発売から50年!大人気のカップ麺、あなたは何が好き?
- カップ麺の歴史は?
その歴史は、1971年に発売された日清食品のカップヌードルから始まりました。発砲スチロールの容器が包装材でもあり、調理器でもあり、食器にもなるという画期的な発明です。ちなみに、当時は1食ごとにフォークが添付されていたそうです。
ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「カップ麺について」アンケートを実施しました。
《調査概要》
調査期間:2022年8月
サンプル数:男女1000人
調査方法:インターネット調査
- カップ麺が好きな人は8割以上
質問:カップ麺は好きですか?
カップ麺が「好き」と回答した人は35.7%、「どちらかといえば好き」と回答した人は46.3%で、合わせると82%の人がカップ麺を好きだということが分かりました。
- カップ麺を食べる頻度は、月に1日程度が最多
質問:どのくらいの頻度で、カップ麺を食べますか?
カップ麺を食べる頻度については、「月1日程度」が25.5%、次いで「2~3週間に1日程度」が21.0%、「週1日程度」が14.8%という結果になりました。週に1日~月1日程度の頻度で食べている人が多いようですね。
- カップ麺を購入する場所は、スーパーマーケットが最多
質問:最もカップ麺を購入する場所はどこですか?
カップ麺を購入する場所については、「スーパーマーケット」が69.3%と圧倒的に多い結果となりました。スーパーマーケットでは、定期的にカップ麺がセール価格になっていることもありますし、他のお買い物のついでに購入されているのかもしれませんね。
- カップ麺を購入する際、最重視することは「味」
【調査】
質問:カップ麺を購入する際、最も重要視することは何ですか?
カップ麺を購入する際、最重視していることは57.2%の人が「味」と回答しました。次いで「価格」が20.7%となっており、大半の人が価格よりも味優先で購入していることが分かりました。
- 1番人気は、カップ麺発祥の「カップヌードル」
今回のアンケートでは、「好きなカップ麺は何ですか?またその理由は何ですか?」(対象:1,000名)という質問をフリー回答で実施しました。
結果、1番人気だったのは、「カップヌードル」(「シーフードヌードル」「カレーヌードル」などのシリーズ含む)で、好きな理由としては以下のような声が上がっています。
「かやくやスープの小袋がなくお湯を注ぐだけで済むから。」
「いつ食べても美味しい。たまにしか食べないので一番標準的な味だから。」
「たまに無性に食べたくなる。」
他にも、「UFO」「どん兵衛」「赤いきつね」「ペヤング」「麺づくり」「麺職人」という回答も多い印象でした。好みがありますので回答も様々でしたが、最も歴史のあるカップヌードルの人気が伺える結果となりました。
- 値上げの波、カップ麺にも
日本では食品関連の値上げラッシュが止まりませんが、カップ麺もその影響を大きく受けており、現行価格から約5~12%値上げされました。カップ麺は日持ちする商品ですので、災害時などにも役に立ちます。少しでも安い時に買いだめするなど工夫しながら、これからも美味しくいただいていきたいですね。
- 1000人アンケート
今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。
- 1000人アンケートとは
「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。
調査モニターの中心は、30~50代の女性です。
消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。
- お気軽にご利用下さい!
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://www.navit-j.com/media/?p=62470
★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://www.navit-j.com/inquiry/soho_enquete_entry.html
【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com
【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。
<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると……」
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=78346
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ
- ダウンロード