ホテルがクリスマスマーケットに変身!個性あふれる地元のお店がホテルの客室に出店する2日間。クリスマスギフトを選んで作って楽しめるイベントを「HOTEL GRAPHY 根津」で12/6・7開催

大人気イベント第4弾 「GRAPHY GARAGE - Yanesen Christmas Market -」

株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山﨑剛)は、全国に6ブランド12棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開するLIVELY HOTELSを運営しています。このたび、「HOTEL GRAPHY 根津(ホテルグラフィー根津)」は谷根千エリアのお店がホテルに集まるマーケットイベント第4弾「GRAPHY GARAGE - Yanesen Christmas Market -」を2025年12月6日(土)・7日(日)の2日間にわたり開催いたします。

「GRAPHY GARAGE - Yanesen Christmas Market -」

ホテルの自由な空気感と谷根千の温かさ、クリスマスの賑わいが交差した

「GRAPHY GARAGE - Yanesen Christmas Market -」

HOTEL GRAPHY 根津は、2013年2月に開業して以来 ”Meet Local. Feel Global.” をコンセプトに、世界中から集まる旅人や地域の人々が集まり、ローカルの生活文化や人に触れながら、海外を感じられるホテルとして運営してきました。ホテルが位置する「谷根千エリア」(谷中・根津・千駄木の3つの地名を合わせた総称)には、伝統的な日本の文化が残り、古民家カフェやアンティークショップ、クラフト感のある雑貨店など店主のこだわりを感じられるお店が多くあります。

「GRAPHY GARAGE」は、昨年4月に11周年を記念して開催した谷根千のローカル店がホテルに集まったマーケットイベント「GRAPHY GARAGE- Yanesen Local Market -」から始まり、4回目の開催となります。今回は、「クリスマス」をテーマに、「GRAPHY GARAGE - Yanesen Christmas Market -」を開催いたします。

谷根千の下町情緒あふれる温かい雰囲気はそのままに、海外のクリスマスマーケットのような華やかで一緒に来た人と楽しめるイベントを目指しています。イベント期間中は、谷根千エリアのセレクトショップ・ライフスタイルショップ・書店などによって、ホテルの客室が装飾されこだわりの商品が並ぶ空間に変わります。

また、シュトーレンやワインなどのフードやドリンクを通じたクリスマスらしい体験もお楽しみいただけます。その他にも、クリスマスにぴったりなアイテムづくりを楽しめる参加型コンテンツなどもご用意しております。ぜひ、ご家族やご友人とお誘い合わせの上、お気軽にお立ち寄りください。

<イベント概要>

日時:2025年12月6日(土)・7日(日)11:00 ~ 21:00

場所:HOTEL GRAPHY 根津 1階ラウンジ、カフェ、一部客室

料金:入場料500円

来場者特典:GRAPHY GARAGE限定ショッパー・クリスマスカード

特設サイト:「GRAPHY GARAGE- Yanesen Christmas Market -」特設サイトはこちら

過去のイベント動画:12周年イベント「GRAPHY GARAGE -YANESEN GLOBAL MARKET-」

イベントメインビジュアル:イラストレーター/グラフィックデザイナー キヨ カナコ

1994年 真夏の京都生まれ。線画をベースとしたシンプルで少し懐かしいテイストのイラストを得意とする。

「GRAPHY GARAGE - Yanesen Christmas Market -」の楽しみ方

「GRAPHY GARAGE - Yanesen Christmas Market -」では、谷根千エリアの魅力的なお店がホテルの客室に集結します。ホテルの客室を巡ってギフト用の雑貨探しや、大人も子どもも楽しめるものづくりワークショップ、そしてフードやドリンクを通じて、クリスマス体験をお楽しみいただけます。


①ホテルの客室を巡ってクリスマスギフトにぴったりな雑貨や洋服探しを楽しむ!

谷根千周辺のお店がホテルの客室をクリスマス色にアレンジ。

※過去イベント時の客室出店の様子

普段は宿泊者しか入ることのできないホテルの客室が、この2日間は谷根千エリアの個性あふれるお店へと変身します。

各店主がホテルのお部屋を自分のお店のようにアレンジし、ガラスペン・洋服・ジュエリーなどクリスマスギフトにぴったりなこだわりの商品が並びます。セレクトショップ、ライフスタイルショップ、書店など、個性豊かなラインナップが集結。ホテル内を巡りながら、谷根千の温かさとクリスマスの雰囲気の中、お気に入りのギフト探しをお楽しみください。

②ワークショップに参加して、クリスマスにぴったりなアイテムづくりを楽しむ!

