プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クラダシ
会社概要

「#Kuradashiで防災 キャンペーン」を3月11日より開始

~ピースボート災害支援センターへの寄付・支援を通じて防災啓発や国内外の災害救援を強化~

株式会社クラダシ

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、2011年に発生した東日本大震災から13年となる今年の3月11日に「#Kuradashiで防災 キャンペーン」を開催いたします。食品・飲料・日用品など、もしもの災害時に備えになるようなアイテムをあつめた特集をKuradashiサイト内で公開するほか、期間中、防災特集内の商品販売数×10円をピースボート災害支援センターへ寄付いたします。
特設ページ:https://kuradashi.jp/pages/bousai

  • 取り組みの背景

今年は1月1日に令和6年能登半島地震が起こるなど、近年全国各地で大規模な災害が頻発しています。クラダシはこれまでも、フードロス削減を目指し、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売し、その売り上げの一部で、災害支援などを行う団体への寄付や支援なども行ってまいりました。


東日本大震災から13年となる今年、東日本大震災の風化防止や将来の防災啓発のため、3月11日より「#Kuradashiで防災 キャンペーン」を開始いたします。

不測の事態に備えて日頃から飲料水や非常食等を備蓄しておくことは重要です。

政府が推奨する、日常の一部として無理なく取り入れやすい備蓄方法「ローリングストック」(※1)では、家庭で日常的に使用しているパックごはんや缶詰、レトルト食品、フリーズドライ製品などを活用することを推奨しています。


そこでKuradashiでは、フードロス削減につながる食品などをうまく活用して防災備蓄品を揃えられるよう、Kuradashiサイトで販売中の防災アイテムをあつめた特集ページを公開いたしました。特設サイト内では、震災のことを知り防災につなげてもらうことを目的とした防災啓発のコンテンツをご用意したほか、自身のお買い物が被災地支援につながる体験をしてもらうことを目的に、期間中ご購入いただいた防災特集内の商品販売数×10円をピースボート災害支援センター(※2)へ寄付いたします。

(※1)ローリングストックとは

普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つ方法のことです。


(※2)一般社団法人ピースボート災害支援センター(https://pbv.or.jp/

国内外の被災地での災害支援活動や災害に強い社会作りに取り組む非営利団体です。


  • #Kuradashiで防災 キャンペーン概要

期間中、対象の防災関連商品10%OFFクーポンをプレゼント!

さらに、期間中ご購入いただいた防災特集内の商品販売数×10円をピースボート災害支援センターへ寄付いたします。

▽開催期間

3月11日(月) 0:00~3月14日(木)23:59


▽参加方法
1.特設サイトにて商品を選ぶ
2.商品を購入する

▽特設ページ

https://kuradashi.jp/pages/bousai


今後もクラダシは、ソーシャルグッドカンパニーでありつづけるべく、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を通じて、楽しくおトクなお買い物をしながら、気軽にフードロス削減・社会貢献ができる仕組み作りを進めてまいります。



■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは

Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。

フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。

楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。 

URL:https://www.kuradashi.jp/


■株式会社クラダシについて

代表者氏名:関藤竜也

設立:2014年7月

本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F

URL:https://corp.kuradashi.jp/

【サービス紹介】

・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/

・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund


【店舗一覧】

・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores


【クラダシのサステナビリティ】

・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/

・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report


【2023年12月末時点の主な累計実績】

・フードロス削減量:20,653トン    ・経済効果:92億6,152万円

・CO2削減量 :54,751t-CO2      ・支援総額:127,718,516円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。






このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
位置情報
東京都品川区本社・支社
関連リンク
https://www.kuradashi.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラダシ

64フォロワー

RSS
URL
https://corp.kuradashi.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目2−1 目黒センタービル 5F
電話番号
-
代表者名
関藤 竜也
上場
東証グロース
資本金
3億1008万円
設立
2014年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード