プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社博報堂
会社概要

博報堂と博報堂コンサルティング、日本ユニシスと共同で、ブロックチェーン技術を活用し、職場コミュニティの活性化を支援するアプリサービス「PRAISE CARD」を開発

株式会社博報堂

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)が発足した「HAKUHODO Blockchain Initiative(博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ)」と株式会社博報堂コンサルティング(東京都港区、代表取締役社長:喜馬克治)は、日本ユニシス株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:平岡昭良)と共同で、ブロックチェーン技術を活用し、職場コミュニティの活性化を支援するアプリサービス「PRAISE CARD(プレイズ カード)」を開発しました。
コロナ禍でテレワークを導入する企業が増加し、移動時間の削減や業務効率の向上といったメリットを実感する人が多い一方、対面でのコミュニケーションが減り、リアルな場での会話を通じて培われていた社員同士の信頼関係や連帯感が希薄化するといった課題に直面するケースが増えています。またそれにより、企業独自の強みや特色である組織風土の醸成にも影響が出てくることも考えられます。

企業のこのような課題を解決するため、ブロックチェーン技術を活用した多様なサービスを展開するHAKUHODO Blockchain Initiativeと、数多くの企業のインターナルブランディングを手掛けてきた博報堂コンサルティング、そしてブロックチェーン等の先端技術を活用し様々な社会課題の解決に取り組む日本ユニシスの知見・経験を掛け合わせて、職場コミュニティの活性化と、その活性度の分析を通じてコミュニティの状態の可視化を支援するアプリサービス「PRAISE CARD」を開発しました。

テレワークで離れて業務を行っている社員同士が、専用のスマホアプリからデジタルカードを送りあうことで、日頃の協力や行動に対し感謝や称賛の気持ちを伝えることができます。デジタルカードには会社のクレドやバリューが記載されており、それらに沿った行動に対する感謝・称賛のメッセージを通じて、社員のモチベーションの向上や連帯感の醸成に加え、クレドや共有価値観への理解を促進し企業文化に根付かせていきます。

また、本サービスにはブロックチェーン技術が使われており、それに記録される各社員のデジタルカードの送受信量や保有量といったデータを元に、ネットワーク分析の手法を用いて活性度を分析することで、各コミュニティの状態を可視化することができます。部署単位や部門単位、全社単位で活性度の推移を把握することで、組織の課題を発見し、職場環境の改善に活かしていくことが可能です。

■「PRAISE CARD(プレイズ カード)」の画面イメージ


博報堂と博報堂コンサルティングは今後も、新しいテクノロジーを活用した企業の事業変革を支援・推進してまいります。

▼博報堂のリリースページ
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/92460/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/77377/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社博報堂

103フォロワー

RSS
URL
http://www.hakuhodo.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
電話番号
03-6441-8111
代表者名
水島 正幸
上場
東証1部
資本金
358億4800万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード