所は前進の「尼崎工業共和会」として明治44年に設立。時代とともに変容する経済の流れに直面しながら、名称や組織などの変遷を経て、平成23年に創立100周年を迎えました。
永きに亘り、商工業の振興はもとより、地域経済社会の発展を図るため幅広い活動を繰り広げています。「企業と人が活づく街は美しい」をスローガンに掲げ、中小企業・小規模事業者と地域の発展に取り組んでいます。
▽尼崎商工会議所のホームページはこちら
■越境ECモール「ZenPlus」について
ZenGroup株式会社が運営する越境ECモールです。2016年12月に立ち上げたZenPlusは、利用者実績が4,000社を超えており、上場企業様から小規模事業者様まで様々な規模の事業者様にご利用いただいております。
ZenPlusの主な特徴は以下の通りです。
・すぐに出店・販売が可能
出店料のお支払い、審査、契約手続きなどは必要なく、商品を登録後すぐに販売を開始することが可能です。
・初期費用・固定費はゼロ円
初期費用、月額費用、決済手数料といった費用は一切かかりません。出品した商品が売れた際に、商品代金の10%を販売手数料としていただいております。
・日本語だけで利用が可能
出品情報の翻訳、海外からのお問合せ対応、お客様サポート等は弊社が行います。19言語に対応。日本語のみの利用で、幅広い商圏にアプローチが可能です。
・海外配送に関わる手配・手続きは弊社にお任せ
通関手続き、貨物船、飛行機などの選定・契約手続き、貿易保険手続き、関税・消費税の支払、輸送の手配等、手続きは全て弊社が行います。
・リスクを回避した安心な決済
購入者からの入金を確認した上で、出品者様へ支払い手続きが進みます。出品者様への入金処理は弊社を通じて行われ、詐欺やチャージバックに関する対応は弊社が行います。
▽ZenPlusのサービスページはこちら
■会社概要
会社名:ZenGroup株式会社
代表者:ナウモヴ・アンドリイ、コーピル・オレクサンドル、スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ、ソン・マルガリータ
所在地:大阪府大阪市中央区瓦町1丁目7-7 大阪堺筋Lタワー
設 立:2014年4月
資本金:80,000,000円
古物商許可番号:621150153358号
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像