プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社増進会ホールディングス
会社概要

目標・抱負がある子の95%「達成のために努力していた」 子の目標達成のための助言や手助け、保護者の9割が「経験ある」

小中高生の家庭の新年の目標・抱負に関する調査

増進会ホールディングス(Z会グループ)

株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、2021年11月11日(木)~11月25日(木)に、「小中高生の家庭の新年の目標・抱負に関する調査」を実施し、小学1年生~高校3年生の子どもを持つ保護者492人の有効回答が得られました。
  • 今年の子どもの目標・抱負は「学習習慣」「受験」に関する内容が中心 小学生では「生活習慣」「習い事・趣味」、中高生では「資格取得」「部活」も多い傾向に
  • 保護者の95.2%、子どもは目標・抱負の達成のために「努力している」と評価
  • 子どもが目標・抱負を決める際に気にかけたいことは「子ども自身が主体的に決めること」
  • 保護者の89.2%、子どもの目標・抱負達成のために「助言や手助けをしたことがある」 サポート内容は「褒める・励ます」が最多
栄光ゼミナール調べ


子どもは、2021年の目標・抱負を決めていましたか。
(n=492(うち小学生保護者216、中高生保護者276)、単一回答方式) 

小中高生の保護者に、子どもが今年の目標や抱負を決めていたかを聞いた。
小学生の保護者の54.2%、中高生の保護者の40.2%が、子どもが2021年の目標・抱負を「決めていた」と回答し、全体では46.3%となった。
保護者自身が目標・抱負を決めていた家庭(全体51.8%)に絞ると、子どもが今年の目標を決めていた割合はそのうち63.9%と、15ポイント以上高くなることも分かった。

2021年の子どもの目標・抱負は、どのような内容でしたか。
(n=228(うち小学生保護者117、中高生保護者111)、総回答数414、複数回答方式(あてはまるものすべて))

子どもが「2021年の目標・抱負を決めていた」と回答した保護者に、その内容を聞いたところ、小学生・中高生ともに多かったのは、「学習習慣に関する目標・抱負」「受験に関する目標・抱負」の2つだった。
また、小学生では「生活習慣に関する目標・抱負」「習い事や趣味に関する目標・抱負」が、中高生では「部活に関する目標・抱負」「資格試験に関する目標・抱負」も多いことが明らかとなった。

子どもは、2021年の目標・抱負を達成するために、努力をしていますか(いましたか)。
(n=228、単一回答方式)

子どもが「2021年の目標・抱負を決めていた」と回答した保護者に、子どもは決めた目標・抱負を達成するために、努力をしていたかを聞いたところ、全体の保護者の39.9%が「とても努力している(していた)」、55.3%が「やや努力している(していた)」と回答し、目標・抱負の達成のために努力している小中高生は95%以上にのぼることが分かった。
特に、中高生保護者では、45.9%が「とても努力している(していた)」と回答しており、子どもの努力を、保護者が高く評価していることが明らかとなった。

子どもが目標・抱負を決める際、どのようなことに気を付けていますか。または、今後子どもが目標・抱負を決めるとしたらどのようなことに気を付けたいですか。
(n=492(うち小学生保護者216、中高生保護者276)、総回答数787、複数回答方式(あてはまるものすべて))

子どもが目標・抱負を決める際に気を付けていること、または今後気を付けたいことを聞いたところ、最も多かったのは「子ども自身が主体的に決めた目標にする」で、小学生保護者の60.6%、中高生保護者の69.2%だった。また、小学生は「子どもが頑張れば確実に手が届く目標にする」が、中高生では「具体的な数字を入れた目標にする」が、それぞれ多かった。
子どもが主体的に目標を決めることで、目標に責任を持ち、達成のために努力できると考える保護者が多いのではないかと考えられる。

子どもの目標・抱負達成のために、保護者が助言・手助けをしたことがありますか。
(n=492(うち小学生保護者216、中高生保護者276)、単一回答方式)

今まで、子どもが目標・抱負を達成するために、ごほうびや励ましの声掛けなど、助言や手助けをしたことがあるかを聞いたところ、小学生保護者の89.8%、中高生保護者の88.8%が助言や手助けをしたことが「ある」と回答した。

子どもの目標・抱負達成のために、どのような助言・手助けをしましたか。
(n=439(うち小学生保護者194、中高生保護者245)、総回答数1018、複数回答方式(あてはまるものすべて))

子どもが目標・抱負を達成するために、助言や手助けをした経験がある保護者に、どのような助言や手助けをしたかを聞いたところ、最も多くの保護者が実践したことがある行動は「褒めたり、励ましたりする言葉をかけた」で、小学生保護者の74.2%、中高生保護者の63.3%にのぼった。
また、小学生保護者では「達成までのスケジュールを一緒にたてた」、中高生保護者では「達成したら、ごほうびをあげたり子どもの希望を叶えたりする約束をした」という保護者も多かった。

子どもが2022年の目標・抱負を決めるとしたら、どのような内容の目標・抱負を立ててほしいですか。
(n=492(うち小学生保護者216、中高生保護者276)、総回答数953、複数回答方式(あてはまるものすべて))

保護者に、子どもが2022年の目標・抱負を立てるとしたら、どのような内容がよいかを聞いたところ、小中高生の保護者で最も多かったのは「学習習慣に関する目標・抱負」だった。
また、中高生の保護者では「資格試験に関する目標・抱負」も多く、在籍している学校が取得を後押ししていたり、受験予定校が民間試験の取得を評価したりするなど、いろいろな理由がありそうだ。

子どもが目標・抱負を達成する際に経験した苦労エピソードや、おすすめのサポート方法などを教えてください。
(自由回答方式)
<エピソード>
・頑張れば達成できる目標を決めて、子どもの力がもっと伸びそうならばより高い目標を追加していった。あくまでも最初の目標をゴールにして、追加分はできたらいいね!のレベルで声かけをすると、どんどん伸びていった。(小4保護者)
・友達と筆で目標を大きく書き並べて写真を撮りました!楽しいイベントになり目標も友達と前向きに話していました!(小5保護者)
・挫折を初めて経験した際に、後ろ向きな発言や考えが多くなったので、すぐ先の事より、その先にある未来を想像させてモチベーションをあげられるようにサポートしました。(中1保護者)
・学習スケジュール表を作成して渡したら、「次は自分で作るからパソコンのやり方教えて」と言ってきた。Excelの使い方を教えたら2回目からは1人でスケジュールを作成していた。パソコンに興味を持ち、便利さや楽しさを感じられて良かったと思う。(中3保護者)
・夏期講習の学習計画表で塾の先生からの一言コメントがとても励みになったとのことで、9月からは手帳を使い、自ら学習計画と振り返りをするようになりました。志望校決めの際には、各校の魅力を子ども自らビジョンマップ化し、部屋に掲示して受験勉強に向かっています。(中3保護者)
・高1から塾に通い頑張ってきました。だらけてしまいそうな時は、保護者が目標を思い出させ、軌道修正。高3になると周りの友人達もラストスパートをかけましたが、高1からやってきた自分を信じるようサポートしました。おかげで、総合型選抜で早くに合格を得ることができました。(高3保護者)
<おすすめのサポート方法>
・やる気が出ない時は、子どもの気分が上がるような課題をいくつか用意し、その中でどれをやりたいか決めさせます。選択肢を与えることで、自分で課題を決定するので、取り掛かりやすくなります。(小6保護者)
・漠然とできそうにない目標か、簡単すぎる目標か、どちらかになりがちなので、想像力を働かせて「こんな自分になったら素敵だ!」とリアルに思えるようにしてからそこへの道筋を目標に落とし込むようにすると、気持ちよく目標を立てることができる。(小6保護者)
・子ども自身に第一希望の学校名を紙に書かせた。人に書かれたものを見るより自分で気持ちを込めて書いたものを見る方が、モチベーションが上がると思う。(中2保護者)
・我が家では、元日にそれぞれがその年の目標や抱負を書き初めに書きます。それをいつも目に入る場所に貼り、年の初めに目標や抱負を決めた時の気持ちにいつでも立ち返れるようにしています。(中2保護者)
・無関心、丸投げするのではなく、親も子どもの目標達成のため、常に情報を与えられるよう、アンテナを張り巡らせておく。子にとって必要な時期にその情報を与えられるように準備しておく。(中2保護者)
・スマホやSNSをやりたがった時に、学校や塾の先生に相談し、子どもが信頼する第三者に入っていただくことで納得できたようです。(高3保護者)
・声をかけるタイミングが大切だと思います。待つことも必要ですが、頭の柔らかい朝の内に「良いときに○○について話したいけどお願いね」など、予約しておきます。(高3保護者)


◆調査概要
調査対象:小学1年生~高校3年生の子どもを持つ栄光モニター会員(栄光ゼミナール・栄光の個別ビザビ・大学受験ナビオに通塾する保護者)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年11月11日(木)~11月25日(木)
回答者数:492名(うち小学生保護者216名(43.9%)、中高生保護者276名(56.1%))

  
◆株式会社栄光 会社概要
中学受験、高校受験対策の進学塾「栄光ゼミナール」や個別指導で目標達成へ導く学習塾「栄光の個別ビザビ」、高校生対象の大学受験対策塾「大学受験ナビオ」等を、首都圏を中心に展開、直営塾最大数となる生徒が通塾しています。2021年7月には最難関中学・高校・大学受験対策のオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY」を開講。生徒の学ぶ意欲を引出し、自ら学ぶ姿勢を育てることで、中学受験・高校受験・大学受験の合格へ導き、生徒・保護者の期待に全力で応えていきます。
また、科学実験専門教室やロボット・プログラミング教室のSTEM教育事業も行っています。
本社:東京都千代田区富士見二丁目11番11号
代表:代表取締役社長 下田勝昭
設立:1980年7月


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Z会ホールディングス広報 大久保・渡辺
電話:03-5275-1685
Fax :03-5275-1678
メールアドレス:proffice@zkai-hd.co.jp

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社増進会ホールディングス

39フォロワー

RSS
URL
https://www.zkai-gr.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
静岡県三島市文教町一丁目9番11号
電話番号
055-976-9711
代表者名
藤井孝昭
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1960年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード