プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネオマーケティング
会社概要

【お役立ち資料】「CEPのつくり方を徹底解説!」を無料大公開!ネオマーケティング

~売上とブランド認知度を高めるのにお困りな企業の経営者様必見!概念~具体的な手順を解説!~

株式会社ネオマーケティング

生活者を中心にしたマーケティング支援事業を提供する株式会社ネオマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本光伸)は、「CEPのつくり方」の資料(全23ページ)を無料公開しました。

▼【無料】資料ダウンロードページ
https://form.neo-m.jp/download/white-paper/4256/

【概要】
このホワイトペーパーでは、市場で商品がコモディティ化している中、自社商品を消費者に想起させ購入につなげるカギとなるカテゴリーエントリーポイント(以下CEP)のつくり方と、その考え方をお伝えします。多くの方がCEPの作成方法に困っているため、独自の価値再定義フレームを用いた具体的な手法をご紹介します。

消費者が商品を選ぶ際に思い出すブランド群(エボークトセット)とCEPの重要性を理解することが重要です。戦略としては、まず独自の提供価値(POD)を明確に再定義し、市場における基本的な価値(POP)と同等であることを確認します。さらに、消費者のニーズに合わせてCEPを目的と場面に分けて考えることで、有効なマーケティング戦略を立案します。これにより、自社商品が想起されやすくなり、購入につながる確率を高めることができます。

目次
1.エボークトセットとは
2.カテゴリーエントリーポイント(CEP)とは
3.CEPは目的と場面に分けて考える
4.CEPをつくる際にPODを再定義する3つの視点
5.POPがあってはじめてPODがいきる
6.カテゴリーエントリーポイントをつくるための価値再定義フレーム パターン①初公開

▼【無料】資料ダウンロードページ
https://form.neo-m.jp/download/white-paper/4256/

WPの中身一部を公開!





■株式会社ネオマーケティングについて
会社名:株式会社ネオマーケティング
所在地:東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル
代表者:代表取締役 橋本 光伸
証券コード:4196(東京証券取引所 東証スタンダード)
事業内容:マーケティング支援事業
(ブランド戦略・マーケティングリサーチ・WEB広告・PR・コールセンター・コンテンツマーケティング)
URL:https://neo-m.jp/

【本リリースに関するお問い合わせ先】
ネオマーケティング広報事務局 担当:中野
Tel:03-6328-2881
E-Mail:press@neo-m.jp

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
関連リンク
https://form.neo-m.jp/download/white-paper/4256/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネオマーケティング

38フォロワー

RSS
URL
https://neo-m.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区南平台町16-25 養命酒ビル
電話番号
03-6328-2880
代表者名
橋本 光伸
上場
東証スタンダード
資本金
8499万円
設立
2000年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード