ニュース・新聞アプリの利用は50代、60代以上の男性が牽引。市場動向を徹底分析
フラーが「ニュース・新聞アプリ市場調査レポート2025」を公開

フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑将司、以下「フラー」)は、アプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」で蓄積するデータをもとに、ニュース・新聞アプリの動向や特徴をまとめた「ニュース・新聞アプリ市場調査レポート2025」を公開しました。
本レポートでは、ニュース・新聞アプリの市場概況に加えて、性年代別分析、時間帯別分析、カオスマップ、地域別ランキング、評価分布など、多角的な観点から調査・可視化を行っています。スマホアプリを通じたニュース接触や情報流通の実態把握、メディア戦略や広告企画の検討にお役立ていただければ幸いです。
▼「ニュース・新聞アプリ市場調査レポート2025」をダウンロード
https://ja.appa.pe/reports/news-newspaper-appmarketreport-2025
調査概要
調査方法:
フラーが提供するアプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」による分析。国内約40万台のAndroid端末から収集したサンプルデータのうち、一定の条件を満たしたものを抽出・分析。
調査対象アプリ:
本レポートでは、条件(a)を満たし、かつ(b)から(d)のいずれかに該当するアプリの中から、編集部が「ニュース」「新聞」「紙面ビューアー」 のいずれかを主な機能と判断したものを「ニュース・新聞アプリ」と定義した。
(a) 2025年6月時点でMAUが500以上の「日本国内ニュース」の掲載を主としたAndroidアプリ
(b) Google Playのカテゴリ「ニュース&雑誌」「スポーツ」「ライフスタイル」「ソーシャル」「エンタメ」のいずれかに含まれ、アプリ説明文に「ニュース」「経済」「地域」「天気・災害」「カスタマイズ」「コメント」「動画」「クーポン」「オフライン」「紙面」のいずれかのキーワードを含むアプリ
(c) 会社四季報 業界地図2025年版で「放送局」「新聞社」「ネットメディア」に分類される企業が提供するアプリ
(d) 一般社団法人日本新聞協会の会員社、または一般社団法人共同通信社の加盟社もしくは契約社(2025年7月時点)が提供するアプリ
調査期間:
2025年6月
「ニュース・新聞アプリ市場調査レポート2025」の一部をご紹介
① 数字で見るニュース・新聞アプリ市場

2025年6月時点で、MAU500以上のニュース・新聞アプリは144個。全アプリ36,648個のうち0.4%に相当します。ニュース・新聞アプリの1ヶ月における利用個数は0.9個、1日における利用時間は4.1分でした。
② 性年代別の利用傾向

スマホユーザー全体とニュース・新聞アプリ利用者の性年代別構成を比較すると、特に50代、60代以上の男性の利用割合の高さが際立っています。
③ 時間帯別の利用傾向

ニュース・新聞アプリの利用時間帯は、すべての年代で朝7時・昼12時・夜20時前後にピークが見られるという共通傾向がありました。60代以上は特に朝と昼の利用率が高く、終日安定して高水準を維持しています。20代以下は全体的に利用率が低いことが分かりました。
④ カオスマップによる分類

ニュース・新聞アプリを「ニュース・ポータルサイト」「テレビ局」「全国紙」「地方紙・地域情報」「通信キャリア」の5つに分類しました。
スマートニュース、Yahoo!ニュース、Googleニュースといった主要サービスに加え、Lorcle(地域ニュースや生活情報に特化)や、みみみ(子育てや地域コミュニティに焦点を当てた情報発信)といった地域密着型アプリの存在感も確認されています。
⑤ 都道府県別利用者ランキング

地方では地元テレビ局や新聞社のアプリがランクインし、広島の「IRAW by RCC」や、沖縄の「RBCアプリ」などがその代表例となっています。
東京・大阪などの都市部では「SmartNews for docomo」や「Googleニュース」など、全国的に展開するニュースアプリが上位にランクインしました。
⑥ 評価分布の特徴

アプリ全体とニュース・新聞アプリの評価分布を比較すると、ニュース・新聞アプリは3.5以上4.0未満の割合が高いことが分かりました。
一方で、4.0以上の高評価帯は低く、特に4.5以上 5.0以下の評価帯ではニュース・新聞アプリ(1.4%)が、全体平均(14.4%)を大きく下回っています。
レポート目次

1章:ニュース・新聞アプリ市場の概況
2章:ニュース・新聞アプリ性年代別分析
3章:ニュース・新聞アプリ利用時間帯分析
4章:ニュース・新聞アプリカオスマップ
5章:ニュース・新聞アプリ都道府県別分析
6章:ニュース・新聞アプリ評価分析
7章:ニュース・新聞アプリの紹介
▼レポートのダウンロードはこちら
https://ja.appa.pe/reports/news-newspaper-appmarketreport-2025
―――――
App Apeについて
フラーが提供するApp Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用データをもとに、アプリのユーザー動向に関するデータを提供するアプリ市場分析サービスです。
テレビにおける視聴率情報のスマホ版のような位置付けで、アプリが「いつ・誰に・どのくらい」使われているかといったデータをご覧いただけます。
アプリのユーザー動向のデータに加え、アプリストア情報やユーザーの属性情報など横断的なデータを提供しており、市場・競合調査を始めとするアプリの企画・マーケティングに幅広くご利用いただけます。
アプリ開発会社や広告代理店・金融機関など、アプリに関わる様々なビジネスパーソンにご活用いただいており、これまでに500社以上の企業様にご利用いただいています。
App Ape公式サイト
フラーについて
フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げ、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を行う「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。
新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献しています。
柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。
ご参考:フラー公式サイト・デジタルパートナー事業について
https://www.fuller-inc.com/business
会社名:フラー株式会社
所在地:
【柏の葉本社】千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 KOIL
【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA2 NINNO
代表者:代表取締役社長 山﨑 将司
設立日:2011年11月15日
事業内容:デジタルパートナー事業
上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:387A)
URL:https://www.fuller-inc.com/
―――――
本件お問い合わせ先:広報担当・日影 pr@fuller.co.jp
すべての画像