ファイナンスアプリの1日あたりの利用時間は3.5分

フラーが「ファイナンスアプリ市場調査レポート2025」を公開

フラー

フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑将司、以下「フラー」)は、アプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」で蓄積するデータをもとに、ファイナンスアプリの動向や特徴をまとめた「ファイナンスアプリ市場調査レポート2025」を公開しました。


本レポートでは、市場概況に加え、性年代別構成や時間帯別の利用傾向、都道府県別の利用特徴、アプリのカオスマップ、評価分布、主要アプリの紹介など、多角的な観点からファイナンスアプリの調査・可視化を行っています。スマホを通じた金融・決済サービス利用の実態を把握することで、金融機関や決済事業者の戦略立案、サービス設計、広告企画にご活用いただけます。ぜひご覧ください。

▼「ファイナンスアプリ市場調査レポート2025」をダウンロード

https://ja.appa.pe/reports/finance-appmarketreport-2025

調査概要

調査方法:

フラーが提供するアプリ市場分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」による分析。国内約40万台のAndroid端末から収集したサンプルデータのうち、一定の条件を満たしたものを抽出・分析。

調査対象アプリ:

以下のすべての条件を満たすものを「ファイナンスアプリ」と定義した。

・2025年7月時点においてMAU500以上のAndroidアプリ

・Google Playのカテゴリ「ファイナンス」に属している

調査期間:

2025年7月

「ファイナンスアプリ市場調査レポート2025」の一部をご紹介

①市場の概況


2025年7月時点で、ファイナンスアプリは1,214個でした。全アプリ36,889個のうち約3.3%を占めています。

ファイナンスアプリの1ヶ月あたりの利用個数は3.9個、1日あたりの利用時間は3.5分でした。

②性年代別分析

スマホユーザー全体の性年代別構成と比較すると、ファイナンスアプリは20代以上の男性比率が高いことが分かりました。特に、50代の男性(16.1%)と、60代以上の男性(13.3%)の利用が顕著でした。

③利用時間帯分析

ファイナンスアプリの時間帯別利用率を見ると、全世代で朝6〜8時台にかけて利用が増加し、正午前後にピークを迎えます。

30〜50代は夕方以降も高い利用水準を維持し、60代以上は正午前後にピークを示した後に減少傾向となりました。

④カオスマップによる分類

MAU上位80アプリを対象にカオスマップを作成し、主な機能や特徴ごとに9つのグループに分類しました。分類の内訳には、金融機関、スマホ決済、ローン、家計簿、クレジットカード明細アプリなど多様なカテゴリが含まれています。

金融機関やスマホ決済アプリのほか、投資や保険、ポイント管理などユーザーの生活全般に関わる幅広い分野のアプリが並んでおり、ファイナンスアプリ市場の多層的な構成がうかがえます。

⑤地域別の特徴

地方では地銀アプリが上位にランクインしており、北海道の「どうぎんアプリ」や宮城県の「七十七銀行アプリ」、新潟県の「第四北越 りとるばんく」、広島県の「ひろぎんアプリ」などが代表的です。

東京や大阪といった都市部では、「三菱UFJ銀行」や「りそなグループアプリ」といったメガバンク系に加え、「モバイルSuica」や「モバイルICOCA」などの決済・交通系アプリも上位に入っており、地域ごとの利用傾向の違いが明らかになりました。

⑥ 評価分布の特徴

ファイナンスアプリの評価は2.0台から3.0台の割合が高く、4.5以上の高評価は9.8%と全体平均の14.6%を下回っています。全体と比べて高評価の割合が低い傾向があり、評価分布に特徴が見られます。

レポート目次

1章:ファイナンスアプリ市場の概況

2章:ファイナンスアプリ性年代別分析

3章:ファイナンスアプリ利用時間帯分析

4章:ファイナンスアプリカオスマップ

5章:ファイナンスアプリ都道府県別分析

6章:ファイナンスアプリ評価分析

7章:ファイナンスアプリの紹介

▼レポートのダウンロードはこちら

https://ja.appa.pe/reports/finance-appmarketreport-2025

―――――

App Apeについて


フラーが提供するApp Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用データをもとに、アプリのユーザー動向に関するデータを提供するアプリ市場分析サービスです。


テレビにおける視聴率情報のスマホ版のような位置付けで、アプリが「いつ・誰に・どのくらい」使われているかといったデータをご覧いただけます。


アプリのユーザー動向のデータに加え、アプリストア情報やユーザーの属性情報など横断的なデータを提供しており、市場・競合調査を始めとするアプリの企画・マーケティングに幅広くご利用いただけます。


アプリ開発会社や広告代理店・金融機関など、アプリに関わる様々なビジネスパーソンにご活用いただいており、これまでに500社以上の企業様にご利用いただいています。

App Ape公式サイト

https://ja.appa.pe/

フラーについて


フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げ、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を行う「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。


新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献しています。


柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。


ご参考:フラー公式サイト・デジタルパートナー事業について

https://www.fuller-inc.com/business


会社名:フラー株式会社

所在地:

【柏の葉本社】千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 KOIL

【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA2 NINNO

代表者:代表取締役社長 山﨑 将司

設立日:2011年11月15日

事業内容:デジタルパートナー事業

上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:387A)

URL:https://www.fuller-inc.com/

―――――

本件お問い合わせ先:広報担当・日影 pr@fuller.co.jp


すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フラー株式会社

109フォロワー

RSS
URL
https://www.fuller-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
新潟県 新潟市
電話番号
-
代表者名
山﨑 将司
上場
東証グロース
資本金
4200万円
設立
2011年11月