~九州地区初の「物流」に特化した専門展~ 第1回 [九州] 次世代物流展 10月マリンメッセ福岡で開催! 初回から140社が出展【会場案内図公開中】
報道関係者各位

[九州]次世代物流展 実行委員会(実行委員長:株式会社イノベント 取締役代表執行役社長 堀 正人)は、2025年10月8日(水)~9日(木)の2日間、マリンメッセ福岡A・B館にて「第1回 [九州]次世代物流展」を開催いたします。
公式ホームページ: https://k-logi.jp/
◇開催概要 ◇
展示会名 : 第1回 [九州]次世代物流展
公式サイト : https://k-logi.jp/
会期 : 2025年10月8日(水)・9日(木) 10:00~17:00
会場 : マリンメッセ福岡 A・B館 (福岡県福岡市博多区)
主催 : [九州]次世代物流展 実行委員会(事務局:(株)イノベント 内)
出展社 : 140社(予定)
来場者数 : 10,000名(同時開催展含む・予定)
同時開催展 : 第2回 [九州]半導体産業展( https://k-semi.jp/ )
1:九州地区で初となる、「物流」に特化した専門展示会
初回から140社が出展(予定)出展社一覧・会場案内図を公式サイトにて公開中です。


出展社一覧: https://innovent02.eventos.tokyo/web/portal/730/event/13109/module/booth/333340
会場案内図: https://k-semi.jp/data/2025map
2:第2回[九州]半導体産業展(出展社数 400社※予定)と同時開催
昨年開催の第1回[九州]半導体産業展には、九州を中心に全国各地から7,314名が来場。
同時開催により、半導体産業における物流に課題をお持ちの企業の来場が見込まれます。

公式ホームページ: https://k-semi.jp/
3:九州物流業界の「いま」と「これから」が分かる! セミナーを開催
農林水産省・経済産業省・国土交通省による次世代の物流業界へ向けての政策が分かる特別講演を実施。また荷主企業による次世代物流へ向けての事例紹介のセミナーも実施します。
注目のセミナー※一部抜粋
●物流の「これまで」と「これから」
------------------------------------------
国土交通省
大臣官房審議官(物流・自動車局担当) 木村 大 氏

●経済産業省の物流政策
------------------------------------------
経済産業省
商務・サービスグループ 消費・流通政策課長
兼 物流企画室長 平林 孝之 氏

●持続可能な農林水産品・食品物流に向けて
------------------------------------------
農林水産省
大臣官房 新事業・食品産業部 食品流通課
物流生産性向上推進室長 丸田 聡 氏

●「物流課題への鹿児島からの挑戦」~濵田酒造の物流改革:これまでの取組とこれから~
------------------------------------------
濵田酒造(株)
執行役員 生産本部副本部長 坂元 学 氏

●物流の未来への挑戦 「4社協業で実現するモーダルシフト」
------------------------------------------
(株)再春館製薬所
薬彩工園 物流管理部門長 福永 幸太郎 氏

その他多数のセミナーを開催します。
セミナー一覧は公式ホームページをご覧ください。
4:屋外展示スペース新設決定!「ダブル連結トラック」がマリンメッセに!
車輛長最大級の25m!運転席へ乗車体験も実施。次世代の物流車輛が体験できます。

来場対象者
○ 九州地域を中心とした物流関連業務従事者
○ 半導体業界をはじめとする、あらゆる業界の荷主企業の担当者
○ マスコミ/メディア
■第2回の開催も決定! 工場・ロボットに関する新規展示会も同時開催します
● 展示会名 : 第2回 [九州]次世代物流展
● 公式ホームページ : https://k-logi.jp/
● 会期 : 2027年2月3日(水)・4日(木)
● 会場 : マリンメッセ福岡 A・B館 (福岡県福岡市博多区)
● 主催 : [九州]次世代物流展 実行委員会
●お問合せ :事務局((株)イノベント内)
TEL: 03-6812-9422 メール: k-logi@innovent.jp
● 同時開催展 :第1回[九州]次世代工場展 https://k-kojo.jp/
第1回[九州]倉庫・工場向けロボット展 https://k-robo.jp/
■本展の取材をご希望される方は、下記よりお申込みください
・会期中取材をご希望される方には、当日の受付方法等をご連絡差し上げます。
・出展社、及び出展製品を取材する場合、出展社の許可を得た上で取材・記事掲載を行ってください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像