10周年を迎えるLINE WORKSのビジネスカンファレンス「LINE WORKS DAY 2025」6月10日(火)に六本木で開催
テーマは「GO NEXT!」、次の10年へ向けてサービスの最新情報やユーザー事例を発表
ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」や各種AI製品を提供するLINE WORKS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:島岡 岳史)は、6月10日(火)、東京ミッドタウン ホール&カンファレンス(六本木駅直結)にて、ビジネスカンファレンス「LINE WORKS DAY 2025」を開催いたします。開催に伴い、本日特設サイトを公開し、申し込み受付を開始いたしました。

URL:https://line-works.com/landing/line-works-day/
今年のテーマは、新たな10年のスタートとして『GO NEXT!』に決定
LINE WORKS株式会社は今年6月に創業10周年を迎えます。ビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」のほか、2023年にはAI事業を統合、さらにAIを活用した新製品として2024年11月にAI議事録作成アプリ「LINE WORKS AiNote」、2025年2月に、音声AIを活用したスマホでトランシーバー「LINE WORKSラジャー」の提供を開始いたしました。これらのサービスを通じて現場ではたらく人たちを支援するマルチプロダクト企業として成長を続けています。
今回開催する年次カンファレンス「LINE WORKS DAY 2025」は、テーマを『GO NEXT!』とし、ユーザーの皆様と共に新たな10年へと歩み出します。セッションでは各サービスの最新情報のご紹介や、ユーザー様による事例講演を実施いたします。また、スポンサー8社のサービス連携を体験できるブースをご用意しています。

開催概要
カンファレンス名:LINE WORKS DAY 2025
開催日時 :2025年6月10日(火)13:00〜(受付開始:12:00)
会場 :東京ミッドタウン ホール&カンファレンス
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7-2 (六本木駅直結)
MAP:https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/hall/access/
参加費 :無料 (事前エントリー制)
申し込みURL :https://line-works.com/landing/line-works-day/
プログラム

時間 |
タイトル |
登壇者 |
KEYNOTE 13:00--13:50 |
GO NEXT! “次のステージへ“さらなる成長をみなさまと共に |
LINE WORKS株式会社 代表取締役社長 島岡 岳史 事業企画本部 本部長 大竹 哲史 |
SESSION 1 14:10--14:30 |
一歩先へ!LINE WORKSファミリー新製品&アップデート情報 |
LINE WORKS株式会社 プロダクトマネジメント本部 本部長 一柳 圭吾 |
SESSION 2 15:00--15:30 |
導入社1000社達成! リアルユーザーに聞く、 「LINE WORKSラジャー」が選ばれるワケ |
社会医療法人財団白十字会 医療情報本部 システム開発室 医療情報技師 主任 村上 真一 氏 医療情報本部 システム開発室 運用課 田中 咲妃 氏 株式会社角川アスキー総合研究所 TECH ASCII.jp 編集部 編集長 大谷 イビサ 氏 LINE WORKS株式会社 事業企画本部 ラジャー事業リード 小田切 悠将 |
SESSION 3 16:00--16:30 |
小規模でもここまでできる! ハイパフォーマンス営業をセールステックで支える秘訣! |
株式会社ファンオブライフ 代表取締役 糸岡 樹慧 氏 LINE WORKS株式会社 セールスマーケティング本部 カスタマーブースト部 部長 布施 祐一郎 |
特別講演 17:00--17:40 |
中小企業の成長を支えるAI活用 〜労働力不足を乗り越え、業務効率化を実現に向けて〜 |
株式会社デジライズ 代表取締役 茶圓 将裕 氏 LINE WORKS株式会社 Industry Development Sales 第4本部 本部長 豊田慎介 LINE WORKS株式会社 AI Works JP Model Manager 市村収太 |
サブセッション
今回のLINE WORKS DAYでは、新たな取り組みとしてメインセッションのほかにサブセッションを企画いたしました。各種サービスや新機能についてご紹介します。

時間 |
タイトル |
登壇者 |
SUB SESSION 1 14:00--14:15 |
“紙だからムリ”を変える。 LINE WORKSが支える、現場の文書業務改革 |
LINE WORKS株式会社 プロダクト営業本部 Visual Solution営業部 部長 林将史 |
SUB SESSION 2 14:30--14:45 |
担当不在で止まる問い合わせ対応をゼロにするCXトークとは? |
LINE WORKS株式会社 事業企画本部 WORKSプランニングチーム シニアサービスプランニングマネージャー 山口徳雄 |
SUB SESSION 3 15:00--15:15 |
電話業務のムダな応対をゼロに! 〜AI×LINE WORKSで“選ぶ”電話管理〜 |
LINE WORKS株式会社 Business Development AI Planning Product Manager 小澤隼貴 |
SUB SESSION 4 15:30--15:45 |
議事録周りの問題を新製品 AiNoteで解決! 〜会議効率と情報共有を劇的に変える方法〜 |
LINE WORKS株式会社 プロダクト営業本部 AiNote営業部 部長 佐久間佳史 |
展示エリア
LINE WORKS株式会社が提供する以下の6つのサービス・製品についてブースを出展します。
LINE WORKS(ビジネスコミュニケーションツール)https://line-works.com/line-works/
LINE WORKS AiCall(電話応対AIサービス)https://line-works.com/ai-product/aicall/
LINE WORKS OCR(AI-OCR(文字認識)サービス)https://line-works.com/ai-product/ocr/
LINE WORKS Vision(クラウド型映像録画サービス)https://line-works.com/ai-product/vision/
LINE WORKS AiNote(AI議事録自動作成ツール)https://line-works.com/products/ainote/
LINE WORKSラジャー(スマホでトランシーバーアプリ)https://line-works.com/products/roger/
スポンサーブース
クラウドサービス連携、勤怠システム、ワークフロー、アルコールチェックなど、8社がブースを出展します。
<ブース出展企業>
株式会社コラボスタイル、サイボウズ株式会社、フリー株式会社、株式会社GlobalB、株式会社ジョイゾー、M-SOLUTIONS株式会社、株式会社オービックビジネスコンサルタント、株式会社トリプルアイズ(計8社)

詳細・お申し込みについては「LINE WORKS DAY 2025」特設サイトからお願いいたします。
URL:https://line-works.com/landing/line-works-day/
LINE WORKS株式会社について
ビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」、AI製品、LINE WORKSプラットフォームを管理基盤としたLINE WORKSファミリー製品を提供しています。
多種多様な業種やビジネスシーンを問わず現場の課題に寄り添えるサービス提供に取り組むと共に、最先端のAI技術研究を通じ、AI技術のさらなる社会実装を目指しています。
会社概要
社名:LINE WORKS株式会社
本社:東京都渋谷区桜丘町 1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー23階
設立:2015年6月
代表者:島岡 岳史
資本金:55億2,000万円
※記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像