【入園無料】香り豊かな「秋バラ」約160品種360本が、10月中旬ころから見頃を迎えます(小田原フラワーガーデン)
酷暑にも負けず例年通りの開花時期となる見込みで、「秋バラ」を五感で楽しめるイベント「秋のローズフェスタ」2025年10月18日(土)~11月24日(月・祝)も見頃にあわせて開催

神奈川県小田原市にある小田原フラワーガーデン(指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ、代表企業:横浜緑地株式会社)では、約160品種360本が咲き誇る入園無料の「バラ園」が、10月中旬ころより秋の見頃シーズンを迎えます。
当園は、入園無料・駐車場無料のバラ園として、県内外から多くの方が訪れます。早咲きから遅咲きまで、さまざまな品種を揃えているため、長い期間を通じてバラの花をご鑑賞いただくことができます。他のバラ園よりも品種や株数がやや少なめですが、そのぶん1つの株が大きく見えるように、剪定や誘引方法を工夫しています。
冷涼な季節に、花色や香りの魅力が増す「秋バラ」は10月下旬ころが最盛期
「秋バラ」は、冷涼かつ乾燥した外気の中でゆっくりと咲き進むため、一輪ずつの花保ちが良く、花形がよく整っているのが特徴です。さらに、色味や香りもより深くなるため、バラ本来の美しさが一層際立ちます。
今年は夏の酷暑の影響も心配されましたが、当園は標高約113mに位置しているため市街地よりも朝晩の気温差があり、早咲き品種はすでに開花が始まっています。スタッフによる日々細やかな管理の甲斐もあり、バラ園の見頃ピークは例年通り10月下旬ころになる見込みです!


※現時点での予想のため、天候等により変動します。最新情報はWEB等でご案内しますので、ご確認のうえご来園ください。
見頃にあわせたイベント「秋のローズフェスタ」も開催
「秋バラ」の見頃にあわせて、バラの魅力を五感で楽しめるイベント「秋のローズフェスタ」を2025年10月18日(土)~11月24日(月・祝)の期間で開催します。期間中はバラをテーマにした各種展示やワークショップ、バラ苗の販売などを行います。
小田原フラワーガーデン「秋のローズフェスタ」開催概要
開催期間:2025年10月18日(土)~11月24日(月・祝)
所在地:神奈川県小田原市久野3798-5
開園時間:9時~17時
休園日:月曜日(祝日の場合は開園し、翌日休園)
入園料:無料
駐車場:無料
(駐車台数:普通車148台 障がい者用6台)
交通アクセス:
JR・小田急電鉄「小田原駅」東口から2番のりば伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き乗車、「フラワーガーデン」下車すぐ
伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡」駅から徒歩約20分(1.6kmの登り坂)
交通アクセスについて詳しくはWEBサイトをご覧ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/access.html
※「秋のローズフェスタ」開催期間中は、駐車場の満車や入口周辺の渋滞が予想されます。ご来園の際は、なるべく公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。
色や香りの深みが増す「秋バラ」約160品種・360本
バラ科の植物は、北半球を中心に世界中に分布しており、草本・木本をあわせて約126属3400種があります。当園では大きく分けて「四季咲大輪系」「四季咲複輪系」「つる系」「ミニチュア系」を植栽しています。
秋に咲く「秋バラ」の特徴として、昼夜の寒暖差が大きくなる秋は、花蕾がゆっくり生長するため、より色深く引き締まった花形になり、本来の花の美しさを堪能することができます。なかでも特に香りの良いおすすめ品種は、わかりやすいように花壇に看板を設置していますので、ぜひ近くで花の香りをお楽しみください。
各品種の違いを楽しんでいただけるよう、当園オリジナルの「解説シート」も無料配布します。バラの人気投票も行っていますので、香りや色・形の違いを感じていただき、約160品種の中からお好みの一輪を見つけてください!
当園の「バラ人気投票」昨年の上位品種




2025年「秋バラ」の見頃ピーク:10月下旬の予想
※夏の酷暑の影響も少なく、概ね例年通りの開花予想です。
※見頃予想は天候等によって変動する場合があります。
バラ園の最新の開花状況や咲いている品種については、当園のWEBサイトやSNS等でご案内します。
WEBサイト:https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/
Facebook:https://www.facebook.com/odawarafg/
Instagram:https://www.instagram.com/odawaraflowergarden/
五感で魅力を楽しめるイベント「秋のローズフェスタ」
「秋バラ」の見頃にあわせ、期間中は週末を中心にさまざまなプログラムを開催します。当園スタッフによる無料のガイドツアーや、バラをテーマにしたワークショップなど、大人から子どもまで楽しく参加いただける内容です。また、当園オリジナルの飲食メニューやバラ苗の販売なども行います。


