イノベーション支援ソリューション「Goldfire」バージョン12.9リリースのお知らせ

セマンティック検索技術と生成AIの融合で、知識検索と結果の活用を効率化。お客さまのイノベーション創出プロセスを加速します。

サイバネットシステム

サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役 社長執行役員:白石 善治、以下「サイバネット」)は、ACCURIS(アキュリス、本社:米国コロラド州)が開発し、サイバネットが販売・サポートするイノベーションプラットフォーム「Goldfire(ゴールドファイア)」最新版である、バージョン12.9の提供を開始することをお知らせいたします。


イノベーション支援ソリューション「Goldfire」とは

イノベーションに必要な情報を効率的に探索する「リサーチ」、問題をロジカルに構造化し解決コンセプトの作成を支援する「問題解決」、そして組織内にあるアイデアの再利用を促進する「ナレッジシェア」の3つの切り口から、製造業における組織や製品の企画・開発・運用それぞれの工程で抱える問題の解決案を発見し、それらを持続的な「イノベーション」につなげるためのソリューションです。

Goldfireの詳細については、下記Webサイトをご覧ください。

https://www.cybernet.co.jp/goldfire/


■Goldfire 12.9 での主な強化ポイント

Goldfire 12.9では、より効率よく、正確な調査結果を導き出す有償オプションが追加されました。

「Goldfire Chat」:生成AIによる回答およびレポート作成を可能にするオプション

チャット形式で回答を抽出提示するRAG(Retrieval-Augmented Generation:検索拡張生成)システムです。Goldfireのセマンティック検索技術(※1)と生成AIを融合し、正確性と視認性に優れた回答や、それをまとめたレポートまで提示できることが大きな特長です。

Goldfire Chatの回答画面の例

【特長】

・共有フォルダ、クラウドストレージ、文書管理システム、PLM等のさまざまな文書を対象にクエリを入力するだけで、セマンティック技術と生成AIによる正確性の高い回答を効率的に得ることが可能。

・文書のアクセス権を考慮して回答を生成するため、情報の機密性も保持。

「Goldfire API」:自由度の高い検索を可能とするAPI連携オプション

RAGシステム構築用に開発されたAPIです。Goldfireの検索結果をユーザー任意のLLM(Large Language Models:大規模言語モデル)に引き渡して回答を生成するため、カスタマイズしたRAGの構築が可能です。​

【特長】

・Goldfireのセマンティック技術による調査機能をフルサポートするAPIを利用することで、外部プログラムからGoldfireの知識ベースにアクセスできるため、企業におけるテキスト情報の活用を加速。

・「ユーザーが希望するLLMを利用できる」「ユーザーの業務に合わせた出力を得られる」など、高い活用自由度を提供。

・文書のアクセス権を考慮した情報抽出が可能なため、情報の機密性も保持。

※日・英・仏・独・中の五か国語に対応

その他の強化ポイント

管理や検索の面での機能性を向上させるバージョンアップが行われました。

  • 知識ベースの索引処理タスクの進捗状況や設定を一覧化できる機能を追加(バージョン12.8より)

     知識ベース処理の運用の大幅な効率化が可能。

  • Goldfire APIの利用をモニタリングできる管理機能を追加

     コストにも影響するAPI利用をモニタリングし、適切な運用に役立てることが可能。

  • AIP(Azure Information Protection)保護された文書の索引処理に対応(バージョン12.8より)

     秘匿性を維持しつつ、検索性も向上。

■Goldfire ご紹介/体験セミナー

Goldfire の仕組みや機能を、操作を通じて体験いただけるセミナーを定期的に開催しています。ぜひご参加ください。

日時

2025年2月14日(金)13:30~17:00 東京本社

2025年2月18日(火)13:30~17:00 中部支社

2025年2月19日(水)13:30~17:00 西日本支社

会場

サイバネットシステム株式会社 東京本社 / 中部支社 / 西日本支社

定員

各回7~9名まで

参加料

無料(Webによる事前登録制)

対象者

製造業各社・各種研究機関/団体で、以下のような業務に関わる方

⦁製品/サービスの開発・改善・イノベーション

⦁世界の特許・技術情報や文献の検索

⦁組織内にあるノウハウの蓄積や伝承

詳細・申込

https://www.cybernet.co.jp/goldfire/seminar_event/seminar/trialsem.html

※ 内容は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

注釈

※1:セマンティック検索技術: ACCURISが開発した文書解析技術。文を構成する「主語」「述語」「目的語」や、文節間の「係り受け」を分析し、これらの関連性を考慮した検索や分析を行う。

サイバネットについて

1985年の創業以来、物理学などの科学技術とデジタル技術の両面に精通した技術者集団として、製造業の研究・開発・設計部門や大学・政府の研究機関を中心に、コンピュータシミュレーションやサイバーセキュリティ、AR/VR、医用画像処理などに関わるデジタルソリューションおよび技術コンサルティングサービスを提供しています。

近年は、CAE、MBD、MBSEを中心とした製造業におけるエンジニアリングチェーンの革新に加え、PLMやIoTを活用したサプライチェーンの高度化に関わる分野にもソリューションの提供範囲を拡大しています。また、サイバーセキュリティ分野では、最新の脅威に対応した先端的なソリューションを複合的に提供できる体制を構築してきました。さらに、AIを活用したプログラム医療機器の分野において国内で初めての医療機器承認ならびに公的医療保険の適用を受けるなど、医療AIのパイオニアとして業界をリードしています。

サイバネットシステム株式会社に関する詳しい情報については、下記Webサイトをご覧ください。

https://www.cybernet.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコンソフトウェア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.cybernet.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル
電話番号
-
代表者名
白石 善治
上場
未上場
資本金
9億9500万円
設立
1985年04月