【秋田高専】再生可能エネルギー人材育成~風力分野~シンポジウムを開催しました!

再生可能エネルギー分野<風力>における人材育成について、産官学の立場から講演やパネルディスカッションを通じて具体的に意見交換を行いました。

パネルディスカッションの様子

 秋田工業高等専門学校(秋田県秋田市 校長:高橋 雅之 以下「秋田高専」)は、令和7年3月25日(火)に東京都内でCOMPASS5.0再生可能エネルギー分野(風力)のシンポジウム「未来の風向きを変える 洋上風力発電の今とこれから~COMPASS5.0 次世代のエネルギーの将来と人材育成を考える~」 を国立高等専門学校機構(以下「高専機構」)、函館工業高等専門学校(以下「函館高専」)、八戸工業高等専門学校(以下「八戸高専」)との共催により開催しました。

 基調講演として、洋上風力発電の人材開発を高専と協力して推進する一般社団法人海洋産業研究・振興協会の代表理事である青山伸昭様(洋上風力人材育成推進協議会副会長)より、日本における洋上風力発電の稼働状況や、洋上風力人材育成についての展望などについてご講演いただきました。

 また、経済産業省資源エネルギー庁から、省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課風力政策室室長補佐の落合悠人様にご登壇いただき、国が実施する洋上風力政策の現状と今後について、洋上風力サプライチェーン形成に向けた取り組み例や今後予定している様々な支援事業の紹介を交えながら説明をいただきました。
 地元自治体を代表しては、秋田県産業労働部のクリーンエネルギー産業振興課長である三浦均様より、洋上風力発電の建設が進む秋田県における洋上風力発電人材育成推進計画でのこれまでの取り組みと、洋上風力産業拠点形成の成果等について説明いただきました。

 函館高専・八戸高専・秋田高専からは、令和6年度の再生可能エネルギー分野(風力)人材育成の取り組みをご紹介申し上げるとともに、先行して進められているCOMPASS5.0蓄電池拠点校の新居浜工業高等専門学校より、蓄電池分野の人材育成事業の取り組みをご紹介いたしました。
 
 引き続き行われたパネルディスカッションでは、産業界、行政それぞれの立場から高専に求める人材像について「物事の本質を考える能力が重要である」「幅広い知識が求められる中、様々な立場の関係者をつなぐ対応力も求められる」「風力発電建設においては地元関係者との合意形成が非常に重要であり、対応できる力が必要」など、今後の事業の進め方について具体的な意見交換を行うことができました。

 当日は、産業界、行政、高専・大学等から62名にご参加いただき、配信でも100名を超える方に視聴いただきました。
 参加者へのアンケートでは「産官学の専門家による説明で人材育成の取り組みについて理解が深まった」「産官が高専に対して期待することを知ることができた」「高専の人材開発プログラムに期待する」といった意見が寄せられました。

 秋田高専は、関係の産業界の皆様、国・自治体の関係の皆様と協力して、高専機構、函館高専、八戸高専とともに風力発電をテーマとして人材育成を進めてまいります。
 令和7年度も、このような形で我々の事業の進捗状況をご報告申し上げ、ご指導を頂く機会を設ける予定ですので、ぜひともご参加いただきたく、お願い申し上げます。

 秋田高専の「COMPASS5.0再生可能エネルギー分野(風力)」についてはこちらをご覧ください。
https://www.akita-nct.ac.jp/compass/

【秋田工業高等専門学校について】

 秋田工業高等専門学校は昭和39年4月に国立の工業高等専門学校として創設され、令和6年に創立60周年をむかえました。
 工業高等専門学校は、5か年間の一貫した教育によって、職業に必要な素質と能力を育成し、豊かな教養と高度の専門技術を身につけた技術者を養成することを使命としております。
 本校は1学科4系の体制で、専門分野を中心としつつも、融合的・複合的な工学基礎を身に付けた人材の育成に取り組んでおります。高等教育機関として、実践的技術者育成のための高度の教育水準を保持し、実験・実習を重んじ、近年では海外研修の充実、企業・大学との連携教育の推進に力を入れております。

秋田高専外観

学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 秋田工業高等専門学校
所在地:秋田県秋田市飯島文京町1-1
校 長:高橋 雅之
設 立:昭和39年4月
URL:https://www.akita-nct.ac.jp/

【本リリースに関する報道お問合せ先】

秋田工業高等専門学校 総務課総務係
TEL:018-847-6107(平日8:30~17:00)
e-mail:compasswind@akita-nct.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.kosen-k.go.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都八王子市東浅川町 701-2
電話番号
-
代表者名
谷口 功
上場
-
資本金
-
設立
-