大阪ベイエリアの体験型ミュージアム『ふねしる』オリジナル御船印を11月8日(土)より販売決定!

商船三井ミュージアム「ふねしる」(註1)は、神社仏閣めぐりで集められる御朱印の船バーションである「御船印(ごせんいん)プロジェクト(註2)」に参画し、2025年11月8日(土)より、オリジナル御船印の販売を開始します。

|
施 設 名 |
商船三井ミュージアムふねしる(第148番社) アジア太平洋トレードセンター ITM棟2階「トレードセンター前」駅直結(住所:大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10) |
|
販売開始日 |
2025年11月8日(土) |
|
販売期間 |
通年(毎週木曜日・年末年始等の休館日は除く) |
|
営業時間 |
10:00~18:00(金曜日・土曜日は18:30まで) |
|
販売場所 |
ふねしる ミュージアムショップ ※ご購入には、ふねしるの当日の入館券が必要です。 ※入館券1枚につき、御船印も1枚の販売とさせていただきます。 |
|
デザイン |
青い大きな海で活躍する、商船三井グループの運航船を描いたイラスト(全1種) |
|
価 格 |
550円(税込) |
|
そ の 他 |
公式御船印帳(瑠璃の参)の取り扱いもございます (価格:2310円(税込)、売り切れの際はご容赦ください) |


(註1)2025年7月19日(土)に、アジア太平洋トレードセンターにおいて、”体験型”企業ミュージアムとして開業されました。本ミュージアムでは、「海運と商船三井グループに出会うミュージアム」をコンセプトに、海運のスケールの大きさや、生活に対する船の役割、海運のしごと、未来の姿などを、各種体験展示を通して、楽しく学ぶことができます。また、オリジナルメニューを提供するカフェや、ミュージアムショップも併設しております。
詳細については、以下商船三井プレスリリースをご参照ください。
(註2) 御船印は、神社仏閣めぐりで集められる御朱印の船バーションです。プロジェクトに参加する各社が印を発行し、港や船内などで販売しています。印のデザインは、各社の特徴を表現したものであり、航路や船体、観光地のシンボルなどが描かれています。御船印を集める船旅が「御船印めぐり」です。このプロジェクトは2021年4月に日本旅客船協会の公認事業としてスタートしました。同協会の船旅アンバサダー 小林希さんが中心となり「御船印めぐりプロジェクト事務局」を立ち上げ、御船印の発行サポートや情報発信、御船印を貼る公式船印帳の発行などを行っています。

すべての画像
