国際海事機関(IMO)に当社船モデルシップを寄贈

~風力推進技術で脱炭素化に挑む~

株式会社商船三井

株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、2025年10月22日にInternational Windship Association(以下「IWSA」)(註1)が英国ロンドンで開催したWind Propulsion Receptionを通じ、国際海事機関(International Maritime Organization、以下「IMO」)へ、世界初のウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)(註2)搭載船である石炭輸送船「松風丸」のモデルシップを寄贈しました。

モデルシップ寄贈の様子
左からIWSA Secretary General Mr. Gavin Allwright、IMO Secretary General Mr. Arsenio Dominguez、       当社 常務執行役員 渡邉 達郎

レセプションでは、IMOで10月20日から10月24日の間に開催された第20回GHG中間作業部会(Intersessional Working Group on Reduction of GHG Emissions from Ships)に出席した各国からの代表者や海運業界関係者200名以上が参加する中、モデルシップ寄贈の記念セレモニーを実施しました。また、ウインドチャレンジャーを用いた当社のGHG排出削減への取り組みを紹介し、風力推進技術に対する意見交換の機会となりました。

レセプション会場、及び当社ブースの様子
レセプション会場、及び当社ブースの様子

当社は、ウインドチャレンジャーをはじめとする風力推進技術を積極的に導入し、燃料の多様化や運航効率化と組み合わせて、2050年ネットゼロ・エミッションという海運業界共通の目標達成に貢献してまいります。また、IMO等の国際機関での議論に積極的に参画することで、業界全体での機運醸成のための働きかけも行っていく所存です。

(註1) International Windship Association:商業船舶における風力推進技術の促進と普及を目的とする非営利の会員制団体。
(註2) 詳しくは、風力補助推進システム「ウインドチャレンジャー」 | サービス | 商船三井(MOL) Solutions (mol-service.com) をご参照ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社商船三井

55フォロワー

RSS
URL
https://www.mol.co.jp/index.html
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-1-1 商船三井ビル
電話番号
-
代表者名
橋本剛
上場
東証1部
資本金
654億35万円
設立
-