北海道赤平市で『オール赤平』の防災用備蓄セットを企画。市内の事業者と協力し、ふるさと納税返礼品に登録。
1人用、2~3人用、4人以上用の3サイズで6月26日より寄附受付開始

地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、最高執行責任者:山田健介、以下「当社」)は、北海道赤平市(市長:畠山渉、以下「赤平市」)で市内の事業者と協力し、赤平市独自の防災用備蓄セットを企画しました。
今回のコラボセットに協力いただいたのは、赤平市内に生産工場があるエースラゲージ株式会社(以下「エースラゲージ」)と株式会社EBS(エリエール ペーパー ビジネス サポート)の製品を取り扱う株式会社セイノー商事(以下「セイノー商事」)の2社です。
エースラゲージの強化段ボールで作った専用BOXとエリエールのボックスティッシュ及びトイレットペーパー、そして、当社が開発した赤平市産ゆめぴりか使用のアルファ化米をセットにし、『オール赤平』のふるさと納税限定セットが誕生しました。
今回は3サイズを準備し、6月26日(木)より楽天ふるさと納税他、全18サイトで寄附受付を開始しました。いざという時の備えをふるさと納税で準備してみるのはいかがでしょうか。
10年の取り組みで培った信頼を生かし、『オール赤平』のふるさと納税限定「防災用備蓄セット」の実現。
当社は2015年度より赤平市のふるさと納税業務をサポートしています。昨年末には、赤平市産ゆめぴりかを使用した「アルファ化米」を開発し、赤平市の返礼品に登録するとともに防災備蓄品としても採用いただきました。
約10年間の取り組みの中で、市内の事業者との関係も深めてきました。今回はその活動の中で培った関係を生かし、市内の事業者に協力を要請し、赤平市ならではの「防災用備蓄セット」を企画しました。
本企画に参画されたのは、市内で工場を操業するエースラゲージと同じく市内で生産されているエリエール製品を取り扱うセイノー商事で、ともに長く「ものづくりのまち 赤平」を支えている事業者です。エースラゲージのスーツケースとエリエールのティッシュ・トイレットペーパーは赤平市の人気返礼品にラインナップされています。その2社と当社とで『オール赤平』の備蓄セットを制作し、「モノづくりのまち 赤平」を全国にアピールしていきます。
「モノづくりのまち 赤平」で培った技術と経験を「安心」にして届けたい。
株式会社EBSは1992年より赤平で工場を操業し、北海道オリジナルのエリエール北海道『なまらたっぷり』を北海道で唯一製造しています。今回はこの『なまらたっぷり』シリーズで災害時に必要となるボックスティッシュとトイレットペーパーをセットに入れました。エリエール製品は、赤平市内で製造されている安心のブランドです。日常的に使う生活必需品だからこそ、寄附者の多くから『これしか使えない』と評価されています。高品質で機能性に優れた商品を、大容量・小分け・定期便など多様な形でお届けでき、防災備蓄としても最適です。
セットに入れるもう1種類は、赤平産の特別栽培米「ゆめぴりか」を使用したアルファ化米です。赤平市として地元食材を取り入れた初めての非常食です。当社は赤平市の依頼を受け、災害時に慣れ親しんだ地元のお米を提供することで、単なる栄養補給ではなく「心の拠りどころ」になればと思い本品を開発しました。試食会でも、自衛隊経験の職員から「これほど美味しい非常食は嬉しい」との声が上がるなど、実用性と品質が高く評価され、すぐに商品化することが決定しました。
そんな商品をひとまとめにした箱を製造するのがエースラゲージです。1971年から赤平工場を操業し、同社の主力商品であるエース株式会社が展開するスーツケースブランド「プロテカ」シリーズの製造に加え、近年ではオリジナルブランド「yezoLABO(エゾラボ)」「y43」シリーズの製造販売にも力を入れています。同社は2022年の社長交代の際、第2創業としてスーツケース以外の事業を始めました。そこで取り組んだのが、今回活用した「強化段ボール製品」や「リサイクルシェルを使用した自社ブランドのスーツケース」など、SDGsにつながる商品の製造販売事業を始めました。強化段ボール(マッスルカードボード)製品は赤平市の返礼品にも複数登録されています。“軽さ×強度×低環境負荷”な商品で、地元・北海道赤平で培ったエースラゲージの技術力と環境配慮が結集し、収納からイベント什器、遊具や展示用什器まで、幅広くオーダー可能。地域資源とアップサイクルを織り交ぜた製品で“選ばれる素材”となっています。
『オール赤平』で製作した「備蓄セット」を全国に。
当社から今回の企画を提案したところ、両社ともに快諾をいただきました。特にエースラゲージは昨年発生した能登半島地震の際にも強化段ボール製のベッドやパーテーションを寄贈するなど積極的に活動しており、今回も既存サイズをセット内容と使用人数に合わせてリサイズいただくなど強い思いで参画いただきました。
サイズは家族の人数に合わせて3種類で、強化段ボールで作った「mCBシラカンバBOX」のサイズがそれぞれに異なり、本セット品の他、自分で用意する備蓄品なども収納いただくことが可能です。防災に限らず買い置きなど、様々な用途でご利用いただけます。
BOX以外のセット内容は共通で、「エリエール 北海道ティシューなまらたっぷり」300組5箱×1パック、「エリエール 北海道トイレット ダブル なまらたっぷり2.2倍巻」12ロール×2パック/計24ロール、「北海道赤平市産ゆめぴりか かんたんごはん 白米 アルファ化米」100g x10袋セットとなり、3品別送で希望の場所にお届けします。
『オール赤平』で製作した「備蓄セット」が全国の寄附者の安心につながることを期待しています。

