プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エー・ピーホールディングス
会社概要

【四十八漁場】産地フェア第3弾は“瀬戸内”マテ貝、ハモ、真だこ、サツキマスと淡路産の玉葱で瀬戸内の夏をお届け!

2024年7月1日(月)より

APHD

株式会社エー・ピーホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役会長 兼 社長:米山久)が運営する「四十八漁場(よんぱちぎょじょう)」は、2024年7月1日(月)より、国内産地フェアの第3弾として、瀬戸内フェアを開始します。瀬戸内海の各地から届く新鮮な魚貝と日本酒を中心に、この時期にしか出会えない瀬戸内の恵みをご堪能ください。

ハモと淡路玉葱の蒸籠蒸し 1,190円

ハモと淡路玉葱の蒸籠蒸し

初夏を代表する魚介のひとつ、ハモ。淡白で繊細な味わいでありながら、ふわりとした独特の食感が魅力。

 今回、山口県産のハモを昆布締めにして旨味を凝縮し、淡路玉葱と一緒に蒸籠蒸しに仕上げました。ハモ独特のふわっとした舌触りと香りを特製のすだちポン酢をつけてお楽しみください。

真だことマテ貝の冷やしおでん 1,290円

真だことマテ貝の冷やしおでん

柔らかく香りのよい瀬戸内の真だこのなかでも特に肉厚な香川県産の真だこと山口県周防大島から届くマテ貝を冷やしおでんにしました。

たこの食感、マテ貝のコクは瀬戸内の旨味を凝縮した逸品。

夏の暑さをクールダウンしてくれ出汁をたっぷりと吸い込んだ玉葱やトマトとともに、出汁まですべて飲み干したい贅沢なおでんです。

サツキマスのたたき 990円

サツキマスのたたき

徳島県から届く養殖サツキマス「阿波さつき」。採卵から出荷まですべて“メイドイン徳島”のブランドサツキマスを使い、皮目は香ばしくパリッと身はレアに仕上げました。淡路産玉葱とバター醤油でコクと甘みをお楽しみください。

成長段階にあわせて淡水養殖から海面養殖に切り替え、養殖独特の臭みがでないよう餌の成分や育成環境を整えて大切に育てられたサツキマスは美しい朱色としっとりとした脂の甘みが魅力です。

真だこの石焼飯 1,090円

真だこの石焼飯

肉厚で柔らかい瀬戸内の真だこをじっくりと煮込み、その出汁で炊き上げたごはんにたっぷりの真だこを乗せました。

真だこづくしの贅沢なごはんは、石焼の香ばしい香りに揚げ玉の食感、薬味の三つ葉と紅しょうがの風味が相まって食事にも〆にも満足の一品です。

お通し 鳴門わかめとスダチ冷麺 500円

鳴門わかめとスダチ冷麺

よんぱちのお通しといえば、海藻や魚介の層が美しい「海宝瓶」が定番ですが、瀬戸内フェア期間中は、「鳴門わかめとスダチ冷麺」をご用意します。

鳴門の渦潮を生み出す激しい激流で育ったシコシコとした歯ごたえと風味の良さが特長の鳴門わかめと舌触りとのど越しの良さが絶品の半田そうめんを自家製の飲めるポン酢でつるっとお楽しみください。

このほかにも瀬戸内で水揚げされるホタルジャコや新鮮な小魚を使用した愛媛県八幡浜の郷土料理「じゃこ天てんぷら(490円)」や、徳島県産クマエビを丸々一本使用した「海老マヨ巻き寿司(550円)」、デザートには瀬戸内のレモンを使用した「瀬戸内レモンジェラートとチーズケーキ(490円)」など、瀬戸内の各地の食材を取り入れたメニューをご用意しています。

じゃこ天てんぷら
海老マヨ巻き寿司
瀬戸内レモンジェラートとチーズケーキ

夏酒も登場!よんぱちファンの期待に応える瀬戸内の酒

2人の実力派杜氏が四十八漁場のために醸すオリジナル日本酒「富久長 美穂のお気に入り/広島(一杯680円~)」と「貴 魚誂え/山口(一杯680円~)」」をはじめ、それぞれの蔵元からとどく夏限定の日本酒や、徳島産のすだち果汁を使った爽やかな「生絞りすだちサワー(550円)」など、すっきりとした味わいの夏酒やのど越しのよい日本酒ハイボールなど、料理の旨みを引き立たせるお酒をご用意しました。

*夏酒の一部は7月16日より開始予定

※四十八漁場 九段下店ではメニュー、および価格が異なります。詳しくは店舗にてご確認ください。

猛暑が予想される2024年の夏。瀬戸内の各地から届く旬の恵みでパワーチャージして暑い夏を乗り切りましょう。

※文中の価格はすべて税込みです。

※天候などの影響により仕入状況が変更になる場合がございます。

※20歳未満の方、お車を運転される方へのアルコール類の提供は一切いたしません。


四十八漁場(よんぱちぎょじょう)について

四十八漁場は、2006年に鮮魚モデルを立ち上げたのち、当時鮮魚業界ではタブーだった独自流通を開拓し、2011年7月に四十八漁場の出店を開始しました。「2048年に天然の魚介類が獲れなくなる」という専門家の調査結果を店名に冠し、未利用魚の活用をはじめ、今朝獲れ、神経〆や徹底的な血抜などを施した鮮魚を提供する鮮魚専門の居酒屋です。

漁師や漁港との連携により適性価格で取引することで、漁業の振興の一助となることに努め、日本の魚食文化と漁業の継承、海洋資源の持続可能性を追求しています。環境問題や後継者問題など多くの課題を抱える産地の課題に向き合い、繋がりを増やし、食から感動と笑顔を広げる食の伝道師集団として、日本でいちばん魚に向き合う居酒屋を目指してまいります。

公式サイト :http://www.48gyojyou.com/

公式SNS  :https://twitter.com/48gyojo

      https://www.instagram.com/yonpachi48/

公式YouTube:https://www.youtube.com/@yonpachi_gyojo_official

ブランドムービー〜FIND FOOD POTENTIAL〜:https://youtu.be/WjLWVmYXjq0?feature=shared

<<本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先>>

株式会社エー・ピーホールディングス 広報

TEL:070-3199-7973 メール:pr@ap-holdings.jp

※プレスリリースに記載した情報は発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
APHDのプレスキットを見る

会社概要

株式会社エー・ピーホールディングスRSS
URL
https://ap-holdings.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区西池袋1-10-1 ISOビル5F
電話番号
03-6435-9663
代表者名
米山 久
上場
東証スタンダード
資本金
5000万円
設立
2001年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード