『オルクセン王国史』樽見京一郎が読み解く『汝、暗君を愛せよ』
株式会社ドリコム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:内藤裕紀)は、本条謙太郎氏が手がける政治戦記『汝、暗君を愛せよ』の発売を記念して、『オルクセン王国史 ~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~』の著者 樽見京一郎氏の寄稿文を公開いたしました。WEB小説時代から本作に注目していたという樽見氏が語る作品の魅力をご紹介いたします。

『オルクセン王国史』樽見京一郎氏が綴る『汝、暗君を愛せよ』の魅力
『汝、暗君を愛せよ』は「小説家になろう」にて連載されていた大人気WEB小説が原作。著者・本条謙太郎氏のデビュー作でありながら、多くの作家陣からも注目される作品です。本作は単なる異世界ファンタジーに留まらず、歴史小説、人間ドラマとしての深みを持った壮大な「政治戦記」が描かれた作品となっています。
以下、樽見京一郎氏より頂戴した寄稿文全文を掲載いたします。
――暗闘、崩壊、派閥、破綻、孤独、葛藤。
「政治」とは、掴めたと思った瞬間、指の間から砂のように零れ落ちていく集塊。そんな世界に放り込まれた一人の男の内省を鋭く描く、傑作巨編。
「暗君」とは何か。対して「名君」とは何か。両者を分け隔てるものは何なのか。
歴史の教科書を紐解けば、区別のつかない君主もたくさんいます。ときに評価が一八〇度変わってしまうような例も珍しくありません。
現代で造園業を経営していた主人公が転生したのは、そんな歴史の紡ぎ出す狭間。架空の世界ですから一種のファンタジーということになりましょうが、この世界にはドラゴンやエルフやオークといった「定番」の生き物たちも、何でも解決できてしまうような都合のいい「魔法」も存在しません。どこまでもリアルです。
彼が統治することになったサンテネリという王国は、財政真っ赤っ赤。他にも内憂外患、課題、問題、難題山積状態。
それでも出来ることは何もない。
頼りになるのは己の才覚のみということになりますが、前世で人生が上手くいかなかった主人公自身が諦めきっているようにさえ見えます。
しかし精緻かつ読みやすい文章の要所要所からは、彼の周囲への人間観察眼が非常に鋭いことが垣間見えることでしょう。苦い人生経験も、確実に引き継がれています。自らを「暗君」と自嘲する彼に潜んでいるのは、人間としての芯の強さでもあります。初めてこの物語に接したとき、「これは内省の物語」だと感じた所以です。
そんな新たな人生で、せめて癒しを求めるなら、食事や異性といきたいところですが――
君主たる彼は、食事ひとつさえ暗黙のルールに縛られ、身近な女性たちは美しくも「本音と建前」の世界に住んでいます。なんとままならないことか。
少なくとも本人はそのように考えている。ときに猜疑心が強すぎるのではないか、自己評価が低すぎるのではないかと思えるような、そんな目線で周囲を見ています。
言質や隙を与えれば利用される。もし国が破綻すれば、連帯責任の極致で「吊るされる」未来が待っていると、彼は信じている。
この、鉄を口に含んだが如き苦々しさ。人生とは、重き荷を背負うて遠き道を行くが如し。上手くいくことよりも、そうではない結果のほうが多いかもしれない。そこが「リアル」なのです。
しかし、決して敬遠なさらないで欲しい。
精緻にして軽妙、繊細に紡がれる文章は、読む手を止まらなくします。
一頁一頁、虜となり、主人公が「目指すもの」のかたちが見えてくるはずです。
その先に待っているものは何か。
そして周囲は「暗君」に何を見出すのか。
皆さま、何卒ご一緒にその展開と行方、顛末を追おうではありませんか。
小説『汝、暗君を愛せよ』 刊行情報

《2025年8月6日(水)発売予定》
『汝、暗君を愛せよ』
著/本条謙太郎 イラスト/toi8
定価/1,540円(本体1,400円+税)
判型/四六判
レーベル/DREノベルス
発行/ドリコム
ぼくは王として生きる。この豪華な地獄に。
お飾り社長としての人生に嫌気がさして自ら命を絶った「ぼく」は、異世界の若き王の中へと転生する。しかし彼の王国は巨額の赤字財政と列強の干渉に悩まされ、国内には革命の気配すら漂い始めていた。
政治的影響力を無視できない妃候補の令嬢たちと、自分よりも明らかに有能な重臣たちに取り巻かれ、無力な異世界人たる彼にできることはあまりに少ない。だが、何とか“上手くやらなければ”生き残れない。
「ぼくの名は、暗愚な君主の1人として残るだろう。永遠に」
それでもなお、彼は玉座に在り続ける。かつて“投げ捨てた”役割を今度こそ全うするために。
【店舗特典情報】
◆書泉
書き下ろしSSペーパー『証:グロワス』
◆メロンブックス
書き下ろしSSペーパー『委ねること:メアリ』
◆TSUTAYA
書き下ろしSSペーパー『書くこと:ブラウネ』
◆各電子ストア
書き下ろしSS『視ること:ゾフィ』
◆応援書店 ※対象店舗は後日公開いたします
共通書き下ろしSSペーパー『受け入れること:アナリゼ』
▼ご予約はこちら
https://drecom-media.jp/drenovels/product/140
DREノベルスとは

ドリコムが贈るライトノベルレーベル。アニメ化も発表された本格ダークファンタジー『ブレイド&バスタード』や『エリスの聖杯』をはじめ、『婚約者が浮気相手と駆け落ちしました。王子殿下に溺愛されて幸せなので、今さら戻りたいと言われても困ります。』など、ジャンルに縛られない幅広い作品をリリース。
◆DREノベルス:https://drecom-media.jp/drenovels
株式会社ドリコムについて
【会社概要】
名称:株式会社ドリコム
代表:代表取締役社長 内藤裕紀
設立:2001年11月13日
所在地:東京都品川区大崎 2丁目1番1号 ThinkPark Tower 19 階
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像