【小麦の奴隷】名物「ザックザクカレーパン」クルトンの使用量が1億個を突破!ホリエモン発案エンタメパン屋
表面にクルトンを貼り付けて揚げるザックザクカレーパンは【小麦の奴隷】の看板商品です。2021年度のクルトン使用量は1億個以上、重量にして12.7トン超え
株式会社こむぎの(本社:北海道広尾郡大樹町、代表:橋本 玄樹)が展開する地方活性型ベーカリーブランド【小麦の奴隷】は、オンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)に集まったメンバーから、堀江氏の声かけによって生まれた「地方活性型エンタメパン屋」です。この度、クルトン使用量が1億個を突破しましたことをお知らせいたします。
【小麦の奴隷】公式サイト: http://www.komuginodorei.com/(外部リンク)
【小麦の奴隷】公式サイト: http://www.komuginodorei.com/(外部リンク)
ザックザクカレーパン
- クルトン使用量1億個突破の「ザックザクカレーパン」。精密に美味しさを計算した特注クルトンを使用
小麦の奴隷専用クルトン
同パンは大人気のためクルトンの使用量も多く、2021年の総使用量は1億個(重量にして12.7トン)を超えました。
このクルトンにはこだわりが詰まっており、食感・風味・美味しさ・余韻を計算して開発した特注商品で、ザックザクカレーパン専用に焼き上げています。
大きさは8mm角で、仕上げに揚げることを逆算してノンフライで焼き上げます。そのため、一口食べた瞬間から同パンの命である歯切れの良い“ザクっ”と軽快な食感をしっかり感じさせ、食感と共に口の中が香ばしさでいっぱいになります。特製スパイスを使用した“ごろっ”としたジャガイモ入りのオリジナルカレーと、冷めても美味しいと評判の独自開発の“もっちり”生地との相性も抜群です。
このように、「ザックザクカレーパン」は細部まで研究しこだわり抜いて生み出された、【小麦の奴隷】自慢のカレーパンとなっています。
- 北海道の大樹町からはじまった【小⻨の奴隷】117店舗の出店を準備中!「ザックザクカレーパン」が全国に拡大
■会社概要
株式会社こむぎの
代表者:橋本 玄樹
所在地:北海道広尾郡大樹町西本通26番地
業種:地方活性型エンタメパン屋【小麦の奴隷】の運営とフランチャイズ本部
URL:http://www.komuginodorei.com/(外部リンク)
株式会社こむぎのは、エスダムスメディアJAPAN株式会社の関連会社です。
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 食品・お菓子
- 位置情報
- 北海道大樹町(本社・支社)
- キーワード
- 関連URL
- http://www.komuginodorei.com/