【無料】スタッフよるバラ園ガイドツアー
当園ならではのこだわりの楽しみ方や、バラの豆知識などをスタッフが解説します。
開催日:2025年11月3日(月・祝)、8日(土)※雨天中止
時間:11時~(所要30分程度)
定員:各日30名(当日受付)
参加費:無料
【事前予約制】ROSEフラワーアレンジメント作り
当園で咲いているバラやカラーリーフの生花を使って、贅沢でおしゃれなアレンジメントを作ります。通常、園内の植物は採取できないため、バラ園の花を持ち帰ることができるのはイベント限定!貴重な機会をぜひお見逃しなく。
開催日:2025年11月1日(土)、8日(土)
時間:13時~(所要1時間程度)
定員:各日5名さま(事前予約・先着制)
参加費:2,200円(税込)
※お電話でお申込みください。TEL 0465-34-2814
※イベント以外での園内での植物の採取は禁止となっております
ROSEバスボム作り
当園で採れたバラの花を使用!花弁入りの発砲入浴剤を作ります。お土産にもぴったり!
開催日:2025年11月2日(日)、16日(日)
時間:11時~(所要30分程度)
定員:10組(当日受付)
参加費:300円(税込)
※1組につき1個作成となります
※開始30分前から整理券を配布し、参加希望者が定員を超えた場合には抽選をおこないます
ROSEルームフレグランス作り
瓶のなかにバラの造花を飾り、バラのエッセンシャルオイルで香りをつけて、オリジナルのルームフレグランスを作ります。
開催日:2025年11月9日(日)
時間:13時30分~(所要30分程度)
定員:10組(当日受付)
参加費:400円(税込)
※1組につき1個作成となります
※開始30分前から整理券を配布し、参加希望者が定員を超えた場合には抽選をおこないます
イベント内容は予告なく変更・中止となる場合があります。
その他、イベント情報について、詳細はWEBサイトをご覧ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/
当園限定ローズメニューや、スタッフ厳選バラ苗の販売も
「秋のローズフェスタ」開催中は、バラの香りがひろがる当園オリジナルのメニュー「ローズピーチジェラート」や、スタッフが厳選したバラ苗なども販売。お土産にもぴったりなお菓子なども取りそろえます。


小田原フラワーガーデンオリジナル「ローズピーチジェラート」
バラの優雅な香りと桃の優しい甘さがマッチした当園オリジナルの特別なジェラート。テイクアウトできますので、バラ園の景色とともにご堪能ください。
料金:450円(税込)
販売場所:テイクアウトカフェ ハイビスカス
営業時間:10時~15時30分
※ローズフェスタ期間中は平日も営業
スタッフ厳選「バラ苗」販売
販売場所:フラワーショップ「flower shop PICCOLO」
営業時間:10時~16時
小田原フラワーガーデン 概要

1995年にオープンした植物公園です。メイン施設の「トロピカルドーム温室」では1年中熱帯・亜熱帯植物が楽しめるほか、関東最多級の約300品種500本の梅が咲き誇る「渓流の梅園」、約160品種360h本のバラが春と秋に楽しめる「バラ園」、約180品種1000株の「ハナショウブ池」など、四季を通じてさまざまな花を観賞することができます。
所在地:神奈川県小田原市久野3798-5
入園料:無料
※トロピカルドーム温室は有料:大人200円、小・中学生100円
駐車場:普通車148台(障がい者用6台)
※無料
開園時間:9時~17時
※トロピカルドーム温室入園は16時30分まで
休園日:
月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)
祝日(振休も含む)直後の平日
アクセス:
・「小田原駅東口」2番のりばから伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き、「フラワーガーデン」下車すぐ(所要時間約30分)
・伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」から徒歩約20分(1.6kmの登り坂)
詳しい交通アクセスについては公園WEBサイトをご覧ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/access.html
※「秋のローズフェスタ」開催期間中は、駐車場の満車や入口周辺の渋滞が予想されます。ご来園の際は、なるべく公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先
小田原フラワーガーデン 管理事務所
指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ
(代表企業:横浜緑地株式会社/構成員:伊豆箱根鉄道株式会社)
所在地:神奈川県小田原市久野3798-5
TEL:0465-34-2814
WEBサイト:https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/
SNS(Facebook):https://www.facebook.com/odawarafg/
SNS(Instagram):https://www.instagram.com/odawaraflowergarden/
※横浜緑地株式会社は西武造園株式会社の地域戦略子会社です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像