APOTHEKE FRAGRANCE "Mystic Voyage″New Item & Fragrance がJOURNALSTANDARD 表参道でローンチパーティーを開催
世界から注⽬されるフレグランスブランドに成⻑した”APOTHEKE FRAGRANCE (アポテーケ・フレグランス)”。
7月より新しくリリースされた異国情緒を感じさせる⾹り6種類と、ニューアイテムである”Incense Cone ” を中⼼に展開したPOP UP SHOP『MysticVoyage』をJOURNAL STANDARD の限られた店舗にて開催いたします。【LAUNCH PARTY】
開催日時:7月26日(金) 18:00 ~21:00
開催店舗:JOURNAL STANDARD 表参道
DJ:FKNV aka Taro Akiyama (Sleepingbugz)SaidrumUNO (APOTHEKE FRAGRANCE)
VJ:ヌマクラマコト(SNEEK PIXX)
※数量限定でノベルティを差し上げます
ITEMS
今回新たに調⾹された6つの⾹りに対してそれぞれのインスピレーションをイメージボードで制作しております。是非視覚・嗅覚・聴覚でご堪能ください
ABOUTDJ & VJ
【DJ UNO】
1990年代後半、友人に誘われDJ を始める。
HIPHOP を掘り下げるうちに、SOUL、FUNK、DISCO サウンドに魅了されるようになる。
近年は現行のSOUL 、FUNK 、DISCO サウンドや海外で爆発的に評価を上げている和物を織り交ぜた、独自のスタイルでマイペースに活動している
@funky_uno
【DJSAIDRUM】
@Hiroshima_satoshi
【DJTARO AKIYAMA(Sleeping Bugz)】
@sleepingbugz
【VJヌマクラマコト/ VJ SNEEK PIXX】
グラフィックデザイン、映像制作、VJ。APOTHEKE FRAGRANCE ブランドロゴデザイン。多数のMUSIC VIDEO制作、ライブ・イベントなどのVJ やストリーミング配信などを得意とし、最近ではファイナルファンタジーのCM に起用されたバンド゙”Have a Nice Day!” のアートディレクターとしても活動しライブDVD を制作(AV メーカーHMJM 撮影) したり、スペシャ所属アーティスト田我流、ゆるふわギャングの物販商品のデザインもしている。りんご音楽祭専属VJ 。現在、COTODAMA のリリックスピーカー協力のもと加山雄三2019年ツアー映像演出中。
#sneekpixx
ABOUT BRANDS
アポテーケ・フレグランスは、千葉県千葉市内の自社工場で、商品の調合、生産、パッケージングまでのすべての制作作業を、ハンドメイドでおこなうルームフレグランスブランドです。ブランド名であるAPOTHEKE はドイツ語で「⾹料、薬草を調合する所」「調剤薬局」を意味します。「薬局」のようにお客様の生活に根差した立場で、「生活の一部としての⾹りの楽しみ方」をご提案をしています。ブランド立ち上げから遡ること10年ほど前、創業者の菅澤圭太は旅行先の国々で、多くの⾹油屋や⾹木屋に出逢い、日本ではまず見かけることのないそれらに強い刺激と感銘を受けました。そして、⾹りについて一から学ぶため⾹料会社での勤務を経て2011年、地元である千葉市にアトリエを構え、ハンドメイドによるルームフレグランスブランドをはじめました。
私たちは、手間から生まれるシンプルな良質さとアナログな質感を好み、機械や外注を使用した大量生産を⽬的としません。その為、調合や生産はもちろんの事、ラベルへのスタンプ押しから箱詰めまでを自らの手でハンドメイドすることを大切にしてます。こうして日夜試行錯誤を重ね作り続けてきた⾹りの種類は今や100種を超えます。そして、キャンドルから始めたその商品ラインナップも、今ではルームスプレーやインセンスなど多岐に渡ります。
⾹りをインテリアの一部として、暮らしを楽しむために使っていただければと願っています。
CONCEPTS
日本のフレグランスブランド『APOTHEKE FRAGRANCE』は、2011年、千葉市内の小さいアトリエからスタートしました。APOTHEKE はドイツ語で〈薬草、⾹料を調合する所〉や〈調剤薬局〉の意味。製品の調合、生産、パッケージングまでの工程をハンドメイドで行い、まるで〈薬局〉のように生活に寄り添い、「生活のなかの⾹りの楽しみ」をご提案しています。
AJapanese Fragrance Brand, "APOTHEKE FRAGRANCE" has started their business at small atelier at Chiba city, since 2011.
”APOTHEKE" stands for "a place that a mixes a medicinal herbs, fragrance" or "ethical pharmacy" in German.
We do all handmade all processes such as product compounding, production, and packaging, as if "Pharmacy" snuggling up to life, suggesting "Fragrance pleasure of living".
INFORMATION
会社概要
【ベイクルーズグループ】
設立:1977 年7 月22 日(株式会社ベイクルーズ)
代表:代表取締役会長窪田祐代表取締役CEO:杉村茂
本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-23-21渋谷CAST
事業内容:レディース・メンズのトータルファッションの企画・製造・販売・直営店の運営飲食店の運営、インターネット通販サイトの運営、及び家具の販売
グループ会社:株式会社ベイクルーズ、株式会社ジョイントワークス、株式会社フレームワークス、株式会社JS.WORKS 、株式会社ルドーム、株式会社ラクラス、株式会社ACME
HP:http://www.baycrews.co.jp/
【株式会社JS ワークス】
本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-23-21渋谷CAST
設立:2008年9月1日
展開ブランド:JOURNAL STANDARD , J.S.Homestead, JOURNAL STANDARD TRISECT-2 ,
JOURNAL STANDARD LESSAGE , UNFOLLOW
HP:http://journal-standard.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像