プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

九州旅客鉄道株式会社
会社概要

先端でブロックチェーンの可能性を探求! 共創プロジェクト『web3 Jam』に参画決定!

~ 賛同企業14社との企業連携による検討を開始 ~

九州旅客鉄道株式会社

九州旅客鉄道株式会社(以下「JR九州」)は、WEB3.0(※)を活用した取り組みとして、「JR九州NFTプロジェクト」にてNFTの配布や販売を行うなど、お客さまと多様な接点を築くとともに新しい価値や九州の楽しみ方の提案に取り組んでまいりました。
このたび、株式会社NTT Digital(以下「NTT Digital」)が立ち上げるブロックチェーンを活用した 円滑な企業連携の実現をめざすプロジェクト「web3 Jam(以下、本プロジェクト)」へ賛同し、業界の 垣根を超えた新しい共創の可能性を探求することといたしました。

JR九州は、今後もNFT・ブロックチェーンの活用拡大および浸透とともに、新しい価値・体験の提案や社会課題解決に向けた検討を行ってまいりますのでご期待ください。JR九州は、今後もNFT・ブロックチェーンの活用拡大および浸透とともに、新しい価値・体験の提案や社会課題解決に向けた検討を行ってまいりますのでご期待ください。


※WEB3.0とは・・・

ブロックチェーンによる相互認証、データの唯一性・真正性、改ざんに対する堅牢性に支えられて、個人がデータ

を所有・管理し、中央集権不在で個人同士が自由につながり交流・取引する世界。

(引用:経済産業省https://www.meti.go.jp/press/2022/07/20220715003/20220715003-a.pdf


【 web3 Jam 概要】

  • 背景

現代社会において、企業は利益創出だけではなく、社会的責任を果たすことも期待されています。しかしながら、個々の企業だけではこれらを実現することは難しいかもしれません。そこで、様々な企業が連携することにより、経済合理性を保ちながら社会的価値を創出することができるのではないでしょうか。企業連携を進める際には、各企業が独自のデータベースを持ち、互換性が無いなどの課題が存在します。そこで、相互運用性を特徴としたブロックチェーン技術を活用することで、企業間の共創をより円滑に進めることができるのではないかと考えています。


  • 目的

ブロックチェーンを活用した新しい企業連携手法の検討・実施


  • 取り組み内容



本プロジェクトでは、複数の賛同企業とともに、ブロックチェーン技術を活用し、社会テーマにおける共創の方法を検討します。

NTT Digitalは、本プロジェクトの構想や企業連携のサポート、実行に必要なweb3技術を活用したツールの検討・提供を行います。本ツールの活用により、企業横断でのNFTの配布・受取・活用・効果測定を行うことを可能にします。


○社会テーマ(例)

今後は、取り組みたい社会テーマごとに企業グループを形成し、企業連携の可能性を探ります。

 現時点では、次のテーマを検討しております。

《 地域のポテンシャルを掘り起こす 》

例えば、隠れた逸品をお土産にしたり、発信が苦手な町の名店をまとめてアピールしたり・・・。企業が 関わる現地の店舗や各土地のアセットを絡め、業界を越えた連携により、地域の価値を掘り起こす。

 その魅力で日本の多くの場所を活性化していきます。


《 健康を「遊びながら」手に入れる 》

健康を追い求めるあまり、生活がストイックになり過ぎることも。でも、「夢中でゲームをしていたら健康になっていた」なんて仕組みも作れるはず。各企業のアセットや知見をweb3 Jamに持ち寄ることで、楽しい健康をめざします。


《 本当に大切なモノや人とつながる 》

現代人が接触する1日の情報量は、江戸時代の人の1年分と言われています。情報過多で何が大切か  選べない状況下でフィルターになるかもしれないアイデアが「推し」です。「推し活」を通じて自分が 本当に求めていた体験やモノや人とつながる。web3 Jamはそのきっかけを提供します。


  • スケジュール(予定)

・2024年5月~ : 取り組みテーマとその実施内容の検討

・2024年度内   : サービス提供開始


  • 賛同企業( 2024年5月22日現在:14社 )

・味の素株式会社

・アサヒ飲料株式会社

・株式会社ビービーエフ

・J.フロントリテイリング株式会社

・株式会社コナミデジタルエンタテインメント

・九州旅客鉄道株式会社

・三菱地所株式会社  

・株式会社NTTドコモ

・株式会社サンリオ

・株式会社SHIBUYA109エンタテイメント

・株式会社 東京ドーム

・東急株式会社

・ウエルシア薬局株式会社

・ヤマハ発動機株式会社

 ※英語社名のアルファベット順


  • プロジェクト運営・サポート

・株式会社NTT Digital

・株式会社博報堂キースリー


*「NTT Digital」の名称は、日本電信電話株式会社の商標または登録商標です。

*「web3 Jam」の名称、およびロゴは株式会社NTT Digitalの商標または登録商標です。

*本リリースに掲載されている各社の社名やロゴは、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2024/05/22/20240522_brockchain_web3jam.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

九州旅客鉄道株式会社

55フォロワー

RSS
URL
http://www.jrkyushu.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅3-25-21
電話番号
-
代表者名
古宮 洋二
上場
東証1部
資本金
160億円
設立
1987年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード