白モフがたまらない!国内31頭のホッキョクグマが登場する『ホッキョクグマまるごとBOOK』が発売

【Amazon10部門ベストセラー1位】巻頭特集には2025年にデビューした3頭の赤ちゃんが登場。愛くるしい姿に悶絶必至

辰巳出版株式会社

国内17施設に暮らす31頭のホッキョクグマが登場するムック本『ホッキョクグマまるごとBOOK』が10月30日に発売されました。

『ホッキョクグマまるごとBOOK』(今泉忠明 監修、南幅俊輔 編著、辰巳出版)

本書は『アザラシまるごとBOOK』『シャチまるごとBOOK』に続く人気の「まるごとBOOK」シリーズの3作目。ホッキョクグマの個体紹介に加え、ホッキョクグマの生態解説や野生のホッキョクグマの写真など、ホッキョクグマをまるごと楽しめる内容となっています。

刊行が告知されるとたちまち注目を集め、Amazon和書ランキングで10部門ベストセラー1位を獲得しました(※)。

ホッキョクグマは陸上最大の肉食獣ともいわれ、北極圏に生息しています。「海のクマ」とも呼ばれるほど泳ぎが得意で、頭が小さく体が大きい体型は、水の抵抗を受けにくい構造になっています。アザラシを主食とする獰猛なイメージがありますが、動物園ではのんびりと愛らしい姿が人気で、おもちゃを使ってユニークかつダイナミックに遊ぶ姿が人々を楽しませています。

水中のおもちゃに飛びつく王子動物園のゆめ(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)
『ホッキョクグマまるごとBOOK』巻頭特集
『ホッキョクグマまるごとBOOK』巻頭特集

巻頭特集には、2024年に生まれ今年デビューを果たした3頭の子グマが登場。

八木山動物公園フジサキの杜の双子「うみ」と「そら」は国内で初めて誕生した異性双子で、母ポーラと元気に遊ぶ姿が人気です。

本書の表紙を飾ったよこはま動物園ズーラシアの「ライ」は、天王寺動物園の人気者「ホウちゃん」の弟にあたり、姉ゆずりの天真爛漫な様子が来園客を笑顔にしています。

ホッキョクグマの子育ては2年近くに及びますが、子どもの成長は早く、うみ・そら・ライともにぐんぐん成長中。『ホッキョクグマまるごとBOOK』には、3頭の貴重な赤ちゃん時代の写真が多数収録されています。

よこはま動物園ズーラシアのライ(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)
元気に駆け回るライ(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)

国内17施設31頭のホッキョクグマを紹介するページでは、飼育員さんに聞いた秘蔵エピソードも紹介。知能の高さやオスとメスの微妙な関係性など、ホッキョクグマの意外な一面を知ることができます。

全国のホッキョクグマを紹介(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)
よこはま動物園ズーラシアのゴーゴ(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)
横浜・八景島シーパラダイスのユキ丸(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)
おびひろ動物園のアイラ(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)
天王寺動物園のホウちゃん(『ホッキョクグマまるごとBOOK』より)

『ホッキョクグマまるごとBOOK』は10月30日より全国の書店とネット書店で販売中です。

(※)2025年10月4日調べ。Amazon和書 「科学・テクノロジーの海洋学」「海洋学」「環境保護」「地球科学」「科学」「動物・植物」「動物学」「ペット」「幼児用ドリル」「絵本・児童書」の10部門

<書籍情報>

書名:ホッキョクグマまるごとBOOK

監修:今泉忠明

編著:南幅俊輔

発行:辰巳出版(タツミムック)

発売日:2025年10月30日

定価:1,760円(本体1,600円+税)

体裁:A4変型判(210×282mm)/96ページ/オールカラー

▶Amazonで購入する https://amzn.asia/d/hOflQLZ

▶楽天ブックスで購入する https://books.rakuten.co.jp/rb/18364039/

<監修について>

今泉忠明

動物学者。日本動物科学研究所所長。1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園で動物解説員を務めたのち、現在は、日本動物科学研究所所長、静岡県伊東市の日本ネコ科動物研究所所長・ねこの博物館館長を兼任。『アザラシまるごとBOOK』(辰巳出版)、『どうぶつ好きのお仕事図鑑』(日東書院)、『飼い猫のひみつ』(イースト・プレス)、『図解雑学 最新ネコの心理』(ナツメ社)、『ざんねんないきもの事典 正・続・続々』(高橋書店)、『ハシビロコウのすべて』(廣済堂出版)など著書、監修書多数。

<編著者について>

南幅俊輔

盛岡市生まれ。グラフィックデザイナー&写真家。2009年より外で暮らす猫「ソトネコ」をテーマに本格的に撮影活動を開始。日本のソトネコや看板猫のほか、海外の猫の取材も行っている。著書に『ソトネコJAPAN』(洋泉社)、『ワル猫カレンダー』『ワル猫だもの』(マガジン・マガジン)、『ハシビロコウカレンダー』(辰巳出版)、『踊るハシビロコウ』(ライブ・パブリッシング)など。企画・デザインでは、『アザラシまるごとBOOK』『シャチまるごとBOOK』(辰巳出版)、『ハシビロコウのすべて』『ゴリラのすべて』『ラッコのすべて』(廣済堂出版)、『美しすぎるネコ科図鑑』(小学館)、『ねこ検定』『マヌルネコ15の秘密』(ライブ・パブリッシング)など。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

辰巳出版株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://tg-net.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷1-33-13 春日町ビル5F
電話番号
03-5931-5920
代表者名
廣瀬和二
上場
未上場
資本金
-
設立
1967年11月