JBLの新たな頂点、「JBL Summit」シリーズ第2弾 フロアスタンディング型スピーカー「JBL Summit Makalu」、「JBL Summit Pumori」登場

- 2025東京インターナショナルオーディオショウにて日本初デモンストレーション -

 ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:桑原拓磨)は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、300㎜径3ウェイ・フロアスタンディング型スピーカー「JBL Summit Makalu(ジェイビーエル サミット マカル)」、250㎜径3ウェイ・フロアスタンディング型スピーカー「JBL Summit Pumori(ジェイビーエル サミット プモリ)」を2025年冬より発売いたします。

 JBLのフラッグシップスピーカーの系譜は、1950年代の「D30085 Hartsfield」「D44000 Paragon」に始まり、1980年代の「Project EVEREST DD55000」「Project K2 S9500」、2000年代以降の「K2 S9800」「EVEREST DD67000」へと進化を続け、常にオーディオ再生の頂点を目指してきました。これらのモデルは、革新的な音響技術を生み出すとともに、他のJBLスピーカーにも多大な影響を与えてきました。

 その伝統を受け継ぎ、ブランド創立80周年を迎える2025年、JBLのエンジニアリングとサウンドへの情熱を結集した新たなプロジェクトモデル《JBL Summit》シリーズが誕生。9月に登場した第1弾「Summit Ama」に続き、日本導入第2弾として「Summit Makalu」、「Summit Pumori」が登場します。

 「Summit Makalu」は、ヒマラヤ東部にそびえる孤高の峰“Makalu(マカルー)”にちなんで名づけられました。JBLの300mm径ウーファー搭載モデルのフラッグシップとして設計され、D2コンプレッション・ドライバー+HDI™ホーン、新開発200mm径ミッドバス、HC4コーンウーファーによる3ウェイ構成を採用。重厚な低域と突き抜ける高域が全身を包み込み、音楽の細部まで鮮やかに表現します。

 一方、「Summit Pumori」は、“エベレストの娘”と称される美しい峰“Pumori(プモリ)”の名を冠した姉妹モデル。250mm径ウーファーを搭載し、上位モデルを踏襲したD2コンプレッション・ドライバー+HDI™ホーン、200mm径ミッドバスによる3ウェイ構成を採用。中高域の精緻さと深みのある低音が美しく調和し、空間に豊かな音の輪郭を描き出します。

 両モデルには、純度の高い音楽信号を各ユニットに届ける独自のMultiCap™クロスオーバーネットワークを搭載。柔らかな曲線を描くキャビネットは、カーボンファイバーと一体化した強固なフロントバッフルや綿密なブレーシング構造により不要な共振を排除。サミットゴールドのアクセントが映えるハイグロス・エボニー天然木突板仕上げが施され、JBLカスタムのIsoAcoustics™アイソレーションフィートを装備しています。

[Summit Makalu]
[Summit Pumori]

製品のポイント

【Summit Makalu / Summit Pumori共通】

●特許技術ハイディフィニション・イメージング(HDI™)Sonoglass®製ホーン採用

●大型ネオジムマグネットとショートボイスコイルを採用した『JMW200SC』ミッドバス搭載

●カーボンファイバー巻きノブとロジウムメッキが施された専用設計のデュアルバインディングポスト

●複数の小容量キャパシターの並列接続により応答速度を改善したMultiCap™クロスオーバーネットワーク

●精巧に作り上げられた美しいディテールのエンクロージャーカーボンファイバー強化バッフル

●柔らかな曲線を描くサイドパネル堅牢なブレーシングと綿密なダンピング構造

●Summit Goldのトリミングを施した高級感のあるハイグロス・エボニー天然木突板仕上げ

●JBL / IsoAcoustics™アコースティックアイソレーション・フィート搭載

●米カリフォルニア州ノースリッジのJBL開発拠点「Acoustic Center of Excellence」にて設計・開発

【Summit Makalu】

●JBL特許技術の2×76mm径D2コンプレッション・ドライバー『D2830K』搭載

●トリプルレイヤーHC4コーンとデュアルネオジムマグネットDCD駆動回路搭載の300mm径『JW300SC』ウーファー搭載

【Summit Pumori】

●JBL特許技術の2×38mm径D2コンプレッション・ドライバー『D2815K』搭載

●トリプルレイヤーHC4コーンと強力低歪なNew SFG磁気回路搭載の250mm径『JW250SC』ウーファー搭載

主な仕様

製品名

JBL Summit Makalu

(サミット マカル)

JBL Summit Pumori

(サミット プモリ)

タイプ

300㎜径3ウェイ・フロアスタンディング型

250㎜径3ウェイ・フロアスタンディング型

構成

300㎜径サンドイッチコーン・ウーファー(JW300SC)

200㎜径サンドイッチコーン・ミッドバス(JMW200SC)

2×76㎜径D2コンプレッション・ドライバー(D2830K)

+ Sonoglass®製 HDI™ホーン

250㎜径サンドイッチコーン・ウーファー(JW250SC)

200㎜径サンドイッチコーン・ミッドバス(JMW200SC)

2×38㎜径D2コンプレッション・ドライバー(D2815K)

+ Sonoglass®製 HDI™ホーン

推奨アンプ出力

25~300W

25~250W

インピーダンス

感度(2.84V/1m)

88dB

87dB

周波数特性

(-6dB)

23Hz~32.5kHz

30Hz~32kHz

クロスオーバー周波数

285Hz、1,100Hz

285Hz、1,250Hz

外形寸法

(W×H×D)

464×1,102×393mm

393×1,057×373mm

重量

69kg

64kg

標準価格(税込)

¥3,300,000/本

¥2,200,000/本

発売日

2025年冬

2025年冬

※仕様や価格は変更となる場合があります

イベント

「2025東京インターナショナルオーディオショウ」

 2025年10月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催される「2025東京インターナショナルオーディオショウ(以下TIAS2025)」に出展、日本初となるJBL Summitシリーズ全モデルのデモンストレーションを行います。

 是非、ハーマンインターナショナルのブースへお越しください。

【2025東京インターナショナルオーディオショウ概要】

■名称:2025東京インターナショナルオーディオショウ

■日時:2025年10月17日(金)、18日(土)10:00~19:00 / 19日(日)10:00~17:00

■会場:東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム

■公式サイト:http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2025/

※「2025東京インターナショナルオーディオショウ」の入場には事前予約が必要です。

【ハーマンインターナショナルブース】

■D棟1F HALL D1

【講演スケジュール】

※イベント内容および使用機材は、都合により変更となる場合があります。

<JBLについて>

美しい外観とプロ・サウンドを両立した家庭用スピーカーの開発を目指して設立。以来、世界中のあらゆる音楽が関わるシーンで、プロアマ問わず信頼され、愛用され続けている、世界最大級のオーディオメーカーです。

家庭用超高級スピーカーからイヤホン、ヘッドホン、ホームシアターを展開。また、トヨタを始めとする車載純正オーディオ、マルチメディア用などの民生機器から、世界中の映画館、スタジアム、コンサートホール、そして放送局やレコーディングスタジオなどが対象となる業務用機器を投入しています。JBLは世界中の競技場で音響システムとして採用されており、様々な世界的なスポーツイベントでも採用されています。

<ハーマンインターナショナル(米国本社/Harman International Industries, Incorporated)について>

ハーマンインターナショナルは、プレミアム・オーディオ、ビジュアル、コネクテッド・カーと、それらを統合したソリューションを、自動車、消費者、プロフェッショナルの市場に向けて、設計・製造・販売しています。弊社のAKG®、ARCAM、Harman Kardon®、Infinity®、JBL®、Lexicon®、Mark Levinson®、Revel®を含む主要ブランドは、オーディオ愛好家やアーティスト、イベント/コンサート会場などで多く利用され、称賛を受けています。また今日では、弊社のオーディオやインフォテイメント・システムが装備された自動車が世界で5,000万台以上走っており、弊社のソフトウェアサービスは、オフィスや家庭、車やモバイルなどあらゆるプラットフォームにおいて、何十億台ものモバイル端末やシステムが安全な接続や統合を行えるよう、支えています。ハーマンインターナショナルは全世界に約30,000名の社員が在籍しています。

お客様のお問い合わせ先

ハーマンインターナショナル株式会社

https://support.jbl.com/jp/ja/contact.html/

JBLオンラインストア

・ブランド公式サイト:https://jp.jbl.com/

・楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/jblstore/

・Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/jblstore/

・Amazon店:https://www.amazon.co.jp/shops/A17VFVTKAPCY61

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.harman.com/japan
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル 14階
電話番号
-
代表者名
桑原拓磨
上場
未上場
資本金
-
設立
1991年06月