新型コロナ感染拡大のレベルに応じ、企業のテレワーク方針はどう変化するか 緊急事態宣言が発出された場合、企業の71.1%がテレワークを認める方針

現状でも、企業の6割超はテレワークを認めていると推測される

パーソルHD

 株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渋谷和久)は、「人材マネジメントにおけるデジタル活用に関する調査 2020」(同調査結果は10月30日付ニュースリリースで発表済み:https://rc.persol-group.co.jp/news/202010300001.html)に関連して、新型コロナ感染拡大のレベルに応じた企業のテレワーク方針を集計しておりますので、お知らせします。
  • 企業におけるテレワーク方針
 テレワークを認めるとの企業の回答割合(原則テレワークもしくはテレワーク推奨と、希望に応じてテレワーク可との合計)は、①緊急事態宣言が発出された場合は71.1%、②新型コロナ感染リスクがある場合は60.1%、③新型コロナ収束後の場合は44.8%となっている。

 企業の方針として原則テレワーク/テレワーク推奨とする企業は、新型コロナ感染リスクがある場合で23.5%。新型コロナが収束した場合でも、その約半数程度となる全体の11.9%の企業が原則テレワーク/テレワーク推奨の方針をとる見込みである。

  • 分析コメント ~企業はテレワークを認めるだけではなく、推奨など明確な意思表示を~(研究員 砂川 和泉)

 いま新型コロナの感染リスクが高まっている状況と言え、調査結果に則れば、現在、企業の少なくとも6割超はテレワークを認めていると考えられる。しかし、そのうち「原則テレワーク/テレワーク推奨」という積極的な意思を表明している企業は2割強に過ぎない。パーソル総合研究所が今年の5月末から6月初頭にかけて行った「第三回・新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する緊急調査」でも、テレワークの企業方針について「特に案内がない」との回答割合は57.1%に及び、勤務先から明確に意思表示されない傾向が見受けられた。

 テレワークの実施を企業側が推奨せずに従業員側の意向にゆだねる場合、テレワークができる仕事や状況であっても、上司や同僚などに気がねして出社してしまうこともありうるだろう。新型コロナ感染拡大の防止や、従業員の健康配慮の観点から、実際に個々のテレワーク実施率やテレワーク頻度を上げるためには、企業が希望に応じてテレワークを認めるだけではなく、経営としてはっきり推奨する、繰り返し伝えるなど、明確な意思表示が求められる。

※本調査を引用いただく際は出所を明示してください。
出所の記載例:パーソル総合研究所「人材マネジメントにおけるデジタル活用に関する調査2020」
  • 調査概要


■「パーソル総合研究所」について<https://rc.persol-group.co.jp/>
 パーソル総合研究所は、パーソルグループのシンクタンク・コンサルティングファームとして、調査・研究、組織人事コンサルティング、タレントマネジメントシステム提供、社員研修などを行っています。経営・人事の課題解決に資するよう、データに基づいた実証的な提言・ソリューションを提供し、人と組織の成長をサポートしています。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
 パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」をはじめ、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」、クラウド型モバイルPOSシステム「POS+ (ポスタス)」などのサービスも展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.persol-group.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
電話番号
03-3375-2220
代表者名
和田 孝雄
上場
東証1部
資本金
174億7900万円
設立
2008年10月