海外からのお客さまから人気の製品をラインアップ。成田国際空港第2ターミナルにYA-MANカウンターをオープン

2025年4月23日(水)

ヤーマン株式会社

 「美しくを、変えていく。」をスローガンに掲げ、技術の力でグローバルに美の進化に挑み続ける5年連続美顔器シェアNO.1*¹のヤーマン株式会社(代表取締役社長:山﨑貴三代、所在地:東京都江東区)は、2025年4月23日(水)より成田国際空港第2ターミナルにある「Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery店」にYA-MANカウンターをオープンいたします。

 2023年にオープンした成田国際空港第1ターミナルの店舗は海外からのお客さまにご好評をいただいていますが、観光需要の上昇を背景にヤーマンはグローバルブランドとしてのさらなる認知向上を図るべく、成田国際空港第2ターミナルにYA-MANカウンターをオープンいたします。

 「Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery店」 YA-MANカウンターでは、海外からのお客さまに人気の製品をラインアップ。グローバル フラッグシップストア「YA-MAN the store GINZA」で人気の、次世代エイジングケア*²技術「CERTEC*³(サーテック)」とRF(ラジオ波)を搭載したヤーマン最高峰*⁴の美顔器『YA-MAN THE MIYABI』や、1月に発売した『フォトプラス ディープリフト』、機器*⁵との併用がおすすめのスキンケアコスメ『ナノリフトセラム』など、特に海外のお客様から人気の高い製品を取り揃えております。専門の販売員によるカウンセリングの上、お客さまのライフスタイルに合わせたケア方法をご提案いたします。

■オープン概要                                                                 

オープン日:2025年4月23日(水)

場所:Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery店 YA-MANカウンター

住所:千葉県成田市成田国際空港第2ターミナル 出国手続き後エリア 3F

営業時間:7:00~22:00

 施設ウェブサイト:https://www.fasola.jp/shopDetail.aspx?whCd=3180

■主要な取扱製品                                                           

YA-MAN THE MIYABI / YA-MAN TOKYO JAPAN

 13もの多機能を備える、“美顔器のヤーマン”の技術が集結した最高峰*⁴の美顔器。熱電気刺激の「CERTEC*³」に加え、熱エネルギーのRF(ラジオ波)を同時搭載。肌を速く深く*⁶温め、リフトケア*⁷を叶えます。

製品サイト:https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forface/miyabi.html

フォトプラス プレステージ SP Ⅲ / YA-MAN TOKYO JAPAN

 次世代エイジングケア*²技術CERTEC*³(サーテック)を搭載した美顔器。美白成分*⁸の浸透*⁶を進化させながら、CERTEC*³による熱電気刺激でリフトケア*⁷を叶えます。

製品サイト:https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forface/photo-plus-prestige-sp3.html

 

リフトロジー SP / YA-MAN TOKYO JAPAN

 1回、1分*⁹、置くだけのリフトケア*¹⁰特化型美顔器の上位モデル。低周波・高周波に加え、中周波*¹¹のEMSを搭載したことでより幅広い層にアプローチいたします。また、『リフトロジー』と比較して体感が約1.6倍*¹²もアップしているためパワフルなEMSを実感していただけます。

製品ページ:https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forface/liftlogy-sp.html

ナノリフトセラム / YA-MAN TOKYO JAPAN

 美顔器との併せ使いを考えて開発されたワンランク上の美容液。RF・EMSサポート成分*¹³や「リン酸アスコルビルMg*¹⁴」を配合し、機器*⁵との併用もおすすめです。また、7つのフリー処方*¹⁵で肌負担に配慮しております。

製品サイト:https://www.ya-man.com/biz/professional/products/nano-lift-serum/

■ヤーマン株式会社のご紹介

 1978年の設立以来、精密電子機器メーカーとしての技術開発基盤を背景に、日本初の体脂肪計*の開発など、アルゴリズム設計に強みを生かしながら、革新的な製品を作ることに全力を注いできました。業務用美容機器からはじまり家庭用美容機器へ歩みを進め、美容機器専門メーカーとして「美しくを、変えていく。」をスローガンに掲げ、これからも先端テクノロジーと常識を変えるアイデアで、美しくなる夢や驚きをお届けしていきます。

* 手足4点で計測するインピーダンス方式において

コーポレートサイト:https://www.ya-man.co.jp/

*¹ (株)富士経済『美容&健康家電マーケティングトレンドデータ2020』2018-2019年実績、『美容&健康家電市場・関連サービス トレンドデータ2023-2024』2020-2022年実績、美顔器カテゴリにおいて日本国内の美容家電全体におけるメーカーシェアとして

*² 年齢に応じたお手入れのこと

*³ Cell Energy Regeneration Technology.肌深部(角質層まで)に熱電気刺激を与える独自技術の総称を指した造語

*⁴ ヤーマン美顔器として

*⁵ フォトプラス プレステージ SS(M21) / フォトプラス PLUS M(M10T-PLUS) / フォトプラス プレステージ for salon(PSM-20)

*⁶ 角質層まで

*⁷ 引き上げるように動かすこと

*⁸ ビタミンC 誘導体、トラネキサム酸、ナイアシンアミド

*⁹ 半顔においての使用時間

*¹⁰ 機器で肌を引き上げた状態で行うケア

*¹¹ ボディモードのみ

*¹² 小数点第二位で四捨五入 【試験条件】使用機種:YJFD1、YJFD2 試験方法:化粧品を塗布した後、半顔にスタンダードモデル、残りの半顔にハイグレードモデルのFACEモード(レベル6)をそれぞれ1分使用。ハイグレードの効果感をスタンダードに比べて「全く効果感がなかった」~「非常に効果感があった」までの7段階評価し、その平均値を算出。スタンダードを1とした場合の結果。被験者30代~50代の女性13名。

*¹³ クエン酸(Ph調整剤)

*¹⁴ 整肌成分

*¹⁵ 防腐剤、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、エタノール、シリコン

※発表日現在の情報となります。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ヤーマン株式会社

53フォロワー

RSS
URL
https://www.ya-man.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル
電話番号
-
代表者名
山﨑貴三代
上場
東証プライム
資本金
18億1300万円
設立
1978年05月