【叡啓大学】10月8日(水)ひろしまバリューシフトプログラム開講式を開催しました

広島県公立大学法人

叡啓大学(学長:有信睦弘、広島市中区)は、2025年10月8日(水)、本学15階の叡啓トップにて、「ひろしまバリューシフトプログラム」の開講式及び委嘱状授与式を開催しました。

当日は、都市圏からプログラムに参加する研究員、その研究員を受け入れる県内企業の方々、関係団体などから23名の方にご参加をいただきました。

開会に際し、叡啓大学 有信睦弘 学長の挨拶にはじまり、叡啓大学産学官連携・研究推進センター長 早田吉伸 教授からプログラムの概要について説明がありました。

ひろしまバリューシフトプログラムとは?

都市圏の中核人材を「叡啓大学客員研究員」として受け入れ、経営課題を抱える県内企業とマッチングし、マッチング先企業にて経営課題解決を行う県内初の取組です。

(詳しくはこちら)

続いて、今年度マッチングした企業および研究員より、本プログラムへの抱負を述べていただきました。企業からは「外部人材の多様な視点を取り入れることで、事業の新しい方向性を見出したい」、研究員からは「地域での実践を通じて、自らの学びを社会に還元したい」との声が寄せられ、双方の前向きな姿勢が印象的な時間となりました。

また、研究員には叡啓大学産学官連携・研究推進センター長 早田吉伸教授より一人ひとりに委嘱状が授与されました。

最後に協同組合全国企業振興センター 田中尚人理事長が閉会のご挨拶をされました。

開講式を終えて、今回プログラムに参加した客員研究員は、改めて企業の課題解決に取り組む決意をしていました。

客員研究員は、令和8年3月末までの半年間、広島県内に住み、週4日は参画企業において経営課題の整理・解決を行いながら、週1日は叡啓大学でリスキリング、企業の経営課題解決に向けた演習などのゼミを受講し、自身と企業、地域のバリューを高める研究を行います。

叡啓大学のウェブサイトはこちら 

https://www.eikei.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

広島県公立大学法人

6フォロワー

RSS
URL
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/corporation/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
広島県広島市南区宇品東一丁目1-71
電話番号
082-251-9540
代表者名
森永 力
上場
未上場
資本金
-
設立
1920年03月