【ボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT」】元気になるポップソング20作品の配信をスタート!(1/2)

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が運営するボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT(カレント)」の、最近の配信情報をお知らせいたします。今回は4月25日(金)に「パワフルポップス特集」のピックアップ曲として新しく配信を開始した20作品の情報を、2記事に分けてご紹介いたします。どうぞご注目ください!
「KARENT」公式WEBサイト:https://karent.jp/
4月25日(金)リリース

■配信アルバム:『夢紡ぎのワンダラー』
■クリエイター:irucaice、Tanchiky / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4737
夢に向かって元気いっぱいにいざ前進!
いるかアイスさん×Tanchikyさんのタッグが放つ、ハイテンポのアドベンチャーポップ!

■配信アルバム:『リトルダイバー』
■クリエイター:Ponchi♪ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4736
不可能を物ともせず果敢に挑む、不退転のポップロック。
ハイテンポに食らいつくようなパワフルなエレキギターがかっこいいです。

■配信アルバム:『モニコ』
■クリエイター:吉田ヨシユキ / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4752
アラーム風イントロが印象的で、爽やかなシティ感もあるピアノバンドサウンド。
眠らせていた熱意が揺り起こされるエールソングです。
【クリエイターコメント】
全てに対して億劫な朝ってあるけど、そんな時にミクさんが寄り添ってくれる曲が合ったら…と思い制作しました。
「元気になるポップソング」に仕上がってると思いますので、この曲でミクさんに起こしてもらって、通勤通学のお供にして貰えると嬉しいです。
みんな毎日起きて偉い!今日も元気に行ってらっしゃい!

■配信アルバム:『はっぴーなわーるど。』
■クリエイター:佐藤原材料 / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4761
ちょっぴりドリーミーな雰囲気にバンドサウンドがピリリと効いた、ゴキゲンなポップスナンバー。
お出かけのBGMにしたいです。
【クリエイターコメント】
佐藤原材料と申します。
ポップスこそが頂点と歌う、
パワプルなポップスにあまりにもふさわしい本曲を特集いただきました。
いつだって「今日が最高だ!」って言える毎日でありたいし、
むしろ積極的にそう言ってこうな!!一緒に!!!いぇい。
明日リリースの新譜にも収録されております。
ぜひぜひお手に取ってくださいませ〜。
よろしくお願いしました!

■配信アルバム:『凛として』
■クリエイター:あ子 / ボーカル:鏡音リン
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4781
機微に富んだストーリー性と巧みなサウンドで熱気は最高潮!
燃え上がる不屈の意思を力強く歌い上げるパワフルソングです。
【クリエイターコメント】
聴くだけで最強な気持ちになって頑張れちゃう曲を作りました。
みんなで最強になりましょう。

■配信アルバム:『ハラペコスナイパー』
■クリエイター:はかめ / ボーカル:鏡音リン
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4699
人の心をつかむ道は胃袋から。
あなたの心を射止めるべく大奮闘を繰り広げる、疾走感あるクッキング・ポップチューン!

■配信アルバム:『ストロベリープリンセス-2025 SP Edit-』
■クリエイター:キッドP / ボーカル:鏡音レン
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4769
2012年にリリースしたスウィートポップチューンをリファインしたEP。
とびきり甘いドリーミーサウンドの2016年版と2025年版を収めています。
【クリエイターコメント】
2012年に発表した「ストロベリープリンセス」のリメイク版です。
レンと一緒にイチゴの国を訪れてみませんか?

■配信アルバム:『もえきゅん!大作戦』
■クリエイター:MURASAKI / ボーカル:初音ミク、巡音ルカ
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4713
文化祭で繰り広げられるトキメキの一幕に萌えキュン!
MURASAKIさんらしい電子音で奏でられるキュートなスクール・ラブコメソング!
【クリエイターコメント】
文化祭の出し物でメイド喫茶をすることになったミク。
果たして、気になる人に想いを伝えることができるのか。
はちゃめちゃに元気なポップスと共に召し上がれ。

■配信アルバム:『Cyclic』
■クリエイター:Clean Tears / ボーカル:初音ミク
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4772
レトロフューチャーなテクノポップです。
耳になじむ聴き心地良いサウンドメイクは、どこかノスタルジックで透明感があります。
【クリエイターコメント】
少し懐かしい感じになれたらと思いまして。
それを僕が知るミクノポップに仕上げました。

■配信アルバム:『衛星通信』
■クリエイター:Adeliae / ボーカル:GUMI
■KARENT配信ページ:https://karent.jp/album/4710
世界と自分、付かず離れずの距離で向き合う様子を柔らかに表現。
チルなボーカルとサウンドで浮遊感を味わうエレクトロポップです。
【クリエイターコメント】
GUMIをボーカルとして迎えた爽やかな応援ポップソングです。
星空を眺めながら、これまでの人生・これからの人生を見つめ直したくなるような一曲です。

▶【ボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT」】元気になるポップソング20作品の配信をスタート!(2/2)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000488.000052709.html
※4月25日(金)配信分は曲数が多いため、2記事に分割してご紹介いたします。

「KARENT」では、新しく配信を開始した楽曲の情報を毎週水曜日にまとめてお知らせいたします。来週もご期待ください!
「KARENT」公式WEBサイト:https://karent.jp/
「KARENT」 公式Twitter:https://x.com/KarenT_Crypton
【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 KARENT担当
E-mail:karent@crypton.co.jp
<参考情報>
▼「KARENT」とは https://karent.jp/
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営するボーカロイド音楽専門レーベル。SpotifyやApple Music、YouTube Music、LINE MUSIC等の世界の主要ストリーミングサービス、TikTok、Instagram等のSNS、iTunes Store、Amazon Music等のダウンロードストアへの音源配信を行っている。また、クリプトン公式イベントで使用された楽曲のリリースや、バーチャルシンガーの記念日ごとに実施している配信特集も人気である。
▼『初音ミク』とは https://piapro.net/
歌詞とメロディーを入力すると歌わせることができる歌声合成ソフトウェアとして、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が2007年8月31日に開発。大勢のクリエイターが『初音ミク』で作った音楽をインターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなり、今では「バーチャルシンガー」としても多方面で活躍している。
初音ミクの世界ツアーシリーズ「MIKU EXPO」は、シリーズ10周年を迎えた2024年に、北米17都市、欧州6都市、そしてシリーズ初となるNZ&豪州5都市のツアーを完走した。また、2024年7月には、2019年11月以来となる中国でのリアルライブツアー「MIKU WITH YOU(未来有你) 2024」を開催し上海・北京・広州の3都市をツアーした。
国内においては、初音ミクたちのライブと創作の楽しさを体験できる企画展を併催したイベント『初音ミク「マジカルミライ」』が、2013年からの12年間で累計50万人以上を動員。2025年はOSAKA、TOKYOに初めてのSENDAIを加えた3都市で開催することが決定している。
他にも、冨田勲の「イーハトーブ交響曲」「ドクター・コッペリウス」にプリマドンナとして出演、レディー・ガガの2014年北米ツアーでオープニングアクトを担当するなど、著名なアーティストとのコラボレーション実績もある。さらに、2024年には米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」にも出演。国内外で様々な関連イベントが実施されている。
※ 『鏡音リン』『鏡音レン』『巡音ルカ』『MEIKO』『KAITO』もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャルシンガー
※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です
<会社概要>
会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月
サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。
コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/
すべての画像