【日時:2025年2月26日(水)11:00~14:30】リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』主催DX推進を目指す企業のためのカンファレンス「DX戦略の未来会議」開催

~全10社1団体が集結し、企業DXの成功事例を語る~

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 Reskilling Camp Company(本社:東京都港区、Reskilling Camp Company代表:柿内 秀賢)が展開する、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』( https://www.reskillingcamp.jp/ )は、2月26日(水)11:00~14:30に、DX推進を目指す企業のためのカンファレンス「DX戦略の未来会議」を開催します。全10社1団体が集結し、業界トップの12名が、企業DXの本質的課題と求められるリーダー像について語ります。

パーソルイノベーションからは、代表取締役社長の大浦と、『Reskilling Camp』代表の柿内が登壇します。

■本カンファレンスについて

DX(デジタルトランスフォーメーション)の成功には、優れた人材戦略と技術活用が欠かせません。本カンファレンスでは、DX推進を目指す企業が直面する課題を解決するための具体的な方法論を実践的な視点から紹介します。基調講演では、企業がDXの過程で直面する本質的な課題と、その変革のヒントについてお話します。

各講演では、人材戦略、採用・育成、最新技術(生成AI・SaaS)を活用した現場DXの推進方法を、成功事例とともに深掘りします。人材不足の時代における最適な採用・育成戦略や、技術を最大限に活用して現場を強化する方法を学び、貴社のDX戦略を次のステージへ進化させるための知見を得られる貴重な機会となっていますので、ぜひご参加ください。

■このような方におすすめです

・DX戦略を検討する材料が欲しい

・DX人材についての採用や育成に課題がある

・テクノロジーやデータ活用できる人材が不足している

・DXを推進したいが何から始めればいいか分からない

・組織体制やDX推進のための環境整備が不十分である

■カンファレンス実施概要

日時:2025年2月26日(水)11:00~14:30

主催:パーソルイノベーション株式会社

開催形式:Zoom ※お申し込みをいただいた方へ視聴URLをご案内します。

費用:無料  ※事前WEB予約制

タイムテーブル :       

11:00~11:10 Reskilling Camp

11:10~11:40 株式会社DXG

11:50~12:20 株式会社DXG、株式会社エクサウィザーズ

12:25~12:35 株式会社SIGNATE

12:35~12:45 パーソルクロステクノロジー株式会社

12:55~13:25 一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ、パーソルキャリア株式会社、

           Reskilling Camp

13:30~14:00 一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ、株式会社マネーフォワード、

           株式会社ギブリー

14:05~14:15 株式会社アイデミー

14:15~14:25 株式会社Helpfeel

14:25~14:30 クロージング

申込方法:以下より必要事項を入力のうえお申し込みください。
https://www.reskillingcamp.jp/media/event250226?marketing_source=pinopr

■登壇者プロフィール

株式会社DXG

代表取締役社長/CEO 植野 大輔 氏

企業変革のプロフェッショナル。三菱商事、ローソン、BCGを経て、ファミリーマートにて、サークルKサンクスとのブランド統合の全社変革のヘッドとして構造改革を主導した後、ファミペイの垂直立ち上げを成功に導き、DX戦略の基盤を築いた。成長スタートアップCMOから上場企業COOまで、複数社のCxOも歴任。現在は、「最速の執行」にこだわった企業変革及び成長戦略の支援に従事。著書(共著)『トランスフォーメーション思考』(翔泳社)

一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ

代表理事 後藤 宗明 氏

富士銀行(現:みずほ銀行)入行、複数のテックスタートアップで事業開発を経験後、AIスタートアップにてAI研修の企画運営を担当。2021年より現職、政府、自治体向けの政策提言および企業向けのリスキリング導入支援を行う。著書『自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング』『中高年リスキリング』等。

株式会社エクサウィザーズ

HRTech事業部 事業部長 伊藤 裕司 氏

株式会社マイナビで営業部長として主に新卒採用領域において500社を超える採用支援を行い、同社で旅行サービス、不動産サービスの新規事業立ち上げに従事。その後エクサウィザーズに入社。エクサウィザーズではDX人材育成プロダクトチームに参画し、現在HRTech事業責任者を務め、DX人材採用から育成、タレントマネジメント領域において事業運営を推進している。

株式会社マネーフォワード

People Forward本部 人事労務部 部長 兼松 大樹 氏

大学卒業後に社会保険労務士事務所に入所。その後、人材サービス会社に入社し、 人事総務部として労務業務を中心に幅広く担当。外資系企業による買収を経験し、 2019年にマネーフォワードに入社。人事労務部の部長として自社サービスの利用を推進している。

株式会社ギブリー

執行役員/オペレーションDX部門副部門長 長目 拓也 氏

東京理科大学大学院を修了後、ソフトバンク株式会社にて営業やマーケティングに従事の傍ら、様々なAI/RPA活用プロジェクトを推進、2018年にはAIプロジェクトで社長賞を受賞。その後、全社構造改革「DW4000プロジェクト」をリードし、業務効率化に貢献。2020年からはファーストリテイリング(UNIQLO)で世界20か国以上にあるカスタマーセンターの基盤づくり、EC/O2O関連のサービス、SCM領域を担当。2022年からはアメリカのニューヨークで有明プロジェクトを推進。2024年夏に株式会社ギブリーに執行役員として参画。現在はオペレーションDX部門副部門長として「MANA Studio」の統括及び、生成AI活用のトレーニングサービスの事業責任者を務める。

株式会社アイデミー

執行役員 法人事業本部 クライアントエンゲージメント2部 部長 金沢 晶子 氏

明治大学農学部農学科卒業後、化粧品メーカーでの法人営業やゲーム会社での広報、新規事業店舗開発などを担当。その後株式会社サイバーエージェントやIndeed Japan株式会社などでデジタル広告の運用、SNSコンサル、代理店の渉外などに従事。2020年10月株式会社アイデミーに入社し、CS(カスタマーサクセス)部門の責任者として業績拡大に貢献。2022年9月より現職。

株式会社SIGNATE

執行役員 HRX事業本部長 糸賀 拓馬 氏

 UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)視覚芸術学部卒業後、就職情報大手の(株)ディスコに入社。クリエイティブディレクター、新規事業における企画・マーケティング等に従事した後、2017年に立ち上げ直後のSIGNATEに入社。主に営業&マーケティング領域にて業務を行った後、2024年7月より現職。

株式会社Helpfeel

営業部インサイドセールスグループ イベント・展示会ユニット リーダー 伊吹 雷太 氏

前職では、11年間人材派遣会社での営業職に従事。コールセンターを中心に労働力不足の課題解決の為、派遣/委託/紹介業務を行う。Helpfeel入社後はインサイドセールス、フィールドセールスとして幅広い業界業種の企業へFAQ活用の提案を行う。2023年よりイベント・展示会ユニット リーダーとしてHelpfeel認知度向上の為の展示会・イベント出展の企画/オペレーション/セミナー登壇に従事。

パーソルクロステクノロジー株式会社

Techフリーランス部 エンジニアセールスGマネージャー 布施 翔太郎 氏

ITエンジニア派遣の法人営業及びエンジニアのキャリア支援を経験。その後、企業の経営・IT課題解決を支援するアドバイザリーサービスやITエンジニアフリーランスサービスを立ち上げから参画。現在は同サービスのマネジメントと共にサービス企画~拡販に従事。フリーランスエンジニアと伴走して企業のDX推進、AI・IoT活用、セキュリティ強化など、幅広いプロジェクトを支援。

パーソルキャリア株式会社

doda編集長 桜井 貴史 氏

新卒で大手人材会社に入社し、一貫して国内外の学生のキャリア教育や就職・転職、幅広い企業の採用支援事業に携わる。2016年11月、パーソルキャリア株式会社に中途入社。同年、新卒オファーサービス「dodaキャンパス」の立ち上げを牽引し、初代dodaキャンパス編集長に。2023年4月、doda副編集長 兼 クライアントP&M本部 プロダクト統括部 エグゼクティブマネジャーに就任し、法人向け採用支援プロダクト全体を管掌。2024年4月、doda編集長に就任。サービスを通じてこれまで60万人以上の若者のキャリア支援に携わり、Z世代の就職・転職動向やキャリア形成、企業の採用・育成手法に精通している。

パーソルイノベーション株式会社

代表取締役社長 大浦 征也

2002年、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。

一貫して人材紹介事業に従事し、法人営業として企業の採用支援、人事 コン サルティングなどを経験した後、キャリアアドバイザーに。その後、 複数事業の営業本部長、マーケティング領域の総責任者、事業部長 など を歴任。2017年から『doda』編集長を務め、2019年10月には執行役員 に就任。2023年4月よりパーソルイノベーション株式会社の取締役執行 役員に就任。社外では、公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル (SHC)理事等にも名を連ねる。2023年7月より現職。

パーソルイノベーション株式会社

Reskilling Camp Company代表 柿内 秀賢

パーソルイノベーションにてラーニング関連事業の事業開発責任者として法人向けリスキリング支援サービス『Reskilling Camp』を企画/立ち上げを経て現在に至る。

自身も人材紹介事業の営業部長から、オープンイノベーション推進部立ち上げやDXプロジェクトの企画推進、新規事業開発を担う過程にてリスキリングを体験。

著書に「リスキリングが最強チームをつくる」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

■『Reskilling Camp』について

https://www.reskillingcamp.jp/ >

『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』は、総合人材サービスを提供するパーソルグループのノウハウを活かし、リスキリング※に強みを持つデジタル人材育成サービスです。需要の高まるデジタル人材育成において「何を学ぶか」「どう学ぶか」に課題を持つ企業に「各社のニーズに合わせた柔軟なカリキュラム設計」「コーチによる学習伴走」を通じてサービスを提供しています。

 

※1 「リスキリング(Re-Skilling)」とは、個人においては「市場ニーズに適合するため、保有している専門性に新しい取り組みにも順応できるスキルを意図的に獲得し、自身の専門性を太く、変化に対応できるようにすること」、企業においては「従業員が社内で新たな業務に就けるようにするための再教育のこと」を言う。大学等に入り直す「リカレント教育」に対して仕事を続けながら継続して学び続けることを指す。

▶お知らせ

リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』代表の柿内 秀賢が、リスキリングをテーマとした書籍『リスキリングが最強チームをつくる』を2024年3月22日に刊行しました。デジタル普及下での新たなリーダーシップや、DX後の姿を描く「構想」と、構想を「実行する」一気通貫で牽引する課題に興味がある方におすすめです。発売当初より紀伊國屋書店や丸善、ブックファーストなどの書店にてビジネス書として1位を獲得するなど好評をいただいております。また、オーディブル(Amazonオーディオブック)でも発売中です。

・書籍名:リスキリングが最強チームをつくる(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

・著者:『Reskilling Camp』代表 柿内 秀賢

・Amazonページ:https://amzn.asia/d/aWiFgqc

・オーディブル:リスキリングが最強チームをつくる

■パーソルイノベーション株式会社について

< https://persol-innovation.co.jp/ >

パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY』(テックプレイ)、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://persol-innovation.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区北青山二丁目9番5号 スタジアムプレイス青山 6階
電話番号
-
代表者名
大浦 征也
上場
未上場
資本金
5500万円
設立
2019年04月