GMOインターネット、登録期限切れの汎用JPドメイン名をいち早く再登録できる新サービス「お名前.comバックオーダーサービス」を開始

GMOインターネットグループ

2009年10月5日
報道関係各位

GMOインターネット株式会社
======================================================
GMOインターネット株式会社
登録期限切れの汎用JPドメイン名をいち早く再登録できる新サービス
「お名前.comバックオーダーサービス」を開始
======================================================
main image
 GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)が運営する、ICANN(*1)公認ドメイン登録サービス「お名前.com」(URL:http://www.onamae.com/?banner_id=750)は、汎用JPドメイン名に対して、登録期限を過ぎて再び一般登録可能となった際に、いち早く再登録できる「お名前.comバックオーダーサービス」を10月1日(木)より提供開始いたしました。

(*1) ICANN(The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)・・・インターネット上で使用されるドメイン名やIPアドレスといったアドレス資源の割当管理を行う米国の非営利団体。ドメイン登録業務を行うレジストラ(登録業者)を公認する権限を持っている。

              ◆ ◆ ◆

【「お名前.comバックオーダーサービス」とは】
 汎用JPドメイン名が登録期限を迎え、登録者の都合で更新手続きが行われなかった場合、約30日間の猶予期間を経て再び一般登録が可能となります。バックオーダーサービスは再登録の受付開始と同時に登録申請を行うので、通常の登録方法に比べて登録できる可能性が高まります。
 「お名前.comバックオーダーサービス」では、下記の2種類のサービスがあります。

1.バックオーダー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 バックオーダーのお申込みは、登録期限日(毎月末日)(*2)から一般登録受付開始日前(*3)の、約30日間の猶予期間となります。お申込みのあった該当ドメインの一般登録が可能となると、「お名前.com」がいち早く該当ドメイン名の登録を試みます。登録に成功し、そのドメイン名に対してバックオーダーの申請者が1人の場合は、申請者がそのままドメイン名をご登録いただけます。バックオーダーでの申請者が2人以上の場合、オークションを行います。オークション終了時に最高額で入札されたお客様がドメイン名の登録権利を得ることができます。

2.メール通知
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 第三者によって登録されているJPドメイン名が、登録期限日(毎月末日)(*2)を超過して猶予期間(バックオーダー申請受付期間)を迎えた際にメールでお知らせする無料サービスです。これにより、機会を逃さずに、バックオーダー申請をお申込みいただけます。

---------------------------
※「バックオーダー申請の流れ」および「メール通知の流れ」のイメージにつきましては、下記URLをご参照ください。
 URL:http://www.gmo.jp/news/article/?id=3504
---------------------------

(*2)登録期限日とは、ドメイン登録期限月の最終日を指します。
(*3)一般登録受付開始日とは、登録期限月の翌々月1日で、JPドメインの再登録が可能になる日を指します。

【お名前.comバックオーダーサービス概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●対象ドメイン:
 ローマ字汎用JPドメイン/日本語汎用JPドメイン

●料金:
 5,800円(税込)(ドメイン登録料金1年分を含む)
 ※ドメイン名の登録ができなかった場合は、料金は不要です。

●お支払方法:
 クレジットカード払い
※「お名前.comバックオーダーサービス」では銀行振込み払いはご利用
 いただけません。

●申込方法:
 お名前.comのドメイン検索窓からドメイン名を検索してください。
   (URL:http://www.onamae.com/campaign/backorder/?banner_id=750
 検索結果画面に該当ドメインのステータスが表示されますので、ご確認のうえ、
 お申込みください。
 ※1つのドメイン名に対してバックオーダー申請者が2人以上の場合は
  オークションで決定。

●特記事項:
 ・お申込み期限・キャンセル期限は毎月月末21:00までとなります。
  バックオーダーおよびメール通知の確認・キャンセルはドメインNavi
  から行えます。
 ・バックオーダーで登録した汎用JPドメイン名の次年度以降の更新料金は、
  3,180円/年となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■バックオーダーの申込みの流れ (概要)
1. お名前.comホームページでご登録希望のドメイン名を検索
  ( URL:http://www.onamae.com/campaign/backorder/?banner_id=750)

2. 汎用JPドメインの検索結果に「バックオーダー可能」が表示されている
  場合、登録するドメインをクリックし、「このドメインを登録」ボタン
  を押下

3. 登録者情報・お支払い情報など各種必要事項を入力

4. バックオーダーの申込み完了


 今後も「お名前.com」ではお客様のご要望・ご期待にお応えすべく、ドメイン登録に関する各種サービスの充実を図り、お客様の笑顔と感動の創造を目指してまいります。

----------------------------------------------------
【サービスに関するお問い合わせ先】
◆GMOインターネット株式会社
ドメイン事業部 担当 田村・山田
E-mail:support@onamae.com URL:http://support.gmo.jp/onamae/
----------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOインターネット株式会社
 グループ広報部 細田・石井
 TEL:03-5456-2695  FAX:03-3780-2611
 E-mail:pr@gmo.jp
----------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 GMOインターネット株式会社 
(東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長  熊谷 正寿
事業内容  ■WEBインフラ・EC事業
      ■インターネットメディア事業
資本金 12億7,683万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上

■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

GMOインターネットグループ

1,737フォロワー

RSS
URL
http://www.gmo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
電話番号
03-5456-2555
代表者名
熊谷正寿
上場
東証プライム
資本金
50億円
設立
1991年05月