プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アンファー株式会社
会社概要

梅雨の身だしなみ、実は「もはや諦めている」人が多かった…女性300人に聞いた「梅雨の身だしなみ、テンションが下がることランキング」1位は「ヘアスタイルが決まらない」、意外な第2位は?

~梅雨に負けない上向きまつ毛の作り方を、専門家が解説~

アンファー株式会社

アンファー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:𠮷田南音 以下「アンファー」)は、全国の女性300名(実施期間:2024年5月、20代~50代)を対象に、「梅雨の身だしなみ」の悩みに関する調査を実施いたしました。

【調査概要】

調査名:梅雨の身だしなみに関する調査

調査手法: インターネットリサーチ

対象者条件:20~50代女性

サンプル数:n=300

調査地域:全国

調査実施日:2024年5月


【調査サマリー】

・「梅雨の時期は、いつもよりも身だしなみが崩れやすい・上手くいかない」と感じている人は81.7%。


・「梅雨の身だしなみでテンションが下がること」1位は「ヘアスタイルが決まらない」。匂いやベースメイクの崩れを抑え、意外な2位には、「目元のメイク崩れ」がランクイン。2人に1人が「梅雨にまつ毛が下がる」と実感!


・「梅雨の身だしなみ」について、「もはや諦めている」という人が最も多いという結果に…。

 

・梅雨の「まつ毛対策」あるあるは、湿気に負けないように「まつ毛を何度もビューラーで上げる」という意見が最多。また、次いで「ウォータープルーフのマスカラを選ぶ」、そもそも「自まつ毛を美しくするためにまつ毛美容液を使う」という声も。


  • 「梅雨の時期は、いつもよりも身だしなみが崩れやすい・上手くいかない」と感じている人は81.7%

梅雨時期は、湿気でメイクやヘアスタイルなどの身だしなみが崩れてしまいがち。女性300人に調査したところ「梅雨の時期は、いつもよりも身だしなみが崩れやすい・上手くいかない」と感じている人は81.7%と、多くの方が梅雨の身だしなみに悩んでいることがわかりました。





  • 梅雨の身だしなみ、1位は「ヘアスタイルが決まらない」。2位は「目元のメイク崩れ」と意外な結果に!

    実は2人に1人が「梅雨の時期にまつ毛が下がる」と感じている! 

また、「“梅雨の身だしなみでテンションが下がること”」ランキングでは、1位の「ヘアスタイルが決まらない」に次いで、「目元のメイク崩れ」が第2位にランクインし、匂いやベースメイクの崩れを上回る結果となりました。


特に目元の印象で重要な「まつ毛」メイクに関して、例年、梅雨の時期になると、湿気が原因で「まつ毛が下がる」「ビューラーで上げてもまつ毛がキープできない」という声がSNSに多数上がります。調査によると、実際に、2人に1人が「梅雨にまつ毛が下がる」と感じている、という結果が明らかになりました。



  • 梅雨の身だしなみについて、「もはや諦めている」という人が最多!

    いつもより工夫をするが効果を感じられない、という人も。

梅雨の身だしなみ対策について、「もはや諦めている」という声が約40%と、最も多い結果に。

梅雨の時期の身だしなみは女性にとって大きな問題であることが明らかになりました。

  • 意外に多いまつ毛の悩み。対策は?梅雨のまつ毛づくりのあるあるを調査

梅雨のまつ毛に関して、実際にやったことがある対策を聞いたところ、湿気に負けないように「まつ毛を何度もビューラーで上げる」という人が最も多い結果に。また、次いで「ウォータープルーフのマスカラを選ぶ」という意見が2番目に多く上がりました。一方、ビューラーやウォータープルーフなどで “まつ毛が痛むこと”もからも、「自まつ毛を美しくするためにまつ毛美容液を使う」という声が3位という結果に。また、まつ毛が下がらないようにまつ毛パーマ・エクステをかけるという声も上がりました。

  • <梅雨の“まつ毛が下がる問題”はなぜ起きる?理由と対策を専門家が解説!>

調査の結果、梅雨のジメジメした時期に、まつ毛が下がるなどの悩みを抱える人が多いということが明らかになりました。その理由と対策について、日々まつ毛と向き合う、「スカルプDアイケアブランド」商品開発担当者に話を伺いました。


アンファー株式会社 スカルプDアイケアブランド部 マーケティング課 柳生千恵よりコメント


■「まつ毛が下がる」理由は?

・まつ毛が水分を吸収している

人の「毛」は、個人差はありますが、様々な繊維の中でも水分を吸収しやすいと言われています。まつ毛も例外ではなく、湿度が高い時には、空気中の水分をまつ毛が吸収し、まつ毛が重くなります。結果として、カールが持続しづらくなるのです。



・汗・皮脂の付着

また、蒸し暑い梅雨の時期は、代謝も活発になり、汗や皮脂の分泌量が多くなるので、汗や皮脂がまつ毛に付着することにより、カールが持続しづらくなることも考えられます。


・自まつ毛のダメージ

そもそもまつ毛がダメージ受けていると、ハリコシがなくなり形状記憶をしづらい傾向にあります。自まつ毛の状態も「まつ毛が下がる」問題の原因の1つであると言えるでしょう。


■「まつ毛が下がる」対策は?

・パウダーファンデーションで水分を吸収

湿気による水分でまつ毛が上がりづらいときには、パウダーファンデーションを先に仕込み、水分を吸収させることも有効です。

・まつ毛を乾かして水分を飛ばす

また水分を取り除く方法として、マスカラを塗った後にドライヤーの冷風などでまつ毛を軽く乾かしてみるのも良いでしょう。

・ウォータープルーフのマスカラを使用

ウォータープルーフのマスカラを使用することもおすすめです。水に強いウォータープルーフタイプを使用することで、湿気や汗に強くなり、まつ毛が下がりづらくなります。

一方、調査結果にもあったように、梅雨のまつ毛対策として何度もまつ毛をビューラーで挟んだり、強く、落ちづらいウォータープルーフマスカラを使用し、メイクオフの際にゴシゴシまつ毛をこすったりする人も多いようです。その際、まつ毛を傷めている可能性があります。

■梅雨のカールキープには、自まつ毛のケアも重要!

そもそも、ダメージがある、ハリコシのない弱ったまつ毛はカールキープがしづらい傾向にあります。実際に調査でも、梅雨のまつ毛対策として、「自まつ毛を美しくするためにまつ毛美容液を使う」という声が3位に入っていました。


梅雨に向けて、ダメージ補修効果があるまつ毛美容液を選び、まつ毛のダメージをケアすることで、ハリやコシがうまれ、カールキープ効果を高めることができるでしょう。


まつ毛美容液は、まつ毛パーマの持ちを良くしたり、マツエクをしていても使用できる商品もあるので、梅雨にはまつ毛パーマやエクステ派!という人にもおすすめです。また、ウォータープルーフのマスカラを使用する際には、なるべくお湯落ちのものを選ぶことで、メイクオフ時のまつ毛の負担も軽減できるかと思います。


梅雨の身だしなみをあきらめず、ご紹介した様々な対策を根気強く試してみてもらえたら嬉しいです。

 

  • <“梅雨のまつ毛づくり”におすすめ!アイテムのご紹介>

ウォータープルーフ&お湯落ち&まつ毛ケアを叶える「スカルプDマスカラ」

湿気の多い梅雨には、ウォータープルーフタイプでありながら、まつ毛への負担が少ないマスカラを選ぶのがポイントです。2024年3月にリニューアルした「スカルプDまつ毛美容液」シリーズのマスカラは、3回水をかけてこすっても落ちにくく※1どんなシーンでも心強いウォータープルーフタイプでありながら、お湯落ちなので目元やまつ毛の負担を抑えながらオフすることができます。また、スカルプDまつ毛美容液※2にも配合されているモイストナノカプセル※3がまつ毛にうるおいを与え、毛髪補修成分がキューティクルのめくれを整えてくれます。


※1 人工汗液を3回塗布し、擦った状態で比較

※2 SDアイラッシュセラムプレミアムSSC3

※3 保湿成分(パンテノール、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド、ビオチノイルトリペプチド-1、加水分解コラーゲン、グリセリン、グルタミン酸、シスチン、炭酸水素Na、白金、BG)


■   ダメージをケアして自まつ毛のハリ・コシをアップ!パワーアップした「スカルプDまつ毛美容液」


ダメージケアに特化したまつ毛美容液を使うことで、ハリ・コシがあり、カールキープしやすいまつ毛を目指しましょう。2024年3月にリニューアルした「スカルプDまつ毛美容液」は、まつ毛の保湿、補修、保護成分を配合することにより、まつ毛に潤いを与え、キューティクルのめくれを整えます。また、「プレミアム」は、「ピュア」と比較して毛髪補修成分を4倍※4配合。「プレミアムダメージケア成分※5」を新たに配合することで、まつ毛を表面と内部の両方からケアし、ダメージを受けにくいまつ毛へと導いてくれます。


※4 毛髪補修成分(加水分解ケラチン(羊毛)、BG 、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa 、DPG)をSDアイラッシュセラムピュアSSC3と比較して4倍配合

※5 毛髪補修成分(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、糖脂質)


  • 【「スカルプDまつ毛美容液」シリーズ】

スカルプDまつ毛美容液シリーズは、アンファーの頭髪研究の知見のもと、2012年に誕生いたしました。発売以降、「毎日の目元ケアでなりたい仕上がりに寄り添い、ごきげんなわたしを叶える」というコンセプトを掲げて商品やサービスを展開しております。2023年9月には累計出荷本数1000万本※6を突破するなど、これまで多くのお客様にご愛顧いただいてまいりました。2024年3月に、「使い続けることで強い※1まつ毛へ」というコンセプトを基にした商品の開発を行い“ずっと美しいまつ毛”を叶えるブランドとして7年ぶりにリニューアルいたしました。

※6 スカルプDまつ毛美容液シリーズの出荷合計数(2023年8月末時点)


スカルプDまつ毛美容液公式サイト:https://scalpd-eye.angfa-store.jp/

スカルプDまつ毛美容液公式Instagram:https://www.instagram.com/scalpd_eye/

スカルプDまつ毛美容液公式X:https://twitter.com/scalpd_eye

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://scalpd-eye.angfa-store.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アンファー株式会社

37フォロワー

RSS
URL
http://www.angfa.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F
電話番号
03-3213-8882
代表者名
𠮷田南音
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード