インターコンチネンタルが全6都市でグローバル展開するスペシャル宿泊キャンペーン「Doors Unlocked by InterContinentalときめきに出会う旅へ」が2025年9月16日販売開始

- 日本では、ANAインターコンチネンタルホテル東京で2泊3日の宿泊プログラムを販売。

- 東京国際映画祭のオープニングセレモニー参加の特別体験に加え、ホストに世界的バーテンダー後閑信

吾氏を迎え一夜限りのスペシャルカクテルディナーパーティーをご提供

2025年9月16日よりIHGホテルズ&リゾーツ(本社:英国、日本:東京都港区、国内運営会社:IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社、代表: IHGホテルズ&リゾーツ 日本&マイクロネシア マネージングディレクター 兼IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社 CEO アビジェイ・サンディリア、以下IHG)のラグジュアリー&ライフスタイルコレクション「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」が世界6都市で展開するグローバル宿泊キャンペーン「Doors Unlocked by InterContinental -ときめきに出会う旅へ-」の予約を開始いたしました。 

「Doors Unlocked by InterContinental-ときめきに出会う旅へ-」では、世界各国の映画祭・ファッションウィーク・デザインウィーク・音楽や美食イベントなど、各地で注目される文化イベントと連携し、普段は参加することができない体験を特別に提供する「Insider Access 特別な体験」、ホテル内でホストが開催するイベント「Incredible Occasion 心に刻み込まれるひととき」をインターコンチネンタルホテルでの宿泊組み合わせた唯一無二の体験プランを各ホテルの公式サイトを通じて一般販売します。

公式サイト:https://www.ihg.com/intercontinental/content/us/en/offers/doors-unlocked

このキャンペーンは、ロンドン、ニューヨーク、ドバイ、プーケット、東京、シドニーの世界6都市で順次展開され、各地域でそれぞれ異なる文化イベントとリンクした体験をゲストに提供します。

日本ではANAインターコンチネンタル東京を舞台に10月27日(月)から11月5日(水)の10日間開催される『東京国際映画祭』のオープニングセレモニーへ特別ご招待する「Insider Access 特別な体験」と、世界的に有名なバーテンダーの後閑信吾氏によるスペシャルカクテルディナーパーティー「Incredible Occasion 心に刻み込まれるひととき」をご提供します。この特別な機会を通じて、映画とカクテルという2つのカルチャーが交差する唯一無二の体験を、ぜひご期待ください。 

約80年に渡りラグジュアリーホスピタリティの先駆者として歩んできたインターコンチネンタルは、現代のラグジュアリートラベラーを中心に据え、ラグジュアリーな旅の体験を再構築しています。自由と親しみやすさの調和を追求し、ゲストの知識欲や文化的に豊かな体験への探求心を満たすことに焦点を当て、誰もが利用しやすいラグジュアリーな旅を大切にしてまいりました。

今回の取り組みは、ブランドが掲げる「お客様を地域の文化と繋げる」という信念を体現しています。

インターコンチネンタルの Vice President Global Luxury Brands トム・ラウントリーは (バイスプレジデント・グローバルラグジュアリーブランド担当)は次のように述べています。

インターコンチネンタルが大切にしてきたコンシェルジュの役割は、ゲストが土地の魅力を発見するうえで欠かせない存在でした。現代のラグジュアリートラベラー、特にZ世代やアルファ世代は、洗練された宿泊体験だけでなく、その土地の時代、精神を映し出す“本物の文化体験”を求めています。『Doors Unlocked』ではさらに一歩踏み込み、各地に精通した同僚たちの知見を活かして、ゲストがその都市のDNAにより近づけるよう取り組んでまいりました。私たちは旅を通じて世界をつなぐというビジョンのもと、知的好奇心と文化的な豊かさを満たす体験をお届けします。

▼InterContinental Doors Unlocked: Tokyo 概要

「InterContinental Doors Unlocked: Tokyo」に参加するゲストは、インターコンチネンタルとともに日本を代表する映画祭「東京国際映画祭」の魅惑的な世界へと誘われます。

国際映画の熱気と芸術性が結集する同映画祭の招待制オープニングセレモニーに、「Insider Access 特別な体験」の体験をご提供いたします。

さらに翌日には、映画祭の上映作品を鑑賞した後、ANAインターコンチネンタルホテル東京「日本料理「雲海」」にて開催される世界的なバーテンダー後閑信五氏による一夜限りの洗練されたおもてなしによる「Incredible Occasion  心に刻み込まれるひととき」をご体験いただけます。

【日程】2025年10月27日(月)〜 10月29日(水)2泊3日

【ご人数】1 室2名様まで

【料金】280,000 円~(消費税・サービス料込み)

【客室カテゴリー】水スイート クラブラウンジアクセス

【宿泊プログラム内容】 *2室限定

・ANAインターコンチネンタル東京 “水スイート クラブラウンジアクセス” 2泊

・東京国際映画祭オープニングセレモニー(招待制)参加権

・映画上映作品の鑑賞チケット(お一人さま1枚)

・ANAインターコンチネンタルホテル東京「バーテンダー 後閑信吾氏」によるスペシャルカクテルディナー

※10月27日と10月28日2回分の、ホテルと映画祭会場間の往復送迎も含まれます。  

【予約開始】

2025年9月17日より公式サイトにて一般受付開始

【予約公式サイト】

https://anaintercontinental-tokyo.jp/offer/insider-access-package/  

▼東京国際映画祭 (TIFF)について

「東京国際映画祭」とは、1985年に始まった日本及びアジアの映画産業の発展を目的とした映画祭です。公益財団法人ユニジャパンが主催する日本で唯一 の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭であり、アジア最大級の映画祭となっています。

特設サイトhttps://2025.tiff-jp.net/ja/

主催/共催:公益財団法人ユニジャパン/

     (第38回東京国際映画祭実行委員会)

開催期間:2025年10月26日(月)~ 11月5日

     (水)[10日間]

場所:日比谷/有楽町/丸の内/銀座にある映画館

   や屋外スクリーンなど

▼後閑 信吾氏(ごかんしんご)について

SG Group代表。今世界で最も注目されるバーテンダーの一人。

2001年バーテンダーとしてのキャリアをスタート。2006年単身渡米後NYの名門バーで腕を磨き、2012年世界最大規模のカクテルコンペティションBacardi Legacyに米国代表として出場して世界大会優勝。

2014年、上海にSpeak Lowをオープン。以後、東京、沖縄、ニューヨーク、香港、マドリードに異なるコンセプトのバーやレストランを12店舗展開。新たに今年8月にThe SG Clubの3階に「参階」(Sangai)をオープン。テロワール×テロワールをテーマとしたカクテルコースを提供しています。また The World’s / Asia’s / North America’s 50 Best Barsでは世界最多の56回を受賞しています。

2017年、バー業界のアカデミー賞といわれるTales of the Cocktailの「International Bartender of the Year」を受賞。Asia’s 50 Best Barsでは、2019年にバーテンダーが選ぶバーテンダー「Altos Bartendersʼ Bartender」を、2021年にはその年のバー業界を象徴する人物に贈られる「Roku Industry Icon Award」を受賞。

近年では国内酒造と協業してバーに適した焼酎やリキュール、スピリッツを発表し、世界へ広める活動にも力を入れています。  

世界6都市での開催概要

InterContinental Doors Unlocked: London

ロンドン・ファッションウィーク

開催日:9月20日(土)〜9月22日(月)

「インターコンチネンタル ロンドン パークレーン」では、ロンドン・ファッションウィークの中心にゲストをご招待します。 「Doors Unlocked London」の参加者は、ロンドンを代表する新進気鋭のデザイナー Ahluwalia(アルワリア) のショーに参加し、大胆で文化的な要素に満ちた最新コレクションをご覧いただけます。

その後は、ファッションデザイナーからアーティストへと転身した Philip Colbert(フィリップ・コルベルト) のプライベートレジデンス兼スタジオを訪問。ファッション、アート、デザイン、場所が織りなすロンドン独自のクリエイティブな世界について、同世代のクリエイターたちと共に語り合います。

滞在の締めくくりには、著名シェフ Theo Randall(テオ・ランドール) による忘れられない「Incredible Occasion」ディナーをご用意。ファッションウィークを華やかに締めくく

ります。


InterContinental Doors Unlocked: New York

ニューヨーク映画祭

開催日:10月1日(水)〜10月3日(金)

「インターコンチネンタル ニューヨーク バークレー」は、第63回ニューヨーク映画祭の開催にあわせ、マンハッタンの中心でゲストを映画の世界へと誘います。

「Doors Unlocked New York」の参加者は、ハリウッドのレジェンドたちが愛したスポットをめぐるインサイダーツアーを体験。ホテル専任のカルチャーテイストメーカーが案内し、その後は1920年代の華やかな雰囲気を再現したヴィンテージカクテルでおもてなしします。

翌日は、映画祭で最も注目を集める上映作品を鑑賞。その後、クライスラービルを一望できる ハロルド S. ヴァンダービルト ペントハウススイート にて、贅沢なマルチコースディナーで締めくくります。


InterContinental Doors Unlocked: Tokyo

東京国際映画祭

開催日:10月27日(火)〜10月29日(木)

「Doors Unlocked Tokyo」に参加するゲストは、日本を代表する映画イベント 東京国際映画祭 の魅惑的な世界へと誘われます。

インターコンチネンタルは、国際映画の熱気と芸術性が結集する 招待制オープニングセレモニー への特別アクセスをご用意。翌日は映画上映の鑑賞に加えANAインターコンチネンタル東京「雅スイート」にて、インターコンチネンタルがホストする特別な「Incredible Occasion」をお楽しみいただけます。


InterContinental Doors Unlocked: Dubai

ドバイ・デザインウィーク

開催日:11月4日(火)〜11月6日(木)

「Doors Unlocked Dubai」では、中東最大のデザインフェスティバル ドバイ・デザインウィーク を通じて、ドバイのクリエイティブな魅力を体験いただけます。

ゲストは、中東を代表するデザインフェア「Downtown Design」、希少なコレクションや限定作品を集めた「EDITIONS Art & Design」への特別早期アクセスに加え、専門家による特別ツアーにも参加できます。

この文化体験の締めくくりには、ミシュラン星付きシェフ ピエール・ガニェール が手がける「Pierre’s TT」(インターコンチネンタル ドバイ フェスティバルシティ内)にて、親密なディナーを開催。サウジアラビアのジュエリーデザイナー ハラ・アブダラ がホストを務め、現代的な芸術性と文化的な視点で夜を彩ります。


InterContinental Doors Unlocked: Australia

オーストラリア・バレエ

開催日:11月20日(木)〜11月22日(土)

「インターコンチネンタル シドニー」では、デイヴィッド・マカリスター演出の『眠れる森の美女』を、オーストラリア・バレエ団 とともに上演します。

「Doors Unlocked Sydney」のゲストは、シドニー・オペラハウスでの公演舞台裏へ特別にご案内。チャイコフスキーの壮大な音楽と美しい振付を、限定ドレスリハーサルで体験した後、オープニングナイトの華やかな舞台を世界的な会場で鑑賞します。

さらにこの幻想的な体験を締めくくるのが「Incredible Brunch」。著名フローリスト ブライス・ヘイワース が主催し、季節の花を使ったフラワーアレンジメントのワークショップを開催。彼の創造哲学がどのように芸術運動に影響を受けてきたかを探ります。


InterContinental Doors Unlocked: Phuket

タイ・ビエンナーレ

開催日:12月1日(月)〜12月3日(水)

「Doors Unlocked Phuket」では、タイを代表する現代アートフェスティバル タイ・ビエンナーレ を舞台に、現代アートと地元の創造性を体験いただけます。

初日は、インターコンチネンタル プーケット リゾート内「サワン・パビリオン」での特別ディナー。タイ・ビエンナーレの著名キュレーターを迎え、芸術的な解説と特別メニューを楽しみます。

翌日は、ビエンナーレの主要インスタレーションをめぐるガイドツアーを体験。その後、地元プーケットのアーティスト Watcharin Rodnit のスタジオでペインティング・マスタークラスに参加し、創作の世界に触れます。

<インターコンチネンタル®ホテルズ&リゾーツについて>

インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツは、世界70カ国に73,500室以上、220以上のホテルを展開する世界初にして最大級のラグジュアリーホテルブランドです。1946年、パンアメリカン航空創立者のファン・トリッペが創業したインターコンチネンタルは、旅には人の視野を広げ、文化をつなぐ力があると信じています。「魅惑的な世界へと続く扉を開く」インターコンチネンタルは、モダンラグジュアリートラベラーを中心に据え、ラグジュアリートラベル体験を進化させてまいります。自由と親しみやすさの調和のとれたバランスを追求しながらも、ラグジュアリートラベルの旗手としての伝統を受け継ぎ、充実した文化的な体験や知識へのお客様の熱望を満たす洗練されたひとときをお届けします。詳細は、ブランド公式サイトwww.intercontinental.comその他SNS www.facebook.com/intercontinental  www.instagram.com/intercontinental をご覧ください。

IHGホテルズ&リゾーツ / IHG・ANA・ホテルズグループジャパンについて:

IHG ホテルズ&リゾーツ [LON:IHG, NYSE:IHG (ADRs)]は、True Hospitality for Goodを提供するグローバルホスピタリティーカンパニーです。下記の20ホテルブランドを展開し、世界100ヶ国以上に6,600軒超のホテルを有し、2,200軒超のホテルを開発中です。また、IHGワンリワーズは1億4,500万人の会員を有する世界最大級のロイヤリティプログラムで、様々な特典をお楽しみいただいています。

· ラグジュアリー&ライフスタイル: シックスセンシズ ホテルズ リゾーツ スパ, リージェント ホテルズ&リゾーツ,インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ, ヴィニェット コレクション, キンプトン ホテルズ&レストランツ, ホテルインディゴ

· プレミアム: voco, Ruby, HUALUXE ホテルズ&リゾーツ, クラウンプラザ ホテルズ&リゾーツ, EVEN ホテルズ

· エッセンシャルズ: ホリデイ・イン ホテルズ&リゾーツ, ホリデイ・イン エクスプレス, ガーナー, avid ホテルズ

· スイーツ: Atwell スイーツ, ステイブリッジ スイーツ, ホリデイ・イン クラブバケーションズ, キャンドルウッド スイーツ

· エクスクルーシブパートナーズ: イベロスター ビーチフロント リゾーツ

InterContinental

■ANAインターコンチネンタルホテル東京  ANA InterContinental Tokyo

The Essence of Tokyo

あなただけの東京体験を、ここから。

ANAインターコンチネンタルホテル東京【地上37階/客室数801室/13のレストラン&バー/大小22の宴会場】は、赤坂・六本木・霞が関まで各徒歩圏内という東京の中心部に位置し、周辺には中央官庁、各国大公使館、内外の一流企業など、国際的な政治経済の中枢機能が集結しています。地上37階、801室を擁する当ホテルは、エネルギーに満ちた「東京」の街と同様に進化を続け、「訪れるたびに新しく、心わきあがるような体験」の創出を目指しています。2024年には全カテゴリーを対象とした大規模な改装を完了し、洗練された空間デザインとプレミアムアメニティを備えた、より上質な滞在体験を提供。また、館内13のレストラン&バーは、2024年にリニューアルした「カスケイドカフェ」と「アトリウムラウンジ」、新たに誕生した「ジュネヴァ ロビーバー」とともに、革新的なダイニングシーンを演出しています。35階及び新たに36階に拡張した国内最大級の広さ(約900平米)を誇る宿泊客専用ラウンジ「クラブインターコンチネンタル」からは、皇居、国会議事堂、富士山など東京都心の絶景を一望。さらに大小22の宴会場を備え、日本的なおもてなしの心と国際水準のサービスが調和した、真のインターナショナルホテルとして進化を続けています。

【ご予約・お問い合わせ】 ANAインターコンチネンタルホテル東京 TEL.03-3505-1111(代表)

〒107-0052 東京都港区赤坂1-12-33 https://anaintercontinental-tokyo.jp

<アクセス>東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅下車徒歩約5分

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.ihg.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階
電話番号
03-5501-7500
代表者名
アビジェイ・サンディリア
上場
未上場
資本金
8億3000万円
設立
2006年12月