※GRAPHY GARAGE限定クリスマスカードとシーリングスタンプ(シーリングスタンプはオプション)

本イベントでは、大人から子どもまでクリスマス気分を楽しめる、参加型の特別なコンテンツをご用意しております。

贈る相手を想いながらメッセージを書いてその場でポストへ投函できる「大切な人にクリスマスカードを贈ろう!」をはじめ、ツリーに飾る「クリスマスオーナメントづくり」や、お子さまも楽しめる「ジンジャーブレッドづくり」など、クリスマス気分を盛り上げるさまざまなワークショップが行われます。

  • 大切な人にクリスマスカードを贈ろう!

  • artwinetokyoによるアートワークショップ

  • お子さま向けジンジャーブレッドづくり

  • ミモザカフェによるワークショップ

    • モールドール・お名前ストラップ作りワークショップ

    • クリスマスオーナメントのワークショップ など

  • Le Coinによるドライフラワーを使ったワークショップ

③フードやドリンクを通じて、クリスマス気分を楽しむ!

※GRAPHY 根津 CAFE & LOUNGEスタッフ考案【イベント限定】メニュー:クリスマスタルトとホットチョコレート

イベント期間中、谷根千のセレクトショップ・ライフスタイルショップ・書店などのお店に加え、フードやドリンク、お菓子のお店も「HOTEL GRAPHY 根津」に出店します。クリスマスギフトのお買い物はもちろん、食を通じたクリスマス体験もお楽しみいただけます。

  • Bread&Wine Cise監修:

    • ガラムマサラのチューリップチキン

    • せせらぎポークと野菜のスープ煮 など

  • ベーカリーミウラ:シュトーレン

  • inclus wine & brewing:ワインとノンアルコールビール

  • SOL'S COFFEE&GRAPHY 根津 CAFE & LOUNGEコラボのカフェモカ

  • GRAPHY 根津 CAFE & LOUNGE スタッフ考案【イベント限定】メニュー:

    • クリスマスタルト・ラムレーズンバター・フライドオレオなど

HOTEL GRAPHY 根津について

HOTEL GRAPHY 根津は、東京都の歴史的中心部であり下町情緒あふれる谷根千の一角に位置し、2013年2月のオープン以来様々なイベントやワークショップを仕掛け、世界中から訪れる旅行客だけでなく地域に暮らすローカルの人々が集まり “交流できるライフスタイルホテル”として親しまれてきました。ホテルでありながら、ホステルが併設されていることから、海外からのバックパッカーも多く滞在し、海外ホステルのような空気感を感じられるホステルライクな雰囲気が特徴です。ゲストが自由に利用できる共用ラウンジやダイニング、キッチンなど多くの共用設備が備えられており、非日常で過ごす日常、自分らしい滞在を提供しています。

<施設概要>

施設名 HOTEL GRAPHY 根津(ホテルグラフィー根津)

所在地 〒110-0008 東京都台東区池之端 4-5-10

アクセス 千代田線「根津」駅より徒歩 3 分

Web / Instagram

株式会社グローバルエージェンツについて

会社名   株式会社グローバルエージェンツ

代表取締役 山﨑 剛

本社所在地 〒150-0011 渋谷区東1丁目29-3

グローバルエージェンツが手がけるライフスタイル事業

LIVE:ソーシャルアパートメント46棟約3,000室を運営

STAY:ライフスタイルホテル12棟約1,200室を運営。 LIVELY HOTELS

WORK:ホテル一体型ワークプレイス「.andwork」を運営

DINE:ソーシャルアパートメント・ホテル併設の飲食施設として12店舗を運営

WASH:ソーシャルランドリー「Sooo LIQUID」を運営

LEARN:弊社サービスの入居者や利用者に対して様々な成長や発見の機会を提供

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.global-agents.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都 渋谷区東1丁目29-3
電話番号
050-3503-3625
代表者名
山﨑 剛 
上場
未上場
資本金
3100万円
設立
2005年05月