■本返礼品に関する各担当者コメント
<赤平市ふるさと納税担当のコメント>
「いざという時、すぐ使える“命のセット”。必要なものが無駄なく揃って、備えも安心も一箱に。」その思いから、今回レッドホースコーポレーション株式会社にご協力いただき「緊急時に備えておくと安心な備蓄用品セット」を一緒に考えました。北海道赤平市のモノづくり技術がギュッと詰まった「備蓄・買い置き収納セット」。いざという時の備えにぜひ。
<エースラゲージのコメント>
当社赤平工場の社員の多くが赤平出身・赤平在住で、赤平にお世話になっています。今回の企画を相談いただいた際、赤平市に貢献できるとすぐに返事させていただきました。赤平からお届けする本セットが1人でも多くの方の安心につながればうれしいです。
<EBSのコメント>
この度は、赤平市ふるさと納税の防災備蓄セットとしてご選定頂き、誠にありがとうございます。トイレットペーパー・ティシューともにパルプ100%素材でふっくらした柔らかさが特徴です。日用品として日々の生活にはもちろん、災害時にもご活用頂けます。本企画をきっかけに商品をさらに広めていければと思っております。
<セイノー商事のコメント>
この度は、赤平市ふるさと納税の返礼品として備蓄セットをご選定いただき誠にありがとうございます。ご選定頂きました商品は北海道限定の商品となっております。これからも、各事業者様とご協力させていただき、備蓄に関する、商品企画をご案内させていただきたいと考えております。
<当社赤平市担当のコメント>
「モノづくりのまち」を支えている赤平市の皆様と連携できることを考え、当企画を提案しました。市内で製造されている北海道限定のエリエール製品や、地元の米を使用した防災備蓄米など、普段の生活でもストックするものをセットにしました。収納箱は取っ手が白樺になっており、北海道らしさを感じるポイントです。この機会に、ぜひ北海道赤平市の魅力を知っていただき、ファンになっていただけるよう願っています。
■返礼品名と最低寄附金額
①赤平市の備蓄・買い置き収納セット 1人用:56,000円
②赤平市の備蓄・買い置き収納セット 2~3人用:60,000円
③赤平市の備蓄・買い置き収納セット 4人以上用:64,000円



■赤平市ふるさと納税寄附サイト
(全18サイト):楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、ふるなび、ふるさとプレミアム、au Pay ふるさと納税、ふるさと本舗、セゾンのふるさと納税、ANAのふるさと納税、JALふるさと納税、ふるさと百選、マイナビふるさと納税、ふるさと納税ニッポン、ふるまる、JRE MALLふるさと納税、ふるラボ、まいふる、KABU&ふるさと納税、Amazonふるさと納税
楽天ふるさと納税赤平市のページ:https://www.rakuten.co.jp/f012181-akabira/

【レッドホースコーポレーション株式会社】
本社:〒130-0015 東京都墨田区横網1-10-5 KOKUGIKAN FRONT BUILDING 2階
設立:1964 年 3 月
代表者:最高執行責任者 山田 健介
事業内容:地域産業支援及び活性化事業、コンシューマー事業

【本リリースに関するお問い合わせ先】
担当:見原(みはら)
電話番号:0570-003155
e-mail:service-info@redhorse